ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゴットベルト・マンダヴィルの編集履歴

2020-11-27 15:21:48 バージョン

ゴットベルト・マンダヴィル

えおるぜあさいきょうのちょうきんし

ゴットベルト・マンダヴィルとは、ファイナルファンタジー14に登場するキャラクターである。

概要

ウルダハの有力財界人からなるメンバー「砂蠍衆」の一人。種族はヒューラン(ハイランダー)。

一大娯楽施設「マンダヴィル・ゴールドソーサー」のオーナーであり、サロンには純金製の彼の立派な像が立っている。


第七霊災により死亡したエオランデ・キヴロンに代わり砂蠍衆入り。

また自身がオーナーをつとめるゴールドソーサーにアラミゴ難民を多数雇用し、難民の困窮と治安問題の解決を図っている。


政治的には王党派、共和派、中立のいずれの立場も示していない。

ドマ難民の受け入れに対しては政治的配慮からか反対の立場を取り、アラミゴ難民の救済に国費を投じる事についても「一時しのぎでしかない」としてナナモに意見している。


ウルダハを実質支配する重要人物……なのだが、メインではなくサブストーリー「事件屋ヒルディブランド」に登場、絶大なインパクトを残している。


曰く、「エオルゼア最強の彫金師」。「白髪鬼」という物騒な二つ名を併せ持つ。

屈強な肉体にパンイチ+パンスネ(サングラス)、リーゼント+見事なヒゲという、ツッコミどころしかない姿。

一応公の場や寒冷地では服をきちんと来ているが、よく見ると下だけ履いてなかったりする。


本編中では、温泉地であるキャンプ・ブロンズレイクに登場。

グレートバッファローの大角を取ろうとしてかすり傷を負った為に湯治しており、傷によくきくサラマンダー油を冒険者に塗りたくってもらった。

その後のぼせてブッ倒れている(完全に湯に沈んでいる)所を、冒険者から冷水をかけられてさっくりと蘇生している。


新生編メインクエスト終了後、「事件屋ヒルディブランド」が発生。本格的に関わる事となる。


かのヒルディブランドの父であり、妻ジュリアンはフライパン一本で悪漢を殴り飛ばし、料理一つでゾンビー化から回復させる剛の者である。

10年前に後継ぎを嫌い出奔したヒルディブランドと再会するや、逃走する我が子を追って怒涛の勢いで肉薄。必殺のバックドロップをキめ、喜びを露わにした。なおヒルディブランドは埋まった。

常日頃から新しい宝飾品のデザインを求めており、彫金ハンマーや素手で強力なモンスターをなぎ倒す程度の実力の持ち主。脳天に彫金ハンマーが突き刺さったキマイラの死体に茫然とした冒険者は多いだろう。

その後もちょいちょい登場してはマンダヴィル・メテオドライブ、マンダヴィル・彫金武神覇斬などを披露している。ギャグ時空ってのはこええなあ。


蒼天のイシュガルド」の事件屋クエストにも登場。

フォルタン家と商談の為にイシュガルドを訪れていた。異端審問官のキール・ブライムから異端の疑いをかけられたものの、フォルタン家のお墨付きである事を差し引いても「決闘裁判してもこっちが敗北すなわち死」とキールが察した事で、訴訟は速攻で中止された。

寒風吹きすさぶクルザスの地でもパンイチはそのままだが、流石に寒いのか上にちょっとだけ着ている。


関連項目


ファイナルファンタジー14 ファイナルファンタジー14:新生エオルゼア

ウルダハ ゴールドソーサー

ヒルディブランド

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました