ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

七草粥の編集履歴

2020-04-05 12:59:37 バージョン

七草粥

ななくさがゆ

七種粥とも。1月7日に食べる日本の行事食。

概要

七草粥とは、春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を刻んで入れたのこと。

このを食べる行事を指して『人日』『七草の節句』などという。

一年の無病息災を祈り、また正月の祝膳で疲弊した胃腸を休める目的があるという。


※七草中の「ほとけのざ」は、正式にはコオニタビラコという植物である。

名前そのままにホトケノザという毒草があるため注意されたし。


関連イラスト

オリジナル

春の七草

版権

七草粥


表記揺れ

七草がゆ


関連タグ

料理 和食 節句料理 食物

かゆ /  おかゆ / お粥

七草 春の七草

行事 風習 人日の節供 / 七草の節句 1月7日


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました