ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

e-POWERの編集履歴

2021-06-16 16:17:57 バージョン

e-POWER

いーぱわー

「日産」が開発した「シリーズ型ハイブリッドシステム」のこと。

概要

日産が開発したシリーズ型ハイブリッドシステム


2016年にマイナーチェンジを行った日産ノート(2代目)から搭載された新しいパワートレイン。ハイブリッドとは名称していないが、分類としてはシリーズ型ハイブリッドシステムとなっており、搭載車には「e-POWER」のエンブレムがフロントドア下とバックドア右下に装着される。


なお、量産型コンパクトカーへのシリーズハイブリッドシステムは「e-POWER」が世界初とされる。


エンジンは発電に徹し、発電した電気を使いモーターで賄う設計のもので、ガソリンを消費して充電する電気自動車と考えることができる。日産が「新しい電気自動車のカタチ」と銘打っている『e-POWER』はこのシリーズ型ハイブリッドである。

最近は俗に「火力発電車」と呼ばれることもある。


搭載車


関連動画


関連サイト


関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました