ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

転売厨の編集履歴

2020-09-27 18:29:21 バージョン

転売厨

てんばいちゅう

転売厨とは、転売を行う者(転売屋)を呼ぶ時に、 特に非難や侮蔑を持って呼ぶ時に使う、すなわち蔑称である。

概要

いわゆるネットスラングの一種であり、初回限定版など、場所や数量などが限定された商品を複数買い漁り、高値で転売する者の事。

総じて、希少なもの、人気の高いものを、予測してあらかじめ購入もしくは、買い占めて第三者に販売する人達のことを指すことが多い。

書籍などでは「せどり」と呼ばれることがある。


追記等を考えてくれている方へ

・転売そのものについての記述は転売へお願いします

・転売厨でない(悪質と思われない)転売屋についての記述は転売屋へお願いします。

 記事の区分にご協力をお願い致します。

・編集の際は賛否どちらかの立場に傾く事なく、公平な記述になるように注意してください。

 「情報」としての記述をお願いします。また、追記の際はコメントへの提案をお願いします。



詳細

転売自体については別記事を参照されたい。→転売


転売屋の中でも悪質とされるものがこう呼ばれるが、明確な定義は定まっていない。

そのため、何をもって転売厨とするかは人によって異なってくる。

蔑称であるため、いたずらに乱用するのは避けよう。


転売厨(悪質)だと言われる例

・盗品を売っている(明確に犯罪行為のため)

・不正に商品を仕入れている(横流しなど)


また、巨大な規模では盗んだ自動車を足が付きにくい海外へ輸出し転売するという組織ぐるみの転売厨(犯罪者集団)も存在する。もっとも、規模が規模で完全に犯罪のため、転売厨ではなく「窃盗団」などと呼ばれることの方が多いが。


注意喚起

近頃はヤフオクやメルカリといった、スマホ一台あれば手軽に、

かつ出品から売却までを極めて短いスパンで行える(=足がつきにくい)フリマアプリの登場により、盗んだ品物を即座に転売する行為が横行しており、問題となっている。

 とりわけ書籍の類は万引きに対する加害者側の罪の意識の軽さや、我が国の刑罰の軽さなども手伝い「書店で書籍を万引き→フリマアプリですぐに転売」という犯罪が度々発生している。

自分が買う側の場合も、ネットオークションなどを利用する時は、

自分が欲しいものでも、入手経路がハッキリしないものや、

あるいは貴重な物なのに数多く売られていた場合は、少し立ち止まって考えた方がいいかもしれない。


実例

2020年の新型コロナウイルスの流行でマスクなど医療品類が不足した際、

これらを商材として扱った転売屋が続出した。

医療品は直接人命に関わるもののため、流石に悪質だとしてマスクなどを扱う転売屋を「転売厨」と呼ぶ人が多かったようだ。


各対策の例

ゲーム機

  • 据え置きは一人一台、携帯機は一人1~2台など、購入制限をする。

  また、店舗によっては同業者とみなした場合、入店を禁止することも。

  • 予約生産、数量限定の場合は抽選販売を行う
  • 商品名を言えない人(または商品の公式画像を見せられない人)の予約を断るという対応

  (ある程度の商品知識が無いと購入できないと言う策)

  • カメラや家電製品などの場合、製品ごとに個別のシリアルナンバーが割り振られており、

   家電量販店では、同じ商品の複雑購入の禁止、複数購入の場合、

   法人の証明確認を行うなどといったことを行うところもある。


チケット類

  • 各種認証、例えば顔認証方式を取り入れたり、チケットの転売が発覚した段階で無効にする、最初から転売不能な電子チケット化という対策が取られている


我々ができること

店舗や企業が色々な対策を行うも、全体的な解決には至っておらず、 やはり一般人、各個人の協力も必要である。 例えば、 アマゾン用BLツール。 これは自分が指定した出品者をブラックリスト化できるツールで、自分でリストを作るだけでなく、他者とリストのデータを共有することも可能である。ちなみに開発者も1人のフリーランス技術者である。



チケットの転売価格で困ったら

チケトレのような業界公認のチケット売買サービスも存在する。予定などでイベントに行けなくなった人向けのサービスであり、券面価格以上の出品は基本的に出来なくなっている。そのため、購入者は転売価格を気にせずにチケットを購入することが出来る。



関連項目

転売

チケット フィギュア 同人誌

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました