ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

2005年1月に初代モデルが発売。

車名の由来は、「音符」と「メモ書き・雑記帳」を意味する英語からとられた。


駆動方式はFF又はそれをベースにした4WDで、モデルや仕様によって設定できる変速機の組み合わせが異なる。


初代(E11)編集

2009 Nissan Note


ホンダフィットなどを意識して企画され、当時のマーチにも使われているBプラットフォームをベースに開発。

主に日本ヨーロッパを中心に販売された。


当初は直列4気筒の1,500ccのHR15DE型エンジンのみ設定されていたが、後に1,600ccのHR16DE型を搭載した仕様が追加された。

変速機は5速MT、4速ATCVT

パーキングブレーキは足踏み式である。


なお、初代にもかかわらず型式がE10とならなかったのは、チェリーですでに使われていたからである。


2代目(E12)編集

日産・ノートe-POWER nismo(E12型 後期型)

(画像は後期型NISMO S e-POWER仕様)


2012年9月に、国内向けのティーダと統合する形で登場。


日本と欧州仕様車の搭載エンジンが直列3気筒の1,200ccに小型化されるが、「DIG-S」と呼ばれる直噴ミラーサイクルとスーパーチャージャーを備えたHR12DDR型仕様車は、強力なトルクと同クラスのカタログ値で最高水準となる1リッター25,2km(JC08モード)の低燃費を実現した。

北米仕様車は「ヴァーサ・ノート」の車名で販売され、こちらは直4・1,600ccのHR16DE型エンジンが搭載される。


2016年11月にマイナーチェンジし、新たにハイブリッド仕様のe-POWERが追加された。

e-POWERは、原理的にはガソリンエンジンで発電した電力だけでモーター駆動する「シリーズ式ハイブリッド」システムである。

このシステムによる付加価値もあったためか、結果として2018年には普通乗用車の年間販売台数第1位を記録した。


変速機は5速MTとCVTで、e-POWER車はモーター直結の構造から搭載されていない。

パーキングブレーキはハンドブレーキ式となった。


3代目(E13)編集

ノート・1.2e-POWER X(E13)


2020年11月24日に日本専売車として3代目モデルが発表された。

搭載されるパワートレインが全車e-POWER仕様に改良された1,200ccのHR12DE型となる。

プラットフォームもルノーと共同開発した「CMF-B」と呼ばれる新世代型に変更。

また安全運転支援機能のプロパイロットが、カーナビとも連携できるようになっている。


全てe-POWER仕様のため変速機は非搭載。

パーキングブレーキもまた変更され、今度は小さなスイッチ型ボタンで操作する電動ブレーキ式である。

同年7月に日産のコーポレートアイデンティティ(CI)のマークが刷新されてから市販車で初めて新しいものが採用され、リアについてはバラ文字のNISSANエンブレムとなっている。


ノートオーラ・1.2e-POWER G(FE13)


2021年6月15日にノートをベースにした上級派生モデルとなるノートオーラが発表された。同年8月17日から販売されている。


2023年11月に早くもマイナーチェンジが行われ、6代セレナ同様のデジタルVモーションに顔つきが変わった。

ノート・1.2e-POWER X(E13)


関連項目編集

日産

乗用車 コンパクトカー ハッチバック

日産ティーダ

e-POWER ProPILOT


外部リンク編集

公式サイト

関連記事

親記事

日産 にっさん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 36192

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました