ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
米澤穂信の編集履歴2020/02/01 23:29:21 版
編集者:名無し
編集内容:巴里マカロンの謎を更新

作風

殺人事件などではなく、北村薫を潮流とする「日常の謎」を扱った、青春ミステリと呼ばれるジャンルの作品を主に発表している。作風が地味だという声もあったが、その端正な文体と登場人物に対する巧みなキャラクター設定により、特に若い世代に支持を広げている。作品群に通底するテーマは「全能感」である、と米澤は述べる。米澤は、思春期における全能感の揺れ動き、変化していく過程を書いてきた。

近年では、「青春ミステリ」の語から連想される「爽やかさ」とは遠い作品も発表している(作者自身読者の反応が「結構不安」だったという『ボトルネック』や、「不穏当かつ非倫理的な」事件が起こる『インシテミル』など)。

作品

〈S&R〉シリーズ (東京創元社)

  • 犬はどこだ

〈ベルーフ〉シリーズ (東京創元社)

  • 王とサーカス
  • 真実の10メートル手前

〈甦り課〉シリーズ (文藝春秋)

(単行本未収録短編)

  • 軽い雨
  • 黒い網

〈シモンズ〉シリーズ (集英社)

(単行本未収録短編)

  • 913
  • ロックオンロッカー
  • 金曜に彼は何をしたのか

単発

  • さよなら妖精 (東京創元社)
  • ボトルネック (新潮社)
  • インシテミル (文藝春秋)
  • 儚い羊たちの祝宴 (新潮社)
  • 追想五断章 (集英社)
  • 折れた竜骨 (東京創元社)
  • 満願 (新潮社)

その他短編など

  • 11人のサト(毎日新聞社)
  • Do you love me?(東京創元社)
  • 音楽がなければ生きられない(読売新聞社)
  • 川越にやってください(早川書房)
  • 青田買い(ビッグイシュー日本版)
  • リカーシブル――リブート(新潮社)
  • 馬辺里探訪(新潮社)
  • 茄子のよう(文藝春秋)
  • 怪盗Xからの挑戦状(小学館)
  • 下津山縁起(文藝春秋)
  • ほたるいかの思い出(新潮社)
  • 竹の子姫(早川書房)

関連タグ

小説家

関連記事

米澤穂信の編集履歴2020/02/01 23:29:21 版
編集者:名無し
編集内容:巴里マカロンの謎を更新
米澤穂信の編集履歴2020/02/01 23:29:21 版