ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アレルギー

あれるぎー

医学において人の身体にある免疫の過剰反応によって起きる症状。また、特定の事柄を強く忌み嫌うことを指す俗称。
目次 [非表示]

注意編集

本項目は疾病について記述されているが、その内容に於いてなにかの保証をするものではない

自覚症状がある場合医師の診察を受けてみるといいだろう


概要編集

日本アレルギー学会と厚生労働省が運営するアレルギーポータル(外部リンク)では、「免疫学的な機序によって体に症状が引き起こされること」と紹介されている。

簡単に言えば、ウイルスや細菌など、病気を引き起こす異物から体を守るための仕組みである免疫が、ある特定の異物(アレルゲン)に対して過剰に反応してしまい、体にさまざまな症状が出てしまうこと。

また、俗に「特定の事象に関して過剰に(否定的に)反応してしまうこと」を「○○アレルギー」と冗談として使うことがある。


本記事では上記Webサイトや各種医療機関が公開している情報を元に、簡単にアレルギーについて紹介する。


アレルギー疾患について編集

アレルギーはその症状(原因に対する反応速度)によってⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型、Ⅳ型の四つに分類される。

一般的に「アレルギー」と聞いてイメージされるような、アトピー性皮膚炎蕁麻疹じんましん)、喘息などの症状は、アレルギーの原因となる物質が体に入ってすぐ症状が出るⅠ型に分類される。

いわゆる花粉症もアレルギーの一つであり、これはスギ花粉などに対する鼻炎、目の痒みなどの症状であるといえる。


アレルギーを引き起こす原因となる物質はさまざま存在し、代表例としてダニホコリなどのハウスダストカビ、特定の植物、犬や猫などの皮屑(ひせつ、フケなど体から出た分泌物のこと)が挙げられる。このほか、ラテックスゴム製品など)や金属なども知られている。


特定の食物によって引き起こされる食物アレルギーも有名である。代表例としては小麦粉などが挙げられる。

市販されている食品には、原材料表示と並んでアレルギー表示の欄があるが、これ法律によって表示が義務付けられている。特に特定原材料と書かれているものは持っている人にとっては重症化のリスクが高いものである。


『奇跡体験!アンビリーバボー』(フジテレビ)や『ザ・世界仰天ニュース』(日本テレビ)などのテレビ番組では、さまざまな物質に対するアレルギーについて取り上げており、『世界仰天ニュース』で取り上げられたものでは例えばエスカルゴのアレルギーなどがある。


食品表示法編集

アレルギーの中でも多い、食物アレルギーの原因物質のうち7品目が特定原材料として、表示が義務付けられている。

以下の食品が表示義務のあるものである。


  • 小麦
  • そば
  • えび
  • かに
  • 落花生

また、以下の21品目が特定原材料に準じるものとして表示が推奨されている。


  • あわび
  • アーモンド
  • いか
  • いくら
  • オレンジ
  • カシューナッツ
  • キウイフルーツ
  • 牛肉
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • くるみ
  • ごま
  • さば
  • 大豆
  • バナナ
  • まつたけ
  • もも
  • やまいも
  • りんご
  • ゼラチン

2022年6月に、アレルギーの発生数の多さから、くるみを表示義務に加える事が予定されている。


症状編集

人によって症状やその程度はさまざまある。

  • くしゃみ、鼻水、鼻詰まりなど鼻炎
  • かゆみ、湿疹、腫れ、むくみなど皮膚・粘膜炎
  • 咳や息苦しさ、ゼーゼー(喘鳴)などの呼吸器症状
  • 下痢、吐き気や嘔吐などの消化器症状

この他、脈が速く乱れるようになったり、血圧が低下したりする循環器系の症状や、意識が朦朧とするような神経系の症状もある。


具体例として、じんましんは全身に激しいかゆみを伴う湿疹が現れる。

普通は、1ヶ月以内に収まる急性型が殆どだが、1ヶ月以上経っても収まらないのは慢性型に分類される。

食物や薬品などで起こることが多いが、太陽光や冷気などにも反応することもある。


短期間で重篤なアレルギー反応が起こるものの一つにアナフィラキシーショックがある。複数の臓器に症状が現れる全身性のもので、なおかつ急激に起こるものである。時に皮膚・粘膜炎に加え、呼吸困難、時に血圧低下、意識障害を起こすこともある。

スズメバチの毒によるものがよく知られているが、比較的毒性の弱いアシナガバチやなんとミツバチに刺されることで発症するケースがある。

蜂刺されは元々アレルギーがなくてもその強い毒で死亡事故につながる危険性があり、日本では年間20名が死亡している。一刻を争うので、もしスズメバチに限らず蜂に刺されてしまったら、速やかな応急処置と病院へ向かうことを強く推奨する。

もちろん、蜂の毒以外でも起こりうるため、日頃からアレルギーを持っている人以外でも体調には充分注意すること。


発症のメカニズム編集

アレルギーは、アレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)・大気汚染や病気などへの感染、喫煙といった環境要因・アレルギーを起こしやすい遺伝的な体質や免疫力などの素因が重なることで発症する。

また、(極端に清潔な環境で育つことによって)免疫の取得が不十分であることや、アレルゲンに過剰に曝されることによって発症するとも考えられている。

過剰に曝されることで発症した例として、バッタの一種であるサバクトビバッタの生態を研究している前野ウルド浩太郎(「バッタを倒しにアフリカへ」の著者)は、バッタの研究を始めてから2年ほどで、バッタに触れると蕁麻疹を引き起こす「バッタアレルギー」を発症したことを著書で語っている。


ここでは、特に環境要因と素因について紹介する。


環境要因編集

天候や気温、湿度の変化で引き起こされるものや、工業化に伴う排ガス等による環境汚染、およびその影響による生態系の変化といった、文字通りの「環境」によって外からもたらされた要因のこと。


例として、スギ花粉症に関するものが挙げられる。

かつてはそれほど全体の患者数が多いわけではなかったが、スギが多数植樹されたことにより近年ではさまざまな年代に増えている。高齢者でも発症のリスクは存在し、元東京都知事の石原慎太郎は70歳を過ぎて初めて発症しており、これが花粉の少ないスギや広葉樹などへの植え替え事業を推進するきっかけとなった。

これに関連して、スギの植樹が積極的でない外国では特に増加していないというデータが存在している。地域によって差があるということがわかる。


この他、食生活の変化や喫煙受動喫煙)といった生活習慣も発症に関係する。

食物アレルギーはその国の食文化によって発症する人の数に違いがあると考えられている。例えば欧米では小麦ピーナッツなどにアレルギーを持っている人が多いとされるが、日本では大豆のアレルギーを持っている人が多いとされる。これは、実際に(人種としての)遺伝的な体質の違いも関係するが、実際には「食べる人が多ければ、その分アレルギーか判断できる機会も多いから」と言える。


犬や猫などの「ペットアレルギー」は、身近に動物がいないような生活をしている人よりペットを飼っている人に多いと言われる。また、症状があまり無かったり、元々花粉など他のアレルギーを持っているため動物が要因だと気が付かなかったりする場合も少なくなく、病院で問診や検査を受けて初めて診断がつくという人もいる。

特に顕著なのが。ただ、アレルギーとされる人は、猫そのものではなく被毛に付着するダスト・ノミダニ・それらの死骸やフン、などがアレルゲンであることが多く、猫の衛生・防虫を保っていれば症状が出ないことが多い。の場合も同じである。


素因編集

アレルギーは「症状そのもの」が遺伝することはないが、素因(アレルギーを発症しやすい体質)は遺伝する。このため、親から子へ子から孫へと、今や家族全員がアレルギー持ちだというところも珍しくなくなっている。

しかし、親がアレルギー体質だからといって子が必ずアレルギーを発症するとは限らない。逆も然りである。これに加え症状の出方が同じとは限らず、例えば親はハウスダストによる鼻炎などが中心だが、子はアトピー性皮膚炎などが中心である、という場合が挙げられる。


治療法と予防法編集

基本的に、専ら免疫をつける治療(免疫療法)と対症療法(症状に対して治療をする)である。


免疫療法とは、原因物質を少しずつ摂取して免疫を取得していく治療法である。具体的な方法としては、原因物質などを含んだ薬剤を皮下に注射する方法のほか、薬剤を舌下(舌の下)に当てて、溶かす事で免疫をつける舌下免疫療法も増えている。

比較的軽い症状の患者に対して行われることが多い。


対症療法は複数存在する。抗アレルギー薬の服用で症状を抑える方法が一般的である。

また、ステロイドを利用して、過剰な免疫力や炎症を抑える治療も良く知られている。ただし、適切に利用しないと大きな副作用が起こる危険があるので、使用には患者側の十分な理解と医師の適切な指導が求められる。

なお、先述の『ザ・世界仰天ニュース』では、本来医師の指導のもと行なわれる「脱ステロイド」に関して根拠なく煽るような表現が見られたため、日本アレルギー学会を筆頭に全国の医師から抗議が殺到。のちに放送で謝罪している。


なお、免疫療法を誤って解釈し、(特に食物アレルギーの人に対して)理解のない親族や知り合いが「アレルギーと言っているがただの好き嫌いだ」「食べれば慣れる、治る」などと無理やり摂取させようとする暴力行為がインターネット上でも度々報告されている。最悪の場合命に関わる(当然暴行や殺人などの罪に問われる)ため、決してしてはいけない。


予防編集

基本的には原因となるものを避けるのが望ましい。とは言っても、先述の通りアレルギーは複数の要素が重なって発症に至るため、「その時はたまたまなんともなかった」場合でも、別の時の体調や環境の状況によっては些細な原因物質で発症する可能性もある。


既にアレルギーの診断がある人は後述するアレルギー検査で症状の原因となる物質を調べることで適切に対処ができる。特に食物アレルギーの場合、料理の材料だけでなく、化粧品や、時にはたまたま同じ調理・製造スペースでアレルギーの原因となる物質が使われているだけで発症する人もいるため、きちんと把握しておくことが重要である。

ほとんどの人は薬の適切な服用により健康に過ごすことが可能である。


中には、新生児~幼児期の検査で「アレルギー体質」と診断され、実際に小児のうちに喘息やアトピー性皮膚炎を発症するが、成長するにつれある程度症状が治ってしまい、その後発症することもなく結局なにがアレルゲンなのかわからないまま大人になる、という人もいる。

ただし、このような場合でも環境や生活習慣の変化、加齢による体質の変化などで再度症状が出るリスクは当然あるため、一度アレルギー反応が出た人はその後も一定の注意が必要と言える。


アレルギー検査編集

自分が何に対してアレルギーを持っているのか知りたいときは、病院で検査をすれば1〜2週間ほどで結果が出る。

既にアレルギーによる症状の診断が出ている人は、主治医に検査について相談することでスムーズにできる。近隣にアレルギーに関する専門医がいる場合はそちらを受診することも有効である。

また、その時は発症していなくてもあとから体質が変化することもあるので、一度アレルギー検査をしてから5年から10年後にもう一度検査をしてみることもおすすめである。

検査方法はパッチテストや投薬検査などだが、一番手っ取り早いのが血液検査である。


まとめると編集

一度なってしまうと場合によっては一生涯付き合ってしまうこともあるかもしれない…

だが、大事なことなので2度申し上げるが自分なりに予防策を立て、きっちり治療ならびに対策さえすれば普通に生活できるので安心してもらいたい。

また、アレルギーが見つかった場合でも、その行動さえ避ければ症状を未然に防ぐことができる

それでも万が一に備えてかかりつけのお医者さんを持っておこう。

これも私見であるが総合病院をかかりつけ医にすることも一つの手段である

(一つの理由としてカルテが共通化され、万一のことがあっても手早く治療できるため)。

そして、この記事を見ている方へ編集

上記のことで恐怖心を抱かれたのであればここでお詫び申し上げるが、今や、現代病として知られ、今なお、多くの人がその症状に悩まされている。

しかし、自分で対策を立てれば(あるいは、医師に相談した上で)普段と変わらぬ生活を送っている人もいるのでそこは忘れてはいけない。

そして、もう1度、自分の身体を見直してみてはいかがだろうか。


別の意味でのアレルギー編集

医学的なアレルギーとは別に、特定の事柄に対する嫌悪を○○アレルギーと表現することがある。

特定の事柄や対象に過剰に反応し反論や批判、拒絶をすることもアレルギーと表現される。

しかし、(本来アレルギーの原因物質とはなり得ない、もしくはほとんど関係しないものに対しても)「アレルギー」とレッテル貼りすることで、風評被害を招く危険がある。


なお、実際に忌避感を抱いている物事について見たり聞いたり、あるいは苦手な人と話をした時などに体調に急激な異変を起こす「アレルギーのような反応」自体は存在する。これは精神的なストレスが原因である。詳しくは適応障害などを参照のこと。


pixivにおいては編集

pixivでは、アレルギーの当事者によるエッセイ漫画などの他に

また、キャラクターが花粉症になったイラストもある。


アレルギー持ちの人物&キャラクター編集

実在の人物編集

  • ノバク・ジョコビッチ:実在のテニス選手。グルテンのアレルギー持ちでそれに気づくまで本人はパンやピザが好物だった(気づいた理由は偶然テレビを見ていたアレルギーの権威の医者がすぐに気づき、チームに連絡を入れたことから。のちにその医者はチームの一員になった)。アレルギーが発覚するまでは体調不良を頻発し、試合の途中棄権が多かった。アレルギーに気付いてからの勢いは当該記事参照
  • 真壁刀義:実在のプロレスラー。金属のアレルギー持ち。入場時に首にぐるぐる巻きにしている鎖はプラスチック製で銀色塗料を満遍なく吹き付けたもの。
  • 須田亜香里SKE48メンバー。重度の金属アレルギー持ちであることを日本テレビスッキリ」で告白。一時は原因不明の肌荒れに悩まされていたといい、原因が判明するまではアイドルという職業は精神的に合わなかったのかと本気で悩んでいたという。
  • 狩野英孝:お笑いタレント。食物だけで60以上、それ以外も含めて100種類以上のアレルゲン持ちであることを同じく「スッキリ」で告白。また主治医から「マンホールの上は絶対に通るな」と言われているとも明かした。
  • 中村悠一:アルコールのアレルギー持ち
  • 小林千晃パイナップルのアレルギー持ち
  • 赤楚衛二:フルーツ全般をはじめ、米など複数の食物アレルギーがある。尚イチゴについては経口免疫療法で改善した。

キャラクター編集

関連タグ編集

個別編集

食物アレルギー 薬疹(薬物アレルギー) 免疫 (猫アレルギー)

スズメバチ(アナフィラキシーショック)

花粉症 寒暖差アレルギー

  • CSI:カニアレルギー持ちの子供がいたずらでカニを入れられ、それを食べて死んでしまうストーリーがある
  • RWBY:製作の中心人物、Monty Oum氏の死因が重度のアレルギー反応

自己免疫疾患…アレルギーとは似て非なる病気。


外部リンク編集

参考サイトなど


関連記事

親記事

病気 びょうき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 777823

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました