ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

「グラビアルアイドル、ウッキーイエローよ〰️ん」

ゲーム

CV:樫井笙人

オカマ口調の重量系猿。4月4日生まれ。
サルゲッチュ2から登場。
食いしん坊で少年キャラに好意を寄せている。
主に相撲技で攻撃してくる。突っ張りの反動でよろけた時のみダメージが与えられる。
土俵外にまきびしが撒かれているフィールドで戦う。
この戦いでは倒した後、すぐに逃げ出すのでゲッチュはできない。

次の戦いでは特殊なバナナ「バナナミンZ」の効力で巨大化する。
だが、バナナミンZの過剰摂取が原因で虫歯になってしまった。この虫歯を5個落とせば勝利となり、さらに小さくなる。

「3」では「女豹」と書かれたフンドシをはいた歌舞伎風(一応)の格好で登場。
ちなみにこの格好は本人曰く「くノ一」らしいが、フンドシ一丁のくノ一はどこにいるのだろうか…
前作の突っ張りに加え、飛び跳ねて衝撃波を発生させたり、高速で手裏剣を飛ばして攻撃する。後者では手裏剣に紐が付けられ、ミラクルニンジャで攻撃すれば大ダメージを与えられる。と言うか前作と違って普通に攻撃してもダメージを与えられるのである意味他のメンバーよりも弱い。

攻撃技

  • 突っ張り

いわゆる突進。左右に移動すれば避けられる。

  • 衝撃波
2ではダメージを受けた後に大ジャンプして衝撃波を出す。体力が少ないとたらいやシタッパーズなどを降らす。3では連続でジャンプして衝撃波を大量に出す。
  • 吸い込み
巨大化で使用。UFOをも吸い込む吸引力を持つが前述の通り虫歯になってしまいそこを狙えばダメージが与えられる。
  • 手裏剣
3での必殺技。煙玉で坂道へ瞬間移動したあと、専用のカットインと共に手裏剣を投げる。前述の通り投げた手裏剣には紐が2ヶ所付き、ミラクルニンジャで渡ることができて攻撃のチャンスとなる。



アニメ

CV:鈴木琢磨
コック風の衣装を着ている。
最初はナツミに料理対決を申し込む。料理の器用さもあって審査員のカケルに一泡吹かせ、彼を揚げ物にしようとしていた(実際はただのハリボテだが)。ヒロキの提案もあって最後はオムレツをお互いにに試食し合うがナツミの方がデリシャスな味がすると大喜びし、結果はナツミの勝利、ハカセの居場所の手紙をカケルに渡して気球に乗って行った。
因みにナツミのオムレツを試食したヒロキの反応は…お察しください

次は、(カケルを懸けた)巨大流しソーメン対決に挑む。
持っていたフォークで善戦するが、ハルカのライトメックと巨大箸による「秘技・龍神の舞」によってまたしても敗れる。泣きながらスペクターの秘密基地に戻った後はみんなで流しソーメンならぬ流しバナナをしているのを見て嫉妬し、ボディプレスで流し台を破壊した。


カケルのことは食べたいほど好きらしく、一度半分食べたことがある。

漫画

コロコロコミックの4コマ漫画「サルゲッチュ」では、身体の重さとヒカルへの愛がよくネタにされている。こちらもオカマ口調の重量系猿。
他のメンバーやスポーツカーを丸ごと食べたり、ダイエットやスープの出汁で激やせしたことも。
因みに彼に人口呼吸されたヒカルはイエローそっくりの姿になって膨らんで行った。
また、カラーページのおまけ漫画ではウッキーピンクが嫌がる程おぞましい姿でDVD映像が映し出された。なお、本人はこの映像にとても歓迎している模様。


関連タグ

サルゲッチュ
ウッキーレッド ウッキーブルー ウッキーピンク ウッキーホワイト
ルナ・ドーパント...特撮作品に登場する怪人だが、イメージカラーがイエローで巨体、オカマ、男が好きという共通点がある。

関連記事

親記事

ウッキーファイブ うっきーふぁいぶ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 39652

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました