ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

登竜門の編集履歴

2020-12-23 18:46:26 バージョン

登竜門

とうりゅうもん

「鯉の滝登り」の伝説及びそれに由来する事。

概要

元をただせば中国の故事。21世紀にはいっても比較的多用される故事成語である。

急流で名高い竜門と言うがあり、その滝を登りきることのできたになるという伝説から、若手成功を納めるための通過点となる事柄を意味するようになった。

後にこの伝説は日本に伝わり、「鯉の滝登り」と呼ばれるようになり、端午の節句での鯉のぼりなど、様々な伝説や伝統行事の元になった。

その印象的な由来と名称から、現在でも様々な創作物に取り入れられる言葉である。


関連タグ

鯉のぼり・この伝説をもとにした、日本の伝統行事。

端午の節句・鯉のぼりを行う日。

コイキング/[[ギャラドス]・登竜門、鯉の滝登りを元ネタにしたポケモン。

ウオウオの実ONEPEACEに登場する悪魔の実。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました