ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロテインの編集履歴

2020-05-08 18:48:52 バージョン

プロテイン

ぷろていん

タンパク質、それのサプリメント。

タンパク質の事、またそれを摂取するためのサプリメントを指す。

多くは粉末状であり、これを専用のシェイカーで水に溶かして飲む。


高タンパクなので、スポーツ選手筋肉をつけるために、あるいはダイエット食品としても利用される。

また、体質的に太れなくて困っている人やボディビルダーが体を大きく、体重を重くする為に飲む、意図的に糖分や脂肪分を添加した、ウエイトゲイナーという高カロリープロテインもある。


牛乳から精製されるホエイプロテインとカゼインプロテイン、大豆から精製されるソイプロテインの三種類が主だが、中には鶏卵製やアメリカでは牛肉製のプロテインもある。

ホエイは吸収される速度が速く、カゼインとソイは遅い。このため前者は運動直後、後者は腹持ちがよいことから減量時に飲むと効果が高いとされる。


起源については定かでないが、1970年代アメリカから始まったと見られる。

日本に入ってきたのは1980年代だが、一般に知られるようになったのは90年代になってから。

当初は原料の味がモロに出てマズい・粉っぽい・飲みにくいと、無理して飲む類のものであったが、現在は製品改良が進み、デザート感覚で取れるものも増えている。

海外製のプロテインはとにかく甘いとされてきたが、現在は人工甘味料の過剰摂取を気にする層のために甘さはだんだん控えられる傾向にある。


形状としては上記の粉末状の他、ペットボトル牛乳パック入りのドリンクタイプ、チョコレートバーウエハースに練り込んだもの、ゼリー飲料タイプ、顆粒状で粉薬のように飲むものなどがある。


一般的にプロテインは海外産の方が同じ品質でも安い。運動をする人口が日本よりはるかに多く大量生産が可能なため。

国産も当然安全管理には気を遣っているが、スポーツマン人口も要求するレベルも日本と桁違いで、訴訟大国アメリカで製造されているプロテインもまた安全面には細心の注意が払われているため、愛好する日本人スポーツマンも非常に多い。


プロテインの落とし穴

食事の代わりや筋肉増強といった目的で利用されるプロテインだが、摂り過ぎは健康被害を招く。

有名なのが乳糖を消化できず下痢になったり、タンパク質の摂り過ぎで腎臓に負担をかける事である。


タンパク質は体内で代謝されると猛毒のアンモニアが発生するが、ふつうは肝臓で尿素に変えられた後、他の老廃物と共に腎臓でろ過されて排出される。

しかし、生れつき腎臓の障害がある人や、腎臓が弱っている人がプロテインを大量摂取すると、老廃物や尿素と言った毒素をろ過できなくなり、尿毒症を発症する。


ある事例では、生れつき腎臓に障害が有る女性が、そうとは知らずにダイエット目的でプロテインを摂取していた所、尿毒症で死亡した事がある。


一度壊れた腎臓は二度と元には戻らない為、プロテインを利用する時は、こういった事がある事をよく理解しておく事が無難である。


とはいえ、先述の事例は極端な例であり常識の範囲内であれば腎臓に重大な疾患をもたらすことはない。プロテインをとりすぎることがいけないのではなく、たんぱく質をとりすぎることがいけないということを認識すべきだろう。



関連タグ

サプリメント

きな粉:ソイプロテインの代替になる。

アレルギー:カゼインプロテインは牛乳アレルギー患者が服用してはいけない。


外部リンク

プロテイン - Wikipedia

白米とプロテインで効率的に太る!太るコツ10カ条を実践しよう|太りたい人の太る方法

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました