概要
「のりもの王国ブーブーカンカン」「のりものスタジオ」から続くテレビ東京系列の水曜7時30分枠の子供向け番組。「のりスタ」というタイトルは前身の『のりものスタジオ』の略称として使われていた。
「ドン・ファン」(メイン画像のキャラクター)が全国の幼稚園でテーマ曲の「世界はピーポー!」を踊る「ドン・ファンとおどろう!」は大人気となりドン・ファンのCDが発売される程であった。のちにYouTubeに「踊ってみた」や「弾いてみた」が投稿されている。
当初は前身2番組同様に乗り物を中心とした内容だったが、「は~い!」からは「とっとこハム太郎 は~い!」が開始され、「ハム太郎」のコーナーを開始、乗り物路線からキャラクター路線へと傾倒していく。ハム太郎が番組のメインキャラクターになり、ドン・ファンが卒業するなど「は~い」は番組の転換期となった。
以降、乗り物関連のコーナーは「のりのり♪」において「のりものブンブン!」を行ったのみであった。
2015年4月からテレビ東京で7時30分からの情報番組「チャージ730」開始のため、2015年3月に番組は終了した。
キャラクター
2000年度から2002年度までのキャラクター
ひゃっぽ…初期のシリーズに登場したキャラクター。オレンジ色の全身タイツを着ている。家族は母親と弟のじゅっぽが登場している。
ドン・ファン…初期のシリーズから登場した新幹線の帽子をかぶった筋肉質のオカマ。初期の頃はCGキャラだったが途中から実写キャラになった。
実写キャラになってからは幼稚園を訪れ、園児達と一緒に主題歌である「世界はピーポー」を踊る。
一人称は「あたし」で女性口調で語尾に「マッチョ」や「マッスル」をつけて話す。好きなものは牛乳。
ひゃっぽ達が卒業してからも彼のみが引き続き出演し、2008年まで番組のレギュラーとして出演した。のりスタと言ったら1番思いつくのはおそらく彼であろう。
ハンドルくん…頭にハンドルをつけているひゃっぽの友人。
一人称は「おいら」、語尾に「ラセラ」をつけて話す。
ハンドルじいさん…ハンドルくんの祖父。孫のハンドルくんやひゃっぽにいろんな乗り物について紹介してくれる。
ステハニー…ハンドルくんと同じく頭にハンドルがついている女の子。
ブロンコ…スタン・ハンセンみたいなキャラクター。英語のコーナーに登場する。
片言の日本語で話し、常に車に乗っている。たまに事故を起こすことがある。
しんごう3きょうだい…主に3きょうだいがかけっこをするコーナーに登場する。
それぞれ顔が異なり青は笑顔、黄色は真顔、赤は怒り顔である。
おはニン…緑色の忍者のキャラクター。初期の頃は緑だけだったが、途中から赤、青、黄色、ピンクが加わり5人体制となった。
ガードレール四人衆…丸い頭のキャラクター4人組。
ロケット夫人…ロケットをモチーフにした女性キャラクター。
2003年度以降のキャラクター
メットくん…ひゃっぽ達が卒業して2003年度から2005年度まで登場したキャラクター。
プロペイ…メットくんのペットでうさぎのようなキャラクター。
エンジンくん…メットくんの友人で乗り物に詳しい。
エコちゃん…メットくんのガールフレンド。
ブータ…エコちゃんのペットで豚のキャラクター。
べいやん…ドン・ファンの弟子で肥満体系のキャラクター。語尾に「べい」をつけて話す。
常にギャグを言っている。ご飯が好物。彼のテーマソングは「べいやん音頭」。
ダッシュ…電車のキャラクター。語尾に「だっしゅ」とつけて話す。
ダッシュが主人公のミニアニメで初登場。
メットくん達が卒業した後はドン・ファンやハム太郎と共演していた。
ハム太郎…とっとこハム太郎に登場する主人公のハムスター。語尾に「なのだ」をつけて話す。
本編であるとっとこハム太郎が最終回を迎えたことと、メットくん達が卒業したため2006年度以降移動する形でのりスタのレギュラーとなった。
「とっとこハム太郎は〜い」というミニアニメが放送された。
タイトルの変換
- 『のりスタ!』2003年度から2005年度まで
- 『のりスタは~い!』2006年度および2007年度
- 『のりスタ1・2・3!』2008年度
- 『のりスタ100%』2009年度
- 『のりスタピッピー!』2010年度
- 『のりのり♪のりスタ』2011年度
- 『のりスタMax』2012年度
- 『のりスタNEO』2013年度
- 『のりスタE-ネ!』2014年度
放送されたアニメ及び人形劇
- ボブとはたらくブーブーズ
- とっとこハム太郎は~い!
- きかんしゃトーマス
- チェブラーシカ あれれ?
- はっぴ~カッピ
- リルぷりっ
- ズーブルズ
- マジック・ツリーハウス - 映画作品であるためナビゲートの形式をとっている。
- まみむめもんち
- パンパカパンツ
- リボンちゃん
- ロボカーポリー
関連記事一覧
子供向け
ハッピークラッピー おかあさんといっしょ 海外アニメ
いないいないばぁっ ほか
テレビ東京
(水曜日)
←おはスタ 月曜から金曜6:45~