概要
世界征服を目論む悪の組織「フロシャイム」の幹部で、神奈川県川崎市溝の口のフロシャイム川崎支部に所属している。誕生日は3月3日。
世界征服の障害となる川崎市のヒーロー・サンレッド打倒の為、日々彼との壮絶(?)な戦いを繰り広げている。
フロシャイム構成員としてはかなり古株で、気象戦隊ウェザースリー時代のサンレッド(当時はウェザーレッド)とも戦った経験がある。
人物
一言で表すと、いい人。
温厚な性格で物腰が低く礼儀正しい。
面倒見がよく周りへの気配り目配りを欠かさない「理想の上司」で、近所付き合いを大事にしている。このような人柄からか、部下である怪人達からは絶大な信用と好意を寄せられている。
そんな彼でも悪の将軍相応の狡賢さを発揮する場合があるが、大体サンレッドに難なく撃退されるのがオチ。
悪役らしからぬ優しさと口調から度々サンレッドから「悪の組織の将軍が何言ってるんだ!?」とツッコまれるのがお約束だが、悪役らしいセリフや罵声、脅し文句、前口上などをすぐに出せる(微妙に的外れだったり、タイミングが悪かったりする場合がほとんどだが)。
めったに怒らないが、本気で怒るとかなり怖い。しかも正論で怒るので(避難訓練を真面目にやらないとか)、誰も口答え出来ないままお説教に突入する場合もある。
以上のことから彼はこの作品の影の(あるいは真の)主人公とも言える。
能力
戦闘
サンレッドとの対決では、いつも槍と盾を持ち歩いているが、実際には自身は現場指揮に全うし、これらを用いて戦闘することは全くない。
ただし、これらを常時しておかないと落ち着かず、また盾にはおかずや支部の鍵などを入れている(サンレッド曰く「お前の盾はトートバッグか!?」)。
一方でウェザースリー時代で彼らに(いろいろと)やられ続けたため、以外と打たれ強い。
また、ウェザースリー時代ではカナヅチだったが、スイミングスクールに通ったことで克服している。
家事
家事全般が得意で、別名は「カリスマ主夫」。料理の腕前も中々のもので、「ヴァンプ将軍のさっと一品」という料理番組的コーナーを持つほど。
ただ、字を書く際は悪の組織らしくストレートに死と書く場合がある。
掃除方面でもプロ並みだが、これはカビアレルギー持ちの体質的に不衛生な場所が苦手だからでもあるようである。
その反面、機械の扱いは下手くそで、下ネタ方面の知識は皆無、もはや昭和のオカンである。どうも老眼も出ているようで、殺人雷発生装置の取説を読むときなどはメガネをかけている。もはや(ry
確定申告や納税をしており、内田かよ子の勧めで保険にも加入している。これがフロシャイム全体の社風なのか、ヴァンプ将軍の性格なのかは明らかではない。
人間関係
敵であるサンレッドにはいつも負けてばかりだが、それなりに友好的な敵対関係で付き合っており、サンレッドの恋人のかよ子さんとは携帯番号を交換するほど仲がいい。後にアニメでは「ヴァンプ将軍とかよ子のさっと一品」でアシスタントとして来てもらっている。
同じフロシャイム幹部のヘンゲル将軍とは先輩後輩の関係であり、タイプの違うもの同士だがそれ故に仲が良い。
静岡派出所(後に支部化)のロウファーとは兄弟で、優柔不断で気弱な彼には手を焼いている。
カリスマ主夫の本気
終盤にて、ついにサンレッドと直接対決。フロシャイムの鎧を纏い、「強化ヴァンプ」としてサンレッドの前に立ちはだかる。
実は川崎支部では最強らしく、(フロシャイムの鎧の助けがあったとはいえ)「サンレッドをその気にさせる」「サンレッドの本気を爆発させる」という快挙を成し遂げている。
関連イラスト
関連タグ
天体戦士サンレッド フロシャイム
将軍 いい人 お人好し 理想の上司 悪のカリスマ 憎めない悪役 主夫 オカン ラスボス(笑) 真の主人公
サンレッド
内田かよ子
メダリオ カーメンマン アニマルソルジャー
類似キャラクター
総統・・・世界征服を目標とする悪の組織のボスで、こちらもヴァンプと同じく温厚で部下想いないい上司だが、世界征服内容は悪役らしいものが多いフロシャイムに対し、こちらは非常に平和的。
ドクター剛・・・こちらも世界征服を目論む悪の組織のボスの科学者で、彼もまた部下を大事に想っているいい上司だが、最終的には征服後に生じる壁があることを実感し、悪事から足を洗うこととなったという相違点がある。
クッパ・・・こちらも世界征服を企む悪の軍団の大魔王だが、征服内容は上記の総統に近く、最終的に改心するというドクター剛に似た展開を辿るという相違点がある。
冥府羅州烈風斎・・・こちらも世界征服を目論む悪の組織の首領で、ヴァンプと同じく部下想いで征服内容は悪役らしいが、こちらは計画を立てながらも実際に移ることがないフロシャイムに対して計画した内容を実行しており、さらに内容には悪辣なものもあったりとフロシャイムとは対照的に正統派な悪党に近い。