概要
日産が開発したシリーズ型ハイブリッドシステム。
2016年にマイナーチェンジを行った日産ノート(2代目)から搭載された新しいパワートレイン。ハイブリッドとは名称していないが、分類としてはシリーズ型ハイブリッドシステムとなっており、搭載車には「e-POWER」のエンブレムがフロントドア下とバックドア右下に装着される。
なお、量産型コンパクトカーへのシリーズハイブリッドシステムは「e-POWER」が世界初とされる。
エンジンは発電に徹し、発電した電気を使いモーターで賄う設計のもので、ガソリンを消費して充電する電気自動車と考えることができる。日産が「新しい電気自動車のカタチ」と銘打っている『e-POWER』はこのシリーズ型ハイブリッドである。
最近は俗に「火力発電車」と呼ばれることもある。