ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マンガで分かる!Fate/GrandOrderの編集履歴

2021-08-10 19:52:32 バージョン

マンガで分かる!Fate/GrandOrder

まんがでわかるえふじーおー

『マンガで分かる!Fate/Grand Order』とはゲーム『Fate/Grand Order』の公式解説漫画……のようなナニカである。

概要

2015年8月6日に連載開始した『ぐだぐだオーダー』の後続マンガ。毎週木曜日に更新。

作者はリヨ氏。

デフォルメの効いた可愛らしい絵柄から繰り出される狂気のキャラクターとゲームに対する毒付いた感想、そして解説マンガを名乗りながら全く説明になっていない強烈すぎるストーリーで話題になった。

また、FGOの説明どころかFateシリーズの原作設定やキャラクター達の性格も崩壊気味というか事実崩壊しており、基本全編オールキャラ崩壊。

それもそのはずでメインライター奈須きのこ曰く本作は事実上の野放し黙認状態であり、正しい設定監修はそれをするとただの本編になるからと意図的に放棄されている。

そのため、FGOはおろかFateシリーズをこの作品から知ろうとしても設定やキャラ達についての知識は百害あって一利なしである。この漫画の二次創作をするならともかく、Fateシリーズ全体の設定として参考にはしないように。


説明になっていない」というツッコミを受けて9月30日からは『マフィア梶田の「バーサーカーでも分かるFGO講座」』というコーナーが追加更新された。こちらは既に終了しているが、逆にマンわか作中でもごく稀にFGOの豆知識が語られるようになった。


全15話で完結したが、その後も第2部『もっとマンガで分かる! Fate/Grand Order』(全84話)、第3部『ますます分かる! Fate/Grand Order』と改題して連載を続行中。解説マンガを名乗りながら殆どゲーム本編に触れないスタイルも継続中である。


単行本は既刊2巻。


なお、リヨ氏によるデザインはメディアミックスやFGOフェスの度にグッズなどで採用されているが、中でも毎年のエイプリルフールのみ配信される派生アプリゲームでは毎度カオスな展開を見せている。


アニメ化

2018年大晦日特番『Fate Project 大晦日 TVスペシャル 2018』にてまさかのアニメ化を果たした。制作は第1部のOPや『Fate/Apocrypha』を担当したA-1Pictures


関連タグ

Fate/GrandOrder リヨ リヨぐだ子 リヨぐだ男 リヨ鯖


関連リンク

マンガで分かる! Fate/Grand Order【完結】

もっとマンガで分かる! Fate/Grand Order【完結】

ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order【毎週木曜更新】

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました