概要
初登場は、シリーズ第二弾SFC用作品「ファイアーエムブレム~紋章の謎~」。
斧系の武器の中で最高級品・・・なのだが、どちらかというと武器として役立てられるよりも資金にしてしまう方で役立てられる。
戦士や海賊、蛮族などが装備しているが隠し財宝としても登場する。
時代を追うごとに斧の不遇が徐々に改善され味方が使用することも出てはきたのだが
大体味方の斧歩兵は凄い馬鹿力であるため、命中重視で鉄の斧でも十二分な威力が出る場合が多く
それ以上に強烈な一発を狙うならキラーアクスのほうが好まれる傾向にありあまり出番がない
紋章の謎
【ドルーア側】
- ペラティ兵:第一部に登場。倒すと所有していた【銀の斧】を入手することができるが、この一振りだけである。
- ガイル:第二部に登場。マケドニア・バイキングのボスで、多くの部下と共に城門を守っている。
聖戦の系譜
初出は3章の道具屋。
しかし1章の隠しイベントで勇者の斧を手に入れているはずなので、そちらを装備していない場合のみ購入する事になるだろう。
あるいはクラスチェンジ後のラケシスあたりが使う可能性がある。
関連タグ
銀の槍:槍系トップクラスの攻撃力を持つ武器。 物語序盤で登場し購入できる。
銀の剣:剣系トップクラスの攻撃力を持つ武器。物語中盤で登場し購入できる。
銀の弓:弓系トップクラスの攻撃力を持つ武器。物語中盤で登場し購入できる。