ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オネエ

62

おねえ

キャラクター性や芸能性として強調された女性語を用いる男性のこと。また、そのようなキャラクターのこと。「おネエ系」とも言われる。

概要

現実においてはある種の見世物や芸能性として、男性でありながら誇張した女性語オネエ言葉)を用い、自身のキャラクター付けとしている者の事を指す。

ドラァグクイーンに代表される「女性らしさ」のパロディとして女性語を用いるケースがよく知られる。

オネエはゲイ(男性同性愛)文化の一部に含まれる事から、オネエキャラの男性はイコールゲイであると見なされがちであるが、「オカマ」とは違い性的少数派であるか否かとは本来関係のない概念である。

よくある混同や誤解として男性の同性愛者や、トランスジェンダー・性同一性障害の女性(生まれ持った身体は男性だが、女性として振る舞い女性として扱われることを望む人)を全般的に示すと考えられがちであるが、実際には女性語を使わない男性同性愛者の方が圧倒的に多いため、比較的特殊な例といえる。

また、性同一性障害の女性の場合、女性が女性語を単に使っているだけなので本来該当しない。

逆に性同一性障害の男性があえて誇張した女性語を用いるケースもあり、こちらは「オネエ」として扱われる。

一方で、シスジェンダーで異性愛者の男性であってもキャラクター付けや見世物としてのニーズに応える為に女性語を用いる場合もある。

また、オネエはあくまで「(誇張した)女性語を使い、時に女性的な仕草をすることを自身のキャラクター性の一つとしている男性」を指すため、必ずしも常に女装をしている、中性装であるということはない。角刈りに髭で筋骨隆々のオネエや、仕事で女装をして普段は一般のメンズ服を着ているようなオネエもいる。

オネエキャラクターの男性は、「美意識が高い」「話が面白い」「女性と男性の気持ちがどちらもわかる」「人生経験が豊富で相談相手に最適」というような部分を売りにしていることも多く、ある種の女性に人気がある。

明確な定義はないものの、「女性」らしさの中にも、元の「男性」らしさが時折見え隠れするのが魅力のようである。

ただしオネエの中には辛辣な物言いを好む者が少なからずおり、それもまた文化の一つの側面ではあるが、口があまりにも悪いオネエは嫌われる場合もある。

「おかまバー」「ゲイバー」勤務以外に、スタイリストやメイクアップアーティストなど「美」に関連する職業に就いている人も多い。もちろん全く関係ない仕事についている人もいる。

本人のジェンダーやセクシュアリティを問わないカテゴリーであるが、パートタイムで言動まで女性になりきる女装を趣味とする男性(例えば、必ずしもトランスであるとは限らない、自身を女性と思い込むことで性的興奮を得るオートガイネフィリアの男性など)を含むのかどうかは意見が分かれる。

なお、特にゲイコミュニティに所属していないような男性でも女性語に似た言葉遣いをする人が時たまいるが、その人の振る舞いによってはおねえキャラ扱いはされないことも多い。

その実例として、俳優の梅沢富美男氏は話し口調だけ見れば女性語を一見使っているように聞こえるが、これは梅沢氏が大衆演劇における女形の役者であることから、いわゆる職業病として女性的な口癖がしてついてしまったためであると広く認識されている。なおかつプライベートでは大の女子好きで浮気症(もちろん妻子あり)というエピソードが知られている事もあり、誰からもオネエとは思われていない。

同様の実例としては志村けん氏などもコントとしての「オネエキャラ」を頻繫に演じてきたことで、コメディアンとして女性的な口癖がついてしまったためと認識されている。こちらもプライベートでは大の女子好きというエピソードが非常に知られており、オネエとは誰からも思われていない。

このような「意図して女性的な口調や仕草をしているわけではない人」のことは「オネエ感がある」という表現がなされることがある。

オネエ言葉

オネエキャラの人が使う言葉。誇張された女性語(てよだわ言葉)であり、少なくとも昭和後期以降の現実的・現代的な女子には使われないような過剰な言い回しが特徴。

例としては「~なのよ」「~わよ」「~だわよ」「~わね」「~なのね」「~ですの」「~ですわ」「~ですわよ」「~かしら?」「~ですかしら?」「~ますかしら?」などで、一人称も「私」や「アタシ」など女性らしい物である。

オネエ言葉はゲイ・コミュニティでは古くから一般的であるが、ゲイの中でもこれを使わない人の方が多く、ゲイ・コミュニティにあってオネエ言葉を嫌う人も一定存在している。

一説では、何故この様な言葉を使うのかは「特に日常であまり意識した事はない」「(主に)新宿二丁目界隈におけるいつの間にか定着した方言のようなもの」といった説がある。

言い難い事を言う際に、普段「オネエキャラ」ではない人(ゲイ・コミュニティとは関わりのない男性や女性)が使う事例が散見される。「オネエ言葉」を話すことで、辛辣な物言いや毒舌をオブラートに包んで表現することが出来るからである。

ただし、オネエ言葉が主に使われるゲイ・コミュニティにおける毒舌は基本は気心知れた仲間の間で挨拶のような感覚で使われるものであり、本来はゲイ・コミュニティに属さない人達に対しては使わないとされている。

フィクション

漫画やアニメ、映画やドラマ、ゲームなどのフィクションにおいても同様の存在を指すが、例えば「性別を持たないが外見上は男性的・口調は女性的」という現実にはなかなかいないようなキャラクターを含むこともあるため、より複雑な概念ともいえる。

なお、女装キャラでも「女性と区別がつかないような外見の男性キャラ(男の娘)」の場合は必ずしもオネエとは言えず、あくまで、普段の発言や振る舞いから定義される。

フィクションでは「オネエは強い」という風潮が広まっているが、実際にオネエキャラは戦闘力の高いキャラクター(凰蓮・ピエール・アルフォンゾ泉京水ハイグレ魔王シルビアなど)から、個性の強さに裏付けされたカリスマ性を持ったキャラクター(エンポリオ・イワンコフなど)などが少なくないのが事実ではある。

また、味方になるオネエキャラは上述のイワンコフ、シルビア、ネイサン・シーモアボン・クレーマギー(GBD)等作中屈指の頼りになる味方キャラであることも多い。

「おねえキャラ」の方々

実在する人物

※基本的に一般向けテレビ番組などでタレント活動を行なっている人物のみ。

同性愛、または両性愛を公表している人物

トランスジェンダーやXジェンダー(性転換をおこなった「元」男性も含まれる。なお最初から女性としてメディアに出演している場合は除く)

異性愛者(仕草や口調は女性的だが、性愛の対象は異性。オネエに含まれない場合がある)

不明、非公開

  • りゅうちぇる(※元々は女性らしいものが好みの異性愛者であるとしていたが、ぺことの婚姻関係解消後に実際には同性愛者、ないしトランスジェンダーであることを仄めかしている)
  • 植松晃士
  • 米良美一
  • りんごちゃん(※本人は「『りんごちゃん』に性別という概念はない」としている)

架空のキャラクター

※一部ジェンダーやセクシュアリティの設定が明かされていない「女性口調なだけ」のキャラも含む。

Mr.2ボン・クレー(ベンサム)(ONEPIECEエンポリオ・イワンコフ(同右)
Oh come my wayOh come my waybyZeMimeエンポリオ・イワンコフエンポリオ・イワンコフbyJIN
アマゾントリオ美少女戦士セーラームーンゾイサイト(同右)
アマゾントリオアマゾントリオbytigerflyゾイサイトちゃんゾイサイトちゃんby沼江蛙🐸
ギャリーIbスレイダー七つの大罪
青い薔薇の男青い薔薇の男by黒瀬/もちごめ/あんよスレイダーさんおたおめスレイダーさんおたおめby朱夏
実渕玲央黒子のバスケネイサン・シーモアTIGER&BUNNY
実渕玲央実渕玲央by葵 翔姐さん姐さんby蓮井
グレル・サトクリフ黒執事鳴上嵐あんさんぶるスターズ!
グレルグレルbyぺぺあんスタろぐあんスタろぐbyパニ
月宮林檎うたの☆プリンスさまっ♪ルッスーリア家庭教師ヒットマンREBORN!
男とか(笑)男とか(笑)by鈴木もえこ✿ヴァリアーのママンヴァリアーのママンbyまつりんぬ
乙比古神様はじめました乱崎銀夏狂乱家族日記
乙比古乙比古byかのんcall me!call me!by遠藤
奥山真澄のだめカンタービレぷりぷりプリズナーワンパンマン
真澄ちゃん真澄ちゃんbyHenri-Françoisらくがきらくがきby6
御芍神紫Kニコ東京喰種
Kらくがき詰Kらくがき詰byキコンフ♡ンフ♡by四葉
O・Dガッチャマンクラウズリーロン天元突破グレンラガン
O・DO・Dby芥子リーロンリーロンby紅カラス
スカーレルサモンナイト3結蓮堕落天使
スカーレルさんスカーレルさんby黒煙結蓮結蓮byじぃと
物星大奇面組サンジェルミ伯ドリフターズ
大くんお誕生日おめでとう大くんお誕生日おめでとうbyPearl(パール)オカマ大藩地伯オカマ大藩地伯by胡麻団子
雷蔵ライチ☆光クラブ迦楼羅王レイガ天空戦記シュラト
雷蔵ちゃん雷蔵ちゃんbyあじおそレイガレイガby矢木坂せと
花瀬かおるたまこまーけっと悠埜佳斗覆面系ノイズ
花屋のきれいな花屋のきれいなbyりゃんハルヨシ先輩ハルヨシ先輩by神矢 木春
No.3ACVキヌース・アクシアバディファイト
No3No3by猫水瀬キヌース・アクシアよ〜キヌース・アクシアよ〜byどく郎
アルーミ(ガイストクラッシャー)グライドロックマンDASH
アルーミ!アルーミ!bymo_ssglydeglydebyDJ
エレンディラ・ザ・クリムゾンネイルトライガンマジプシーMOTHER3
sundown -深紅-sundown -深紅-by真尚マジプシーマジプシーbyしふまめ
シャルロッテ・クールホーンBLEACHジュリオ・ディ・アンジェロ爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP
美の頂点美の頂点by網屋センシティブな作品
イトウくん(南国少年パプワくん/PAPUWA) タンノくん(同左)
イトウくんイトウくんbyエル無題無題byぬかどこ
姉鷺カオルアイドリッシュセブンカマ彦鬼灯の冷徹
無題無題byKSRm自信があって初めて女って輝くじゃない?自信があって初めて女って輝くじゃない?by*七曜*
凰蓮・ピエール・アルフォンゾ仮面ライダー鎧武シルビアドラゴンクエストⅪ
パッション!パッション!by134シルビアまとめシルビアまとめbyすぅみそ
スペルヴィア夢王国と眠れる100人の王子様百葉(同右)
スペネェ様♡スペネェ様♡by神城ユウヤ白葉 完成品!!!白葉 完成品!!!byP。魂
ブロッサム花緒キズナストライカーレオファイアーエムブレムEchoes
Happy Birthday!花ちゃんHappy Birthday!花ちゃんbyミモリ エコーズのストーリークリアしましたエコーズのストーリークリアしましたbykit(更新停止)
ジーノ・ロレンツィ被虐のノエルレズリーおかしなガムボール
被虐 【14th.】 キャプション必読。被虐 【14th.】 キャプション必読。by ガムボール落書きガムボール落書きby海鮮飯
マギーガンダムビルドダイバーズスカンジナビア・ペペロンチーノFate/GrandOrder
ガンダムビルドダイバーズ第1話ガンダムビルドダイバーズ第1話by刀 プリキュアまつりいちか2 【通販追記】【FGO】SCC27/PEPERU【通販追記】【FGO】SCC27/PEPERUbyたばり
マグネ僕のヒーローアカデミアマンハッタンカクテル王子
ヒロアカ_マグネヒロアカ_マグネby一輝 マンハッタンマンハッタンby雪之蝶(ゆきのてふ)
ヴィーナス ポロロッチョ#コンパス 戦闘摂理解析システム紀貫之茜さすセカイでキミと詠う
ポロロッチョおねェさん!!ポロロッチョおねェさん!!byシアンインク 紀貫之紀貫之by士月
ドン・ファンのりスタカレパワーパフガールズ
ドンファンドンファンby カレカレby☆彡
近藤千代彦オネエな彼氏とボーイッシュ彼女魔津尾モブサイコ100
オネ彼15話オネ彼15話by👻 ついったろぐ。ついったろぐ。by薊川 わし子
ウッキーイエローサルゲッチュ2/3リーヴァドキドキ!プリキュア
ポッキーの日 わずポッキーの日 わずbyℳμte !Ra 容赦しないわよ容赦しないわよbyひかりるか
スタースクリームビーストウォーズⅡ徳大寺ヒロミボンボン坂高校演劇部
空爆兵と航空参謀空爆兵と航空参謀byきう 徳大寺ヒロミ徳大寺ヒロミbybat★aco
岩倉直樹スキップとローファー キサ(ファイアーエムブレム 暁の女神
【スキロー】ナオちゃんかわいい【ゴロナオ】【スキロー】ナオちゃんかわいい【ゴロナオ】byヤタキサキサbyらいんむぎむぎ
土生みきおヒーリングっど♥プリキュア金色小春テニスの王子様
無題無題byRmouside 金色小春金色小春by宝良ちゃん
フランソワ魔法つかいプリキュア!永森雷ましろのおと
フランソワフランソワbyヨッシー 雷先輩雷先輩byハナモ
ローズマリーデリシャスパーティプリキュア華村翔真アイドルマスターSideM
ローズマリーローズマリーbyわくの翔真さん翔真さんby江遠
阿閦如来なむあみだ仏っ!大蛇丸NARUTO
なむあみまとめなむあみまとめby夏子穢土転生穢土転生byIBUO/いぶお
速水剛アイ★チュウだいこんやくしゃそれいけ!アンパンマン
マーガレットマーガレットbyはんぶんこ だいこん-くんだいこん-くんbySawney (サウニー)
イバタかよえ!チュー学コレクション伯爵六門天外モンコレナイト
イバタとクロユリイバタとクロユリbymiku-masakiコレクション伯爵コレクション伯爵bySHIROABESAN
マカオとジョマクレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険ソノシ暴太郎戦隊ドンブラザーズ
マカオとジョママカオとジョマby七村七ソノシソノシbyわなつ@お仕事募集中
おしゃれコウベぷよぷよフィーバー地院家若美主将!!地院家若美
エ~レガ~ントエ~レガ~ントbyはなび主将!!主将!!by太鼓
高砂明夫ヒューマンバグ大学/京極組の武闘派・久我虎徹サイヒューマンバグ大学/元裏社会の最強殺し屋・瓜生龍臣
ばぐだい+αばぐだい+αbyひるぬまサイサイbyクチナシ
マーガレット・マカロンマッシュル-MASHLE-ヴァニタス勇気爆発バーンブレイバーン
マーガレット・マカロンマーガレット・マカロンbyかまたまうどん8話楽しみです8話楽しみですbyどこかの烏
ヴィクトル夢職人と忘れじの黒い妖精鳥太ドロヘドロ
月覚醒ヴィクトル月覚醒ヴィクトルbyみることってもロマンチックだろ!とってもロマンチックだろ!byくろいの

オネエのようだけどちょっと違うキャラ

設定変更があったキャラ

ほかにも、ファイナルファイトポイズンのように国によって性別の設定が異なるため実質的に「不明」というのが公式見解となっているケースや、ギルティギアブリジットのように、当初は(性自認が女性かは明確にされていない)「女装キャラ」という位置付けだったのが、シリーズが進む中で「トランス女性」(自身のジェンダーを女性と認めた)と改めて定義されたケースもある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 佐伯詩穂の腐女子考察 2

    普段は看護師。実は腐女子。三次元妄想が止まらない。 箸休めにサラッと読めるもの、をコンセプト☺︎にしてます こちらに移動して来ました ※♡ブクマありがとうございます😊 本当に嬉しいです
  • フリー台本/甘々系

    オネエ系の親友が最低彼氏から救ってくれた

    ※使用自由アレンジ自由のフリー台本です 作者名のみどこかに記載をお願いします
  • 双子の月の下で〜Skyrim二次創作・ドヴァーキン×ヴィルカス小説〜

    【双子月番外編】ドラゴン・シーカー【オーク♂ドヴァーキン×ファルカス】

    「…どうだ? 伝説を倒しに行くか?」 連続投稿百五十一週目は双子月シリーズ番外編、ようやくファルカスとイカリのドラゴン・シーカーを書くことが出来ました。 本来はファルカスの方からドラゴンの噂を聞いたから倒しに行きたいという話を持ちかけられる形になっているんですが、当小説ではヴィルカスの方からその話を持ちかけてシャルラハロートも加え四人で行くというオリジナルストーリーとなっています。 いやー…わかってたけどやっぱり戦闘シーンは苦手です。来週から始まる最終章も結構戦闘シーン多めなんだけど、大丈夫かしら。 今回はそこに加えてスキル書の考察的なものとかも入れたんですが、やっぱりドラゴン倒しにいくだけだとなんだかんだでさらりと読める長さに仕上がりますね。いや多分今後も短めにはなると思うんだけど(理由は後述…) 今回の見所はやっぱりドラゴンにトドメを刺すシーンかなぁと個人的には思ってます。 というのもですね。実際のゲームの方でもファルカスのドラゴン・シーカーは受けることが出来たんですけれども(しかも場所も同じくエルダーズ・ブラッド・ピーク)何も考えないで南ブリトルシン峠にファストトラベルして向かったら、何故かファルカスが雷撃の杖を装備してまして…それでトドメを刺しちゃったんですよね。 (おそらく南ブリトルシン峠にいた死霊術師を倒した時に拾った模様) 確かにドラゴン相手だと遠距離や魔法攻撃がとても便利なんだけど、まさか魔法嫌い(というか魔法使いや大学が嫌い)なファルカスが魔法使って倒すとは思いもしなかったもんで…じゃあせめて小説内ではかっこよく見せ場を作ろう!と思ったんです。 でも倒した後に骨を見つめて嬉しそうに「凄い戦いだったな!!」と笑うファルカスが見れたのでそこは大満足ですね。 このクエスト【ドラゴン・シーカー】なんですが……多くの方のブログやプレイ日記でヴィルカスの方のドラゴン・シーカーが発生しないというバグ?が結構多いみたいです。 旧Twitterの方でヴィルカスのドラゴン・シーカーの画像が上がっていますが、その方もようやく出せたみたいなことを仰っていました。 調べてみると、多くの攻略サイトでは未記載なんですが、Uespによるとヴィルカスがドラゴン・シーカーの話を出すのは【純粋】クリア後…つまり、狼憑きを治療してからのことになるのだそうです。尚ファルカスは【純粋】を受けていなくてもドラゴン・シーカーに挑めるようです。他はメインクエストの方でサーロクニルを倒すまで進めていることも条件のひとつだそうな。 そのうえで、これ自分でも痛いほどわかるんですが、ヴィルカス自身がやたらとバグを起こしやすいキャラクターでもあって、下手すると他の同胞団関連のクエストすら受けられなくなることがあります。そうなるとセーブデータを巻き戻さないとならないのでかなり辛いことになるんですよね…。 ただ、ヴィルカスとの結婚自体はドラゴン・シーカーの発生に影響しないのではという可能性もあります。というのもバージョンは忘れたんですが、ヴィルカスと結婚したデータでドラゴン・シーカーに挑んだ方のブログを見たことがあるので。 尚、カス兄弟とドラゴン退治を実現する方法自体は他にもあって、 ・メインクエストを野良ドラゴンが出るところまで進めておく(【創始者の角笛】で止めると出なくなるので注意、どこぞのくそババアと関わりたくなければ西の監視所のドラゴンを倒したところで止めておくのが無難でしょう) ・レイクビュー、ウィンドスタッド、ヘリヤーケン、ゴールデンヒルズ大農園(AE限定)のうちどれかを所有 ・ファルカスと結婚しヴィルカスを執政に就ける こうすることでカス兄弟との共闘ドラゴン戦が可能です。ただゴールデンヒルズの方はドラゴンが遠くに出たりして安定しないので、レイクビュー辺りが妥当かなと思います。 兄弟との共闘でなくていいなら従者として一緒に行くのもありでしょう。特にヴィルカスはレベルが上がっていれば弓術スキルも上がるので、グレートソードを預かり弓と強めの矢(初期弓を使ってしまう場合があるため)を持たせておくとものすごく頼りになります。 さて、次回からいよいよ最終章…なんですが。 すみません。ついにDEATH STRANDING director's cutに手をつけてしまいました(焼き土下座) というのも今年DEATH STRANDING2が出るのがほぼほぼ確定らしいので、今のうちに自分でもクリアしてみたくなったんです。 …といってもどちゃくそヘタレなので寄り道して国道敷きまくりプレイになってるんでクリアは相当先じゃねーかな疑惑が浮上してます。 現在サウス・ノットへ核爆弾を運ぶ直前で止めて、焼却場方面(中継ステーション方面)の国道を作ったり、その手前のクラゲBT地帯で稼ぎをしたりまったりやってます。国道はサウス・ノットまで通しました。 クラフトマン北のクラゲ地帯脇にセーフハウスも建てて、時々グレネードや血液袋などをシェアボックスに入れてるので、よろしければ結晶稼ぎにご利用ください。あそこのクラゲ殲滅だけでベリーイージーでも3000くらい結晶稼げます。美味しいです。チャージガンが使えるならそっちを使うと楽です。国道が同期されてるようなら焼却場先のクラゲのところまでトラックなどでグレネードやらなんやら担いで行くのもおすすめ。そっちは数が多いので根性があればもっと稼げるかも。 …というわけで今後は少し短いお話が増えるかなと思います。区切り区切りでちょうどいいところまで書くと多分短めになってくかなぁと…。 DEATH STRANDINGに夢中になって失踪はしないよう気をつけます(戒め) ではでは、また次のお話でお会い致しましょう…。。 来週分は既に書きながらあばばばばとなってるのは内緒だ!!(登場人物が二桁は無理ゲーだよ!!)
    32,193文字pixiv小説作品
  • 双子の月の下で〜Skyrim二次創作・ドヴァーキン×ヴィルカス小説〜

    【SkyrimBL小説】コルビョルン墓地【ヴィルカス×ノルド♂ドヴァーキン】

    「金銭的な見返りは求めない。…推測が外れたとしても文句は言わない。それでも渋るか?」 連続投稿百二十三週目は、シリーズ一短いお話になりましたがクエスト【未発掘】を下敷きにしたもののプロローグ的なお話になりました。 実はもうこの次のお話も現段階で書き終えていて、十日〜十四日にかけての里帰りに向けてストックの形にしよう!!と何とか目処がたった次第です。 プレイ済みでゲルディスのスジャンマ配りをやった方ならご存知かと思いますが、このお話には明らかにゲーム内と違うところがあります。そこに関してはまぁ、感のいい方なら読み取れるかもしれないですね。 私事なんですが、この次にあたるお話を書き終えた後にずっと興味のあったDEATH STRANDINGの動画を見まして。 (ソフトは持ってる。というかDEATH STRANDING仕様のPS4を買ったから持ってるんですが、旦那がゲームオーバー画面トラウマでプレイに到れてないんです) 書き終えてからにしようと決めて見たのはいいのですが、DEATH STRANDINGのラストのとある演出と絶妙に似た演出で書いていたことを知り、今これを予約投稿しながらもまだ放心状態です。 よくよく考えれば割とベタベタというか古典的な演出ではあるんですけど、DEATH STRANDINGという作品というか個人的にサム、フラジャイル、デッドマンの三人に感情移入し過ぎて嗚咽を上げるくらい泣きました。 その演出に関してはまぁ、八月十六日にアップする六十二話をお楽しみに、とだけ。 クエスト【未発掘】が終わったらようやくスカイリム本土へ戻る目処がたつかな?というとこですね。 クリムゾンダークからソルスセイム編へ移って結構書いてきましたが、まだまだ書きたい話はあるので頑張ろうと思います。読んでくださってる方、シリーズをウォッチ登録してくださってる方、本当にありがとうございます!! ではでは、また次のお話でお会い致しましょう…。。
    16,766文字pixiv小説作品
  • フリー台詞・台本集

    【オネエ店主と、割と良くある店での一幕】

    とあるイケボ・イケおじVTuber様に読んで貰いたくて、書き上げた台本になります。 ななはぴ所属 みみっく=わんだぁぼっくす様に読んで頂きました! ありがとうございます! ※前半1時間は雑談してます。 https://youtu.be/X3QO8zuuKng 

【 台詞・台本の使用について 】 ①フリーなので、どなたでも使用可能です。 ②フリーとしておりますが、著作権の放棄はしておりませんので、自作発言はおやめ下さい。 ③一人称や語尾、言い回しの変更は構いません。 ④使用許可を得る必要はありませんが、このページのリンクを貼る、私の名前を記載する・読み上げる等のいずれかをお願いします。 事後報告でも良いので使用した事を連絡して下さると嬉しいです。 このページのコメントか、私のTwitterアカウントへDM、又はマシュマロにてお願いします。
  • 双子の月の下で〜Skyrim二次創作・ドヴァーキン×ヴィルカス小説〜

    【SkyrimBL小説】竜との邂逅【ノルド♂ドヴァーキン×ヴィルカス】

    「ショールの骨にかけて…このまま畳みこんでやる!!」 連続投稿百十八週目は二週に渡る番外編を終え本編に戻ってきたスカイリムBLシリーズになります。 今回はドラゴン戦にベンコンジェリケ、アポクリファ【語られざる伝説】の欲張りセット…なんですが、サクッと読める長さに仕上がりました。 いやね…本当はアポクリファ部分を分けてシャルラハロート視点でやろうと思ったはずなんですよ。ところが書いてみたらやたら短くなったんで、体調も良くなってきたしだったら一気に進めちゃうかということになったんです。それにヴィルカスがドラゴンにとどめを刺すシーンも書きたかったので、書き終えてものすごく満足してたりします。 当小説の設定だとドラゴンはドヴァーキン並びにドラゴンガードの血筋の者にしか斃せないことになっていますが、実際ゲームだとドヴァーキンじゃなくても倒せたりするんですよね…。 ミルムルニル戦で衛兵にフィニッシュ持ってかれたドヴァーキンも多いのではないでしょうか。ええ、私です(遠い目) なのでゲームでファルカスお兄ちゃんとのドラゴン・シーカーが出た際はお兄ちゃんにとどめを任せようとしたんですが、何故かファルカスお兄ちゃんが雷撃の杖を持っててそれで倒したんで思わず大爆笑しました。…場所がね…エルダーズ・ブラッド・ピークだったんで近くのブリトルシン峠にファストトラベルしたらコンジュラーとかがいて、そっちを先に倒してから向かったのが原因な気がする。NPCも確か勝手に物拾ったりするっぽいし。ドラゴン・シーカーや純粋などの特殊クエストだと従者という括りにはならずある程度独自のファクションになるみたいなので、おそらく倒した魔術師から拝借したか落ちてたのを拾ったんだろうと推測してます。…でもファルカス、魔法とか魔術師嫌いらしいんだけどなぁ。何故杖を拾って使ったんだろう。確かにドラゴン戦って遠距離戦になりがちだから魔法とか弓が向いてる部分はあるけれど。 今後の展開はある程度決めてはありますが、もうしばらくソルスセイム編が続くので……どう割り振るかが悩みの種かもしれません。 多分次が閑話休題的な短めの話になって、ホワイトリッジで一話、血色の悪い摂生で一話って括りになってくかなとは思います。コルビョルン墓地もやるのが決定してるしな。 そしてブラックマーケットやら秘密の召使いの言い方を変えておきつつ結局得たのはバルディックの知識だったことをお詫び申し上げます。 というのも、このふたりが果たしてドレモラ使役を欲しがるか?と思うとまったくイメージ出来なかったからです。 やっぱり同胞団の戦士であれば共に戦う盾の同志をサポートするような力を選ぶかな?と思ったので。 ドレモラ執事はマルカルスの投獄イベントで利用する方も多いと聞きますが、今はSkyrimAEでペットが追加されたのでそっちを使うこともあるとか。 そういやシャルラハロートとヴィルカスはペットを連れてないんですよね。…まぁその、せっかく仲間にしたニクスハウンドのルビクを基本連れてないことから察して欲しいのですが……いることを書き手がうっかり忘れがちだからですごめんなさい!! ちなみに実際のゲームでシャルラハロートモデルのキャラは狐のスイート・ロールと兎のシッスルを連れてることが多いです。可愛いのとキャンプで一緒にいると和むから。 ステッラちゃんモデルのキャラはボーンウルフを、エダ君モデルのキャラはニクスハウンドをそれぞれお供にしてます。 SkyrimAEのペット、なかなか面白いし連れてると可愛いんですよね。無敵かつ攻撃の当たり判定もないらしくて誤爆することもないし。SEでもエリトラ達はペットになりますが、他の子を連れ歩きたい時はAE必須です。 ハースファイアの家で温室なんか作ってエリトラと蜘蛛のアラクネアちゃんあたりを置いとくとなかなか雰囲気あって良いですよ。 しかしソルスセイム編に移ってからずっと濡れ場がなくて、書き手としては少し寂しかったりはします。 野宿ではまず無理というのもあるんですが、基本的にモカとテルドリン・セロが同行してるのもあって、ふたりともその気にならないんですよね。 久しぶりに濡れ場を書く時にスムーズに書けるか今から不安であります。 さて、次回は閑話休題としてベンコンジェリケ近くの盆地でキャンプ回の予定です。 またまた短めになる可能性は高いけれど、お盆に向けていろいろやりたいので許してください〈 ゴン!〉 ではでは、また次のお話でお会い致しましょう…。。
    37,859文字pixiv小説作品
  • 学校に遅刻しそうで走っていたらオネエとぶつかってしまいました

    オネエ①

    黒髪フツメンが同級生でありオネエである人気者と入れ替わるお話
  • 双子の月の下で〜Skyrim二次創作・ドヴァーキン×ヴィルカス小説〜

    【SkyrimBL小説】獲物を囲んで&番外編【ノルド♂ドヴァーキン×ヴィルカス】

    「の、脳みそ食べるの!?」 連続投稿百四十九週目はSkyrimBLシリーズ、今回は以前書いた番外編【ドラゴンボーン・メイル】に続く話もつけての投稿です。 リアのはじめての獲物…ということで大きなヘラジカを捕らえてきてもらいました。リア自身はゲーム内だとヴィルカスと組んでサーベルキャットだったかクマだったかを相手にしているイメージがあるんですが、当シリーズではアエラと仲良しになってることや相棒のオオカミがいるということもあって、弓の練習に精を出していて、その流れでシカ狩りに挑戦したって感じです。 実際スカイリムをやった方ならおわかりかと思いますが、非敵対動物って倒すのが結構難しいんですよね。スプリガンを相手にしていて操られたものならともかく、道で会ったシカなんかを倒そうとすると近接武器ではまず無理だわって思ってくれる方は多いと思います。 ちなみにTESオフィシャルクックブックによると、同胞団は腕の立つ狩人でもあると書かれています。実際同胞団のクエストをクリアした後だったり入団前だったかはホワイトラン要塞を除く地域で同胞団の面々が狩りに興じるシーンを見ることが出来たりします。……まぁ上記の通り、狩りというよりは害獣駆除の観点だろうとは思うのですが。 プレイヤーによっては、というかまぁ大体の方にとってはこのイベントはバグを引き起こす可能性があるためヒヤヒヤしながら見てるところはあると思います。というのも、クエストクリアした後にこのイベントに出会った際、アエラとンジャダがマンモスに挑むパターンに出会すとそこに死んだはずのスコールがいて、その後ジョルバスクルにスコールが復活して戻ってくることがあるんですよね。 で、そうなるとめちゃくちゃバグってしまうこともあるとのことなので、そうなった場合泣く泣くリセットor復活スコールを殺すしかないのだそうな。実際スコールはヴィルカスと同じクエストを寄越すキャラなので、そこの辺りが影響しておかしくなることがあるんでしょう。……スコールが復活しなくてもヴィルカス自身めちゃくちゃバグりやすいんですが(経験済) これを書くのにシカの解体方法なんかも調べましたが、ソルスセイム編でモカがブリストルバックをさらっと捌いたのはかなりとんでもないことだったんだなぁと痛感しました。 というのも、お腹を裂く時に内臓を傷つけないようにする他、捌く際に尿が出ても大丈夫なように尿道を外側に出すとか、汚物がこぼれないようにしっかりと食道や直腸を縛るとか、そういうテクニックが必要なんだそうで。 シカは身体が大きいからテクニックが必要〜みたいな感じで今回詳しめに書いてましたけど、実際はどんな動物を捌く時にも同じような注意はしなければならないと思います。 そして、まぁやる人は居ないと思いますが……この小説を元にして自分でも捌いてみようなんてことは考えないようにお願いします。今回参考にしたのは狩猟免許などの有資格者の方の動画や文章なのですが、そういった方は資格を得て自分で捕らえた獲物を捌いています。素人がやっていいことではありませんので、その辺ご留意願います。 本文内でも書きましたが、おそらく冒険者などが運良くシカを仕留めた際は毛皮と前脚、枝角だけを得てるんじゃないかなと思います。シカの前脚が採りやすいというのはゴールデンカムイでも言われてましたね。実際バニラのグラフィックを見てると、脚の肉だろうなという見た目をしています。 というか今回、キャプションで察した方も多いでしょうが……イカリくんがアシㇼパさんになってますな。 実際脳みそに関しては脂肪分が多いというのは聞いたことがありますが、わざわざ好き好んで食べることって今の世の中ではなかなかないとは思います。ただ、スカイリム世界のような中世風の世界だと、例えば珍味として領主とか貴族がご馳走として食べたりもしそうだなとは思ったり。脳みそじゃないけど日本でも精力剤としてオットセイのおてぃんを薬として使ってたなんて話は有名だと思います。ゲテモノ的なものだとしても、その世界においては意味があってのことだったりもするんだろうなぁ。 そして番外編ですが、この話はいつか書きたいとずっと思っていた話でもあります。 元々クエスト【カラスの骨】に出てくるビョルムンドはルルニクと同じくウィンドストライダー姓なんですが、そこから妄想を膨らませて書いたのが番外編【ドラゴンボーン・メイル】でした。 そして、かつて一度だけ情を交わしたビョルムンドとアガタの話をどこかで書けたらいいな、と思ってたんですよね。 少し前から番外編の形でソブンガルデの話などを書いてますが、これらも最終的には本編に関わってくる話とだけ言っておきます。 ……ちなみにいろいろ調べていて知ったんですが、かつてのドラゴンガードの源流というのはアカヴィル大陸からやってきた獣人的な人達であり、中でも蛇人と称されるツァエシの民がドラゴンガードを立ち上げた……とされているみたいです。そこからドラゴンボーンを守護したり従属関係になったりで、最終的にブレイズという組織に変化していって、スカイリムの時代では存在意義の全くないクソ共になったというわけですね(真顔) これは当シリーズの勝手な設定なのでアレですが、おそらくドラゴンガードという組織だった頃、つまりアカヴィルの民が中心となっていた頃はドラゴンボーンに頼らずともドラゴンを斃せる者がいたのではないかなと勝手に思っています。そしてビョルムンドとルルニクはその血をしっかり受け継いでいるということにしてます。 ……本当、スカイリム本編におけるブレイズっていろいろしっちゃかめっちゃか引っ掻き回すだけにしか見えないんですよね。それもあってブレイズ抜きでのメインクエストをやりたいなというのがこのシリーズを書く中でのひとつの目標みたいな感じです。 さて、次回はまたほのぼのしつつ…そろそろベッドシーンもやりたいなと思ってます。 閑話休題みたいなお話をもう少しやって、番外編的な感じで【ドラゴン・シーカー】をやったらいよいよ最終章へ進みたいところ。 無理はしない程度に頑張ります。 ではでは、また次のお話でお会い致しましょう……。。
    44,634文字pixiv小説作品
  • 転生腐男子はオネエになる

    転生腐男子はオネエになる3

    こちらは腐向け小説になります。苦手な方はお戻りください。 ブックマークやコメント本当にありがとうございます!こんなに沢山の方に見ていただけるとは思っていませんでした💦かなり遅い更新になりましたが読んでくださると嬉しいです!
  • 単発

    修羅場まであと3秒

    この作品にはオリジナル主人公。通称オリ主が出てきます。つまり夢小説。苦手な方はバックプラウザプリーズでございます。 今回もちょっとした矛盾には目を瞑って頂けますと幸いです。 先日はアンケートの投票ありがとうございました。 1位は伯父さんでしたが、他の男主達は僅差でしたので、短編で少しずつ書いていくことに致しました。トップバッターはオネエさんです。暗いニュースも多いですが、少しでも皆様にお楽しみ頂けますと幸いです。
  • 【フリー台本】素のアタシで居られる場所

    [ あらすじ ] 2人でのんびり過ごしていると、 彼のスマホに連絡が入る。 相手は会社。 気まずそうにしている彼を不思議に思いながらも 電話に出るよう促す。 その一瞬で、 彼の雰囲気ガラリと変わった。 リップ音 あり 一部SEの指定あり ※詳しい利用規約に関しては、pixivのプロフィールをご覧ください。
  • 少女あるいは猫と宇宙人

    欠けた物、動き出した時間

    ジャイアン映画版の法則。そして(一旦)完結へ。
  • タマモクロスとオネエ系のトレーナー④

    続々々・タマモクロスたちとちょっと変わったトレーナーの話
  • 【中編】自作シチュエーションボイス集

    【オネエ×ファンタジー】遥か気高き漢女の背中【フリー台本】

    この出来事の後、ビキニアーマーを装着した男性冒険者が1人増えたとか増えないとか……()
  • 新たしき 朱の空舞う 迦陵頻 人の廻りを 奏で爪弾く

    マネージャーのミツキさんのお話

    ブックサンタ応援。 いろんな人の二日間、第五弾です(今回は、23日と24日の、二日間です) 【人物紹介】 黒崎 満月 (くろさき みつき) クロサキコーポレートでV系バンド「アラタシ」と、戦隊系アイドル「京隊(みやこたい)」のマネージャーをしている。オネエ。話を聞くのが上手なので事務所の子達に慕われている。 貴人と養子縁組で結婚しているし、それはもうめちゃくちゃ好き(事務所の子には隠しているつもりだが皆知ってる) 黒崎 貴人 (くろさき たかひと) 京都で地方タレントの事務所の社長をやっている。「アラタシ」の事務所の社長。 地方を活性化させるタレント(一芸のある人をグループホームや地方のイベントに派遣する)中心の細々した事務所だったが、数年前にアラタシを発見したお蔭でなんか有名になってしまった。 満月に対する独占欲が強い以外は普通に経営が上手いイケオジ。 御剣 唯 (みつるぎ ゆい) 今注目されているV系バンド「アラタシ」のギターボーカル、ミツルギ(ボーカルメイン) 「アラタシ」のジャケットなどのイラストを担当している四葉(シヨウ)と同棲している。 しょうちゃんとじゅんちゃんが大好き。もちろん、やいばとかずくんも大好き。 田中 刃 (たなか やいば) 今注目されているV系バンド「アラタシ」のドラマー、ヤイバ。 喘息持ち。彼女と同棲している。自分の名前は嫌いじゃないが、親が漫画の影響で付けたというのが恥ずかしいので隠している(仲いい人は皆知ってる) 外記 和樹 (げき かずき) 今注目されているV系バンド「アラタシ」のベース、ゲキ。 人見知り。高校時代から付き合った彼女と結婚している。 ちょっとだけ性癖が歪んでいる。 筒井 旬 (つつい じゅん) 今注目されているV系バンド「アラタシ」のキーボード、ジュン。 特定多数の身体の関係を持つ友達がいる。唯のことは親友だと思っているけど、この手の話はあまりできないでいる。
  • チキン王子

    俺様王子が実は〜〜〜でお茶目なハーフは〜〜〜で、ひょうきんな関西人は〜〜〜で、癒し系男子は〜〜〜で、正統派の眼鏡男子は〜〜〜。 個性が爆発してしまった五人との、キュンキュンでバッキュンドッキュンな日常。
  • オネエ彼氏に慰めてもらっていたらプロポーズされた話

    ご覧いただきありがとうございます。 事前連絡不要、どなたでもご自由にお使いください。 作者の都合上、オネエの台本になっていますが ストーリーに大幅な変更がなければ、性別、口調など自由にアレンジしていただいて構いません。 ご使用の際は概要欄などに「七凪ななき」と「@777gi77ki」のご記載をお願い致します。
  • オネエ彼氏と

    オネエ彼氏とバレンタイン

    女性向けシチュエーションドラマ用シナリオ。 言い回しやSEの挿入等自由に改変して演じていただけます。 お使いいただく前にプロフの利用規約をご確認いただき、同意の上お使いください。 1話目と内容は続いていないので独立したお話としても使っていただけます。 * バレンタイン用ボイス投稿に是非お使いください
  • 双子の月の下で〜Skyrim二次創作・ドヴァーキン×ヴィルカス小説〜

    【SkyrimBL小説】ヘッドマンのクリーヴァー【ノルド♂ドヴァーキン×ヴィルカス】

    「……イカリ。まだ足を止めるな」 連続投稿九十二週目はスカイリムBLシリーズ第三十三話になります。 2024年初投稿ですね。今年もまだまだスカイリムBLシリーズは書いていく所存ですし、また松ネタもやりたいなぁと考えているので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回はSkyrimAE追加コンテンツより、クエスト【水中の血】を下敷きにしています。あと【鍛冶屋と斬撃】のお話も盛り込んでいます。 SkyrimAEの追加コンテンツの中でも新しい鎧に関するものは、スマホゲーとして出ていたTESのブレイズに関わるものが多いらしいんですが、スカイリムにおける腐った組織とは全く無関係で、クリムゾンダーク山賊団やブラッドフォールなど、また新しい物語が関わっているみたいですね。 せっかくなので同胞団のサブクエに絡めてクリムゾンダークの物語を辿るのも面白いかなと思い、今回ヘッドマンのクリーヴァーと共にオークプレート鎧を出してみました。 クリムゾンダークは全9巻からなる物語で、かつて帝都で活動していた山賊団クリムゾンダークについての書籍になるみたいです。今のところまだほんの一部しかやれてないんですが、なかなかユニークな鎧が多くてやっていて楽しいですね。 今回絡めた【鍛冶屋と斬撃】は、ホワイトランの兵舎にある【ヤクトゥ・グラ・オークラグの調査書】を読むと始まるクエストで、首周りにファーをあしらったちょっと違うデザインのオーク鎧(重装)が手に入るものなんですが、本文にもある通りヤクトゥを倒すと彼女の日記が手に入り、その中にはスカイフォージについて書かれているんです。 ちなみに日記に出てきたビョルムンドに関しても今後番外編で出そうかなと考えていたり。気になる方はソリチュードのドール城に追加されているとある調査書を探してみてください。 そして水中の血ですが……スマホゲーのブレイズについては未プレイなので、プレイ日記などを探して自分なりに調べたんですが、なかなかに血なまぐさいクエストですね。 興味深いなと思ったのは、スカイリムにあるオーク要塞とはまた違う形のオークの国家があったんだなという点です。どうやらブラッドフォール国家はオーク要塞のように族長が一夫多妻制をとるような形ではなく、世襲制で王家を存続させるような形をとっていたようで。 クエストで出てくる女王ウルゾガは二代目にあたり、初代は彼女の祖父で……おそらくショガーズは三代目の王になる予定の人物だったようです。初代は息子よりも孫娘の方が統治に優れていると判断し、ウルゾガに王位を継がせることにしたのですが、当然息子としては面白くなく……反旗を翻して国家を滅ぼさんとグリーンキャップ山賊を結成したか手を組んだかして、ブラッドフォール王家を執拗に攻撃していたらしいんですね。その際に名乗っていた名前がリバースネイクというもなだそう。それがスマホゲーのブレイズでの出来事のようです。 そして月日が流れ、今度は女王ウルゾガの息子達…ウルゾグとショガーズが王位を継ぐ時期になり、ウルゾガは兄ウルゾグよりも弟のショガーズの方が君主には向いているとして、ショガーズを次の国王に指名するつもりだったわけですが、それを面白くないと感じたウルゾグはかつて祖父の名乗ったリバースネイクの名に準えてダークウォーター・スネークと名乗り(おそらくロストナイフ洞窟がダークウォーター・クロッシングの近くにあったことからきているのかも)、かつて祖父が率いたグリーンキャップ山賊の生き残りを集めてブラッドフォール王家からヘッドマンのクリーヴァーを奪い、スカイリムへと逃げてきていたという流れのようです。 ウルゾガの子がウルゾグとショガーズだけど明言されてはいないのですが、この兄弟がスカイリムで命を落とした以上、ブラッドフォール王家が無事存続出来ているのかはなんとも言えない部分がありますね。 オークの寿命やスマホゲーのブレイズの時系列が大戦直後ということも踏まえて、この小説ではショガーズがウルゾグを追ってスカイリムへと来たのはおそらく数年前だろうという設定にしてあります。実際はそこまで時間が経っているかも定かではないんですけども、ウルゾグの日記を読む限りウルゾグはショガーズのことを相当疎ましがっていたように感じたので、あっさりと殺すよりはじわじわと嬲り苦しめることを選ぶかなと思ったので。 イカリ君にとってははじめての辛い仕事になったわけですが、多分ヴィルカスにとっても辛かったんじゃないかなとは思います。兄弟で骨肉の争いなんて多分考えもつかないだろうし、ヴィルカス本人は兄ファルカスのことをはっきり好きだって言うくらいには大事に思ってるわけですし。そこの気持ちの切り替えに関しては、やはりサークルメンバーとして辛い仕事を経験してきたからと言えるかなと思います。 それもあってラストにファルカスお兄ちゃんを出して、お兄ちゃんも弟達が大事だと思ってることを伝えたいなぁと。実際ファルカスもちょいちょいヴィルカスのことを気にかけてるとこありますからね。 次週はまだ何やるか未定ですが、そろそろえっちシーンも入れたいのと、クリムゾンダーク関連で何かやろうかな?とは思ってます。 まだまだ続くこのシリーズですが、最後まで頑張って書くつもりなので、読んでくださる方がいたらめちゃくちゃ嬉しいです!! ではでは、また次のお話でお会い致しましょう…。。
    42,786文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

オネエ
62
編集履歴
オネエ
62
編集履歴