「言わないと…つぶす、わ、よ」
演:片岡愛之助
概要
旧大蔵省銀行局出身のエリート官僚。
オネエ口調が特徴的なキレ者だが、一度怒らせると、ヒステリックな性格になり、怒らせた相手が男性の部下の場合は股間を鷲掴みにして怒鳴り散らす。半沢とは初期では「半沢」と呼んでいたが、2020年放送シーズンでは「直樹」と呼び以前よりフレンドリーかそれ以上に距離感がやたらと近くなった。相手を追い詰める時は童謡の替え歌を歌いながら責め立てる。
実は小説版では、大和田とともに二巻の「俺たち花のバブル組」にのみ登場するが、ドラマ版では第一シーズンの後半から、第二シーズンの全編に渡って登場しており、作中でも半沢、大和田に次ぐ人気を博すキャラクターとなっている。
第一シーズンでは作品後半の中ボスとして半沢直樹の前に立ちはだかり、第二シーズンでは、前半では第一シーズン同様半沢の前に立ちはだかるも、後半では箕部幹事長を倒すべく大和田暁とともに半沢と共闘するキーパーソンとして活躍する。
活躍
ドラマ版第一シーズンでは、後半から登場して大きく活躍する。
元は金融庁の敏腕査察官だったが、1年前に大手銀行を破綻に追い込み「やり過ぎ」という批判が起きたためほとぼりが冷めるまで大阪国税局に異動となった。直樹と先を争うような形で粉飾決算の末計画倒産した東田の行方を追っており、1度は直樹の差し押さえた物件を横取りする事に成功したが、最終的には隠し財産の通帳を直樹に取られ敗北を喫する。しかし、その後金融庁に復帰して直樹と金融庁検査で再度対決し、直樹の担当する伊勢島ホテルを巡り、大バトルを繰り広げたが、最後は直樹やその同僚・部下達の機転により敗北する。
第二シーズンでも全編に渡って登場し、作品前半ではスパイラル証券のフォックス逆買収の為の立ち入り検査の為に半沢の前に立ちふさがり再びしてやられるものの、本当の狙いは電脳電設に関する資料の入手であり、半沢と戦う裏で本来の目的そのものは達成しており、電脳電設の粉飾決算を暴いた功績で金融庁監督局に栄転する。
作品後半では帝国航空の再建を巡って、大物政治家である箕部幹事長が関わっていることに気づき、箕部の周囲を嗅ぎまわっていたが、これが箕部にバレたことで金融庁から国税庁へと異動することになる。その際にそのことを知った半沢が駆け付け、半沢に伊勢志摩ステートを調べる様に助言を与える。
その後は半沢とともに箕部が不正融資を行い、その口止め料を関わった者に払っていることを突き止めるものの、それだけでは箕部を倒すことはできなかった。
その後、箕部との最終決戦では、大和田との協力により海外に開設された個人口座に振り込まれた不正資金があることを突き止め、半沢にそれを伝えることで箕部を失脚に追いやることに成功する。
余談
演じる片岡の本業は歌舞伎役者であり、女形も経験している。
また、片岡氏にとってはテレビドラマに置ける初の当たり役と言って良く、この役を演じてから世間の知名度が一気に跳ね上がった。