ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ラクーン君の編集履歴

2020-02-26 11:33:02 バージョン

ラクーン君

らくーんくん

バイオハザードシリーズで登場した架空のマスコットキャラクター(画像右側)。

概要

バイオハザード RE:2』で初めて、名前とビジュアルがわかりやすくセットで登場したラクーンシティおよびラクーン動物園のマスコットキャラ。


初出は『バイオハザードアウトブレイク:FILE2』の、ラクーン動物園が舞台となるシナリオ『咆哮』。ゲーム作中で特定のキャラで、各シナリオのマップ内の特定のポイントを○ボタンで調べた際にのみ入手できる(そうなっても別に通常アイテム欄は圧迫せず使用できるわけでもないが、別に存在する入手リストが埋まり、そのチェックポイントに応じたフレーバーテキストが読める。モノによっては別コスチューム入手のキーにも)『SPアイテム』たちの中の複数のフレーバーテキストでその名前が散見されており、その姿がわかるマスコット人形も、動物園管理事務所奥のデスクに置かれている(フィギュアと名前が結びつきにくく判り辛いが、フィギュアの台座に『マスコットメダル』が投入可能)。



その名の通り、市の名前にも冠された「Raccoon=アライグマをモチーフにしている。

本名はMr.ラクーン。「ラクーン君」という言い回しは和訳のローカライズによるものだろうか。


関連タグ

バイオハザードシリーズ アウトブレイク バイオハザード RE:2 ラクーンシティ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました