CV:八奈見乗児(昭和版・平成版)・平田広明(夜ノヤッターマン)・宮崎吐夢(グッド・モーニング!!!ドロンジョ)
演:生瀬勝久(実写版)・矢本悠馬/増山峻大(幼少期)(DORONJO/ドロンジョ)
概要
『タイムボカンシリーズヤッターマン』に登場する三悪「ドロンボー一味」の一員。頭脳担当で狡賢いというよりセコい。
フルネームはブツクサ・ボヤッキーらしく、平成リメイク版の劇場版でもそう名乗っている。
機械に強く、毎話の悪だくみやメカは大体彼のお手製。その一方欠陥も多く、縁起でもないものや余計なものも作ってヤッターマンに見抜かれて負けることもしばしば。相手のビックリドッキリメカに合わせてメカを用意して自滅したこともある。
しかし、毎回低予算でヤッターメカに善戦するほどのメカを作成しており、自称天才も伊達ではない。『ボカンと一発!ドロンボー』や『ボカンですよ』では単体なら善玉達に、『タイムボカン王道復古』ではガッチャマンやポリマーに勝利している。
一人称は「ワタシ」「アタクシ」、『タイムボカン王道復古』以降は他の八奈見キャラに合わせて「ボクちゃん」が多い。口調はオネエ寄り。
年齢は25歳(ただし、作中でも疑いを持たれており、回によっては自ら「おじさん」と名乗ったほど)。
昭和版と平成版の総監督を務めた笹川ひろし監督同様、福島県会津若松市出身であることは有名。
作中でのセリフの多さは他の追随を許さない。「ポチッとな!」「今週の見せ場!」「全国の女子高生の皆さ~ん!」「会津若松のおハナちゃんのところに帰りたい」「こんな生活もうイヤ!」など、名台詞が多い。
ドロンボー解散後は、昭和版ではおハナちゃんと一緒になり蕎麦屋を営んでいる(『逆転イッパツマン』のクリーン悪トリオの一員コスイネンが蕎麦打ちの師匠とのこと)。
平成版では再結成しているがドクロベエに記憶を奪われた際の影響か、蕎麦の打ち方を忘れてしまい、味も落ちてしまった。別の蕎麦屋で皿洗いの副業をしている。
平成版最終回では自身が作ったタイムマシンでそれぞれ未来と過去に旅立ったドロンジョとトンズラーに別れを告げ、おハナちゃんと一からやり直す為、東北新幹線(E4系)で会津若松へ向かう。だが別れに耐え切れなくなり郡山駅で引き返し、ドロンボーのアジトに帰還。同じく戻ってきたドロンジョ、トンズラーと共にドロンボーを再々結成した。
実写版
ボヤッキーを演じるのが長年の夢だったという生瀬勝久が見事にボヤッキーの個性を演じ切り、シリーズのファンから高い評価を受けた。しかもアニメで生瀬ボヤッキーと本家ボヤッキーが共演したおまけつき。
夜ノヤッターマン
彼の子孫・ヴォルトカッツェが登場。従来の見た目とは似ても似つかないイケメン顔になっている。
夜ノヤッターマンでの3人(後ろ側のウィンクしているのがボヤッキー。)
ヤッターマンチャンネル
2018年にYoutubeにアップされた『Yatterman Channel/ヤッターマンチャンネル』では、世相に合わせてか、往時の姿とは似ても似つかないイケメンとしてYoutuberデビューした(本人曰く、美男になるメカを使ったとのこと)。
DORONJO/ドロンジョ
後にボヤッキーとなる男飛悟(ひゅーご)が登場。
「緑を基調とした服を着た、メカ造りが得意な男」という設定は本家のボヤッキーと同じだが、容姿や口調は異なる。
後にトンズラーとなる男匠苑(しょーん)と幼馴染みで、彼とともに、後にドロンジョとなる女泥川七音(どろかわ なお/どれみ)に出会った過去を持つ。
余談
- 「全国の女子高生のみなさ~ん!」は「全国の女子高生のみなさ~ん!お便りまってま~す!」のパターンもあるのだが、放映当時、番組宛に全国の女子高生達からファンレターが本当に届いていたという。
- しかし2008年のリメイク版では時代の流れもあってか女子高生からのファンレターは届いていなかったようで、そのことを知った本人は真っ白に燃え尽きていた。(ドロンジョ曰く、あの頃とは違うとのこと。)その後、無事に50通ほど届いた模様。
- 月刊コロコロコミック及び別冊コロコロコミックにて『ヤッターマン外伝 ボケボケボヤッキー』というボヤッキーが主人公の外伝漫画が連載されたことがある。
- 詳しくはボケボケボヤッキーの記事を参照。
- 2001年に発売されたOVAマジンカイザーの第5話で主要人物の1人で八奈見乗児演じる弓教授(正確には潜入捜査のため変装したあしゅら男爵)が偶然彼の誕生日だったためお祝いごとになるが、この時に彼がボヤッキーに似た鼻メガネをかけられるという、ある意味意識した中の人ネタが使われた。
関連タグ
歴代三悪頭脳担当
グロッキー→ボヤッキー→トボッケー→セコビッチ→ジュリー・コケマツ→コスイネン→ダサイネン→ヒエール→ヴォルトカッツェ→ツブヤッキー