ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
炭素の編集履歴2021/06/12 12:01:20 版
編集者:fanyoyo
編集内容:全体を加筆

炭素

たんそ

非金属元素の一種。有機物の構成要素であり、水素、酸素とともに生物体の主要構成元素である。

炭素: carbon)は元素の一種、元素番号6、元素記号C、元素量12.0107。溶剤に対して不溶。

概要

他の元素との結びつき方で、他の全ての元素を合わせたよりも多彩で複雑な化合物を作り出す(有機物)。このため有機物を扱う化学有機化学といい、単純な一部の炭素化合物を扱う無機化学と区別される。

有機物を不完全燃焼すれば(無定形炭素)として簡単に単体を取り出せるため、その存在は古くから知られていた。

2原子の炭素間の共有結合(炭素結合)によってタンパク質脂質炭水化物などの有機物の基本骨格をつくり、すべての生物の構成材料となる。水素酸素と合わせた3元素の合計で人体の約8割を占める。

関連記事

親記事

炭素の編集履歴2021/06/12 12:01:20 版
編集者:fanyoyo
編集内容:全体を加筆
炭素の編集履歴2021/06/12 12:01:20 版