ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

理系○○シリーズの編集履歴

2021-07-11 18:54:15 バージョン

理系○○シリーズ

りけいまるまるしりーず

山本アリフレッド氏の漫画「理系が恋に落ちたので証明してみた。」のおまけ漫画である。

概要

山本アリフレッド氏が描く漫画「理系が恋に落ちたので証明してみた。」のキャラクターが、おとぎ話を科学的に考えてみたというおまけ漫画であり、都市伝説を扱うこともある。

内容が内容なので話がおかしな方向に進んでいき(アニメ7話での氷室いわく、「つい気になっちゃって」とのこと)、殆どの作品のオチでがツッコミを入れるのがお約束のパターンとなっている。

また、何故か全て日本国内が舞台になっているのも特徴。


関連イラスト

理系シンデレラ

センシティブな作品

主役は氷室。

魔法使いの魔法は核反応、夜中の12時に魔法が解ける設定はグリニッジ標準時12時00分56秒と考察された。王子様がシンデレラを見つける方法も、ガラスの靴の内側についた角質からDNAを採取し、DNA鑑定をする方法に変更された。

オチの奏の台詞は「クソだ」。


理系かぐや姫

理系かぐや姫

主役は雪村

かぐや姫が求婚者たちに出した難問は「フェルマーの最終定理」に、かぐや姫が月に帰る手段はロケットに変更された。

オチは「はーい、続きません。 終了ですよ、終了」。


理系つるのおんがえし

理系つるのおんがえし

主役は雪村。

鶴を助けるところまでは原作と同じだが、「美女の正体が鶴なのは科学的に考えてありえない」という理由で、美女はただの人間に変更され、布を織る織機は雪解け水を利用して発電するエアージェット織機になった。

オチは「タイトルを変えろ!!」と怒り気味にツッコんでいる。


理系にんぎょひめ

理系にんぎょひめ

主役は氷室。

王子様を助けた人魚姫が人間になるために魔女に会いに行くが「そんな薬は存在しない」と断られ、それならばと地上で義足を手に入れるが、そちらが目的に変わってしまった。

オチは「さっさと王子様んとこ行けやコラァ!!」と上記の鶴の恩返し以上に怒っている。


理系白雪姫

理系白雪姫

主役は氷室。

魔法の鏡は東京大学が開発した顔鑑定AI、毒リンゴの毒は硝酸ストリキニーネと考察され、王子様が白雪姫を起こす手段はキスではなく、病院で解毒剤を飲ませる手段に変更された。

オチは「おとぎ話の中でおとぎ話を否定すんなよ」。


理系メリーさん

センシティブな作品

今回は氷室が悪夢を見て目を覚ましたシーンからスタート。

メリーさんが来る手段は瞬間移動ではなく、音速を超えるスピードで街中を飛んでくると考えたらしく、氷室と雪村は違う意味で恐怖していた。

オチは「メリーさんってそんな話だっけ?」。


理系口裂け女

【閲覧注意】理系口裂け女

今回は口裂け女が主役。

口裂け女が道行く人に声をかけ、自分の顔がきれいかそうじゃないかを問うというもの。

「裂けた口がある限り自分はきれいになれない」と嘆いたが、いきなり現れた雪村に「変顔をしたら評価が下がるのは当たり前だ」とツッコまれ、最後はぎこちなく笑顔を作って雪村にほめられるところでオチとなった。


理系赤ずきん

センシティブな作品

主役は棘田

お婆さんを食べて赤ずきんを待ち伏せる狼だが、すでに正体に気付いていた赤ずきんに通報アプリで警察を呼ばれ、逮捕された。

オチは奏ではなく虎輔に「俺が逮捕されるのリアルに描写するの、やめれくれねぇか?」と言われた。


関連タグ

理系が恋に落ちたので証明してみた。

壮大に何も始まらない

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました