キャトルミューティレーション
きゃとるみゅーてぃれーしょん
概要
牛(家畜系の牛を英語で言うと「Cattle」)が多くを占めた。
謎の力で地上から攫われ、UFOの中に引きずり込まれた動物は内臓と血をきれいに取り除かれてしまう。
こうした処理の終わった死体が地上で発見されることもある。
地球人たちは傷口のレーザーで切り取ったような鮮やかな切れ口を見て、その得体のしれない所業に寒気を覚えずにはいられない。
もう少し詳しく説明
キャトルミューティレーションとは、
「動物の死体が内臓や血液を失った状態で見つかる怪現象」のこと。
アブダクションは、
「宇宙人がUFOで人間や動物を連れ去る行為」のこと。
もちろん、アブダクションの後にUFO内で動物がキャトルミューティレーション状態もある。
イラスト等でだいたい再現されているのは
UFOで連れされている状態「アブダクション」されている絵が大多数である。
「キャトルミューティレーション」と「アブダクション」はあくまで別物。
真相
やわらかいところからきれいに食べられてしまう。
血は傷口から流れ落ちたり、死体の下側に溜まっていった結果、地面に染み込む。
それだけである。
動物の死体に当たり前に起こる現象だが、これで「キャトルミューティレーション」されたのと同じ状況ができあがる。
病気などではなく外傷と主張できれば保証金を求めることができる、という事情も「キャトルミューティレーション」騒動の背景にはあった。
余談
Twitter上で
「キャトルミューティレイションは一般人が知らない単語なので変えてください」
そう編集者に諭され、文章表現を変えさせられたという作家の大間九郎さんのツイートが話題を読んだ。
そのツイートをきっかけに
キャトルミューティレーションの解説ツイートがあれば、アブダクションと解説ツイートが相次いで投稿された。
言葉の意味を正しく理解できているかどうかの議論が大拡散し、きちんと意味を理解している人もいれば、中にはやはりアブダクションと混同してしまっている人や、そもそもどちらの言葉も知らないという人まで反応はさまざまあった。
そしていつの間にか「キャトルミューティレーション」がTwitterトレンド入りしたことがある。