星十字騎士団
しゅてるんりったー
滅却師の国家である「見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)」の戦闘部隊。
千年以上前「光の帝国(リヒトライヒ)」時代に皇帝・ユーハバッハによって「敵対する死神達の絶滅」を目標として設立された。
現在は千年間の研鑽によって当時よりも遥かに戦力層が厚くなっており、幹部格の高い戦闘力や雑兵達の物量戦術などを駆使した強大な軍事力を以て、護廷十三隊は三分の二の戦力を失う壊滅的打撃を受ける結果となり、「霊王護神大戦」において死神達を大いに苦しめた。
団長及び最高位(グランドマスター)のユーグラム・ハッシュヴァルトを筆頭とし、聖文字(シュリフト)を冠された精鋭「聖章騎士(ヴェルトリッヒ)」、聖章騎士の中でもユーハバッハ直属の「神赦親衛隊(シュッツシュタッフェル)」、聖文字を持たない一般団員の「聖兵(ゾルダート)」で構成されてる。
聖章騎士の戦闘力は非常に高く、護廷十三隊の主力である隊長格ですら圧倒する。また、卍解を奪える「メダリオン」を持つ。
聖兵は最も人数が多く、雑兵と称されるものの、各々の実力は低く見積もっても十三隊の席官クラスはあり、一般隊士では全く歯が立たず蹂躙される程の力量差がある。小説によれば、十三隊の隊長を補佐する副隊長や隊士・十刃にとっての従属官のように、聖兵は聖章騎士それぞれのメンバーに付き従う部下である模様(しかし、劇中ではハッシュヴァルトの側近しか登場しなかった)。
十三隊での席官ですらない一般隊士や、破面での従属官ですらないただの数字持ちに相当する者がいるかは不明。
全団員が死神殲滅に一切躊躇が無く、凄惨な虐殺も厭わない程殺意に満ちており、千年の間に引き起こされた両種族間の怨恨を晴らすと同時に、「滅却師という種族の誇り」を取り戻すべく最後の戦争に挑む。
- 聖章騎士(ヴェルトリッヒ)
星十字騎士団の幹部であり、護廷十三隊の隊長格に相当する団員達。
各聖章騎士メンバーは指導者のユーハバッハから、それぞれの能力である聖文字(シュリフト)に対応したアルファベットを授かっている。
※原則として1つのアルファベットにつき1人なので、人数は26名以上となり、護廷十三隊の隊長格及び副隊長とほぼ同じくらいの人数。
一方で個人主義の強さ故にチームワークは最悪レベルで、粗を探して侮蔑し合う、敗北した仲間を貶すのは日常茶飯事であり、ストレスを解消するために部下を頻繁に殺したり、瀕死の仲間を殺害して性的興奮を感じ、死後も玩具にして酷使する異常者も存在する。
しまいには手柄の取り合いで仲間を背後から殺そうとしたり、能力を悪用して同士討ちさせたりする始末で仲間意識が強いメンバーはとあるグループ(ただし1人除く)くらいで最早、組織としての体を成していないと言われることも。
別の見方をすれば、こんな人物達を曲がりなりに集団としての体裁を保つことができるユーハバッハの圧倒的な力の表れとも言える。
実際聖章騎士のメンバー達は敵である死神よりも、ユーハバッハの理不尽な粛清に戦々恐々している(忠誠心が高いメンバーもそれなりにいるが)。
後述にもあるようにメンバーの大半がユーハバッハによる粛清や聖別(アウスヴェーレン)、仲間割れによる同士討ちで死亡している。
破面篇の敵幹部である十刃でさえ、同士討ちする事態はあれど、それで命を落としたのは1人だけ(後にゾンビとして再登場)であり、またトップに粛清されたのも同じく1人だけで、しかもこちらは生存している。これまで登場した敵組織の中でも、その残忍さや異常性が際立っている(もっとも、十刃自体も組織の有り様を市丸ギンは「出鱈目」と評しており、協調性の無さや内情のばらつき自体は余り大差なかったりする)。
そのため、それまで滅却師と言うと石田家の人々のような高潔な印象を持っていたファンからは、イメージが崩れたと感じる人も多かったことだろう(石田雨竜が常々に滅却師を誇り高い一族として語っていたため余計に)。
このように、余りにも纏まりのないメンバーではあるが、アニメ版において、二次侵攻開始前に団長のハッシュヴァルトが纏め役として作戦の会議にメンバー全員(ユーハバッハと次期後継者である雨竜、神赦親衛隊、そしてキルゲ・オピーや一次侵攻で戦死したメンバーは除いて)が参加している。それも聖文字でのアルファベット順にきっちりと座っており、ハッシュヴァルトの話を真面目に聞いている一面もある。
聖兵(ゾルダート)
戦闘時には全員同じマントとガスマスクの様な装束を纏っている一般兵。装備として全員が剣を帯刀し、他にも霊子兵装である「神聖弓(ハイリッヒボーゲン)」を構築する「滅却師十字(クインシークロス)」を所持している。ゾルダート(Soldat)とはドイツ語で「兵士」の意。
聖章騎士が影を用いた方法で聖兵を呼び出す事ができる。
第一次侵攻終盤で大量に投入され、疲弊した死神達を数の暴力で蹂躙し更なる犠牲者を増やした。
原作では聖別の対象は聖章騎士のみであったが、アニメ版では聖兵も対象で力と命を奪われた。
…と思われたが、裏切り者を迎え討つ為に真世界城の闘技場に大量配置されている姿が確認された。しかしマスクの下は霊王の力の本流の如く真っ黒な頭部に多数の目玉が蠢く、かくも悍ましい姿へと変貌を遂げており、生きているのか死んでいるのかも分からない状態となっていた。
- 団員の特徴
基本は白い軍服を着用しているが、それ以外は個人の自由なのか、ポーチを装備している者、帽子やベルトを身に付けていない者など、各自でアレンジが見られる。
千年血戦篇終了時点での生存キャラは★印、ゾンビ化しているキャラは💀印で表す
- 聖章騎士のメンバー
聖文字 | 名前 | CV | 備考 |
---|---|---|---|
A | ユーハバッハ | 菅生隆之 | 見えざる帝国皇帝 |
A | 石田雨竜★ | 杉山紀彰 | ユーハバッハ指定の後継者 |
B | ユーグラム・ハッシュヴァルト | 梅原裕一郎 | 団長・最高位(グランドマスター) |
C | ペルニダ・パルンカジャス | 島田敏 | 神赦親衛隊 |
D | アスキン・ナックルヴァール | 武内駿輔 | 神赦親衛隊 |
E | バンビエッタ・バスターバイン💀 | 竹達彩奈 | バンビーズ |
F | エス・ノト | 松岡禎丞 | |
G | リルトット・ランパード★ | 悠木碧 | バンビーズ |
H | バズビー | 小野友樹 | |
I | 蒼都 | 倉富亮 | |
J | キルゲ・オピー | 山寺宏一 | 狩猟部隊統括狩猟隊長 |
K | BG9 | 田中秀幸 | |
L | ペペ・ワキャブラーダ | 山口りゅう | |
M | ジェラルド・ヴァルキリー | 小山剛志 | 神赦親衛隊 |
N | ロバート・アキュトロン | 土師孝也 | |
O | ドリスコール・ベルチ | 金光宣明 | |
P | ミニーニャ・マカロン💀 | 上田麗奈 | バンビーズ |
Q | ベレニケ・ガブリエリ | KENN | |
R | ジェローム・ギズバット | 藤原貴弘 | |
S | マスク・ド・マスキュリン/ジェイムズ | 間宮康弘/鈴村健一 | |
T | キャンディス・キャットニップ💀 | 内山夕実 | バンビーズ |
U | ナナナ・ナジャークープ💀 | 前野智昭 | |
V | グレミィ・トゥミュー | 花江夏樹 | |
V | グエナエル・リー | 宮澤正 | |
W | ニャンゾル・ワイゾル | 保志総一朗 | |
X | リジェ・バロ | 日野聡 | 神赦親衛隊 |
Y | ロイド・ロイド | 小林裕介 | LとRの兄弟が存在 |
Z | ジゼル・ジュエル★ | 東山奈央 | バンビーズ |
Ϛ | シャズ・ドミノ | 高橋伸也 | 仮の聖文字 |
聖兵
- マルセル・ハルプマン
CV:白井悠介
右目に泣きぼくろがある金髪の青年。
ユーハバッハの後継者に雨竜が指名された後、バンビエッタから「タマってる(アニメ版は「イラついてる」)から部屋に来て」と呼び出され、彼女のとあるクセにより体を頭から真っ二つにされてしまい、上半身裸のまま「かっ ぱあああ〜〜〜〜」という断末魔をあげながら死亡した。
なお、彼の名前は出番となったアニメ放送後に作者の描き下ろしイラストと共に発表された。
旧親衛隊
千年前の光の帝国時代におけるユーハバッハ直属の親衛隊、メンバーは神赦親衛隊と同じく4人。
アニメ千年血戦篇39・40話ラストに収録されたおまけコーナー『滅却師資料』(クインシーダーテン)にて各メンバーのフルネームや相関図が明かされた。
CV:中博史
左目に眼帯をした口髭をはやした壮年の男。
光の帝国時代のユーハバッハの右腕且つ旧親衛隊のまとめ役といった立ち位置で、ヒューベルト以外の2人からは評価されていた。
彼が「戦闘部隊『星十字騎士団』の設立する」との発言に「この世界(現世)には既に制圧する場所はありませんが」と異を唱えるが「次なる制圧場所は尸魂界」と聞いた際には驚いていた。
千年前に尸魂界に侵攻するも、元柳斎ら初代護廷十三隊との戦いで死亡した。
元柳斎が卍解の派生技【火火十万億死大葬陣】を使用した際には、黒焦げた亡者を生前の彼等の姿に戻す精神攻撃でユーハバッハを追い詰める。
アニメ版24話でも兵主部一兵衛とユーハバッハの交渉シーンで立ち会っていた。
CV:神谷浩史
憲兵所属の青年。自分を親衛隊最強と自負したり、バスビーの事を「猿」と呼ぶ等他人を見下す傲慢な性格(バズビーに関しては彼が親衛隊に対して挑戦的な態度と取ったからかもしれないが)。
それゆえかザイドリッツからは「実力はあるがまだ若造」、アルゴラからは「世話のやけるやつ」、ニキータに至っては「クソボンボン」と他のメンバーからは散々な酷評であったが、ヒューベルト自身も彼らを良くは思ってなかった模様(ニキータは「下等な奴」、ザイドリッツは「うるさいジイ」と見下しており、1番真っ当な印象のアルゴラでさえ「忠実な部下」と同じ立場のメンバーでありながら自身の方が上だと思っている)。
星十字騎士団設立の主旨のお触れを民衆に伝える為に赴くも、騎士団への入隊希望をするバズビーの無礼な態度に切り伏せようとするが、ユーハバッハの介入によって未遂に終わる。
ハッシュヴァルトが星十字騎士団団長になった後は副団長になっており、新たに加入したバズビーの態度への苛立ちから、私闘に持ち込むもハッシュヴァルトに止められる。その際にユーハバッハの側近である彼の立場に嫉妬するような態度を見せていた。
ザイドリッツ同様、千年前の戦いで死亡。
CV:竹内良太
額に傷跡がある強面の男性。ヒューベルトと同じ憲兵に属しており、原作632話に登場。
彼もまた千年前の戦いにて戦死。
アニメ千年血戦篇24話の補完シーンではヒューベルトら数名と共にユーハバッハと一兵衛の会談に立ち会い、交渉が決裂して霊王の左腕を使おうとした一兵衛が跳ね返した神聖滅矢が他の滅却師たちに当たらないように静血装で防いだ。
ポニーテールと片目を前髪で隠した髪型が特徴的な女性。
金髪でもみあげの毛先が水色という変わった髪色をしている。銃火器を撃つことが大好きらしく、神聖弓もマスケット銃の形状をしている。同じ旧親衛隊メンバーのザイドリッツとアルゴラの事は尊敬しているが、ヒューベルトの事は見下している様子。
アニメで補完されたユーハバッハと一兵衛の会談の回想シーンが初出で原作には登場せず、フルネームは『滅却師資料』にて判明。会談中に不審な動きを見せた一兵衛に対し、いの一番に神聖滅矢の雨を浴びせたが全て跳ね返された。
他のメンバーに漏れず千年前の戦いで戦死したと思われるが、元柳斎の卍解技の一つである火火十万億死大葬陣が見せた仲間の幻影に唯一いなかったことから、元柳斎の斬魄刀では殺されていないと推測される。
- 聖文字(シュリフト)
ユーハバッハから賜ったアルファベットの1文字であり、固有能力の頭文字となっている。
死神の「始解」にあたる。
なお滅却師関連でありながら、その文字に割り振られた単語・発音はドイツ語ではなく英語(しかもごく一部は恣意的な意訳となっている)。
- 滅却師完聖体(クインシー・フォルシュテンディッヒ)
死神の「卍解」にあたる滅却師の戦闘形態。フォルシュテンディッヒ(vollständig)とは英語でcomplete、すなわち「完了・完成」の意。
なお滅却師関連でありながら、星十字騎士団各自に割り振られた名称の単語・発音はドイツ語ではなくヘブライ語由来とされている。
キルゲ・オピーが作中で初めて披露した。
- 星章化(メダライズ)
死神の卍解を奪う術。
「メダリオン」と呼ばれる真円状の金属板で、卍解を発動した死神から奪い取り、自らの技のように使用が可能。
ただし、虚の力を持つ黒崎一護からは奪えず、後に浦原喜助に解析され、奪った卍解を虚化させる「侵影薬」を使われたため、二次侵攻の序盤に死神たちの元に戻ってしまい、以降は使用されなくなった。
あくまで卍解を奪えるだけであるため、正しい使い方が出来るか、使いこなせるかどうかは使用者次第の模様。
使用者の力量にも影響するようで、ユーハバッハに化けていたロイドが元柳斎の卍解を奪おうとしなかったのは、その強大な力をコントロールできる人員が本物のユーハバッハ以外にはいなかったため。
アニメ版では、奪った卍解を星十字騎士団が使用した場合、本来の卍解の色とは異なる赤紫色に変化している。
このメダリオンは滅却師ではない破面も使用可能で、アズギアロ・イーバーンは一護の卍解を奪う際に以下の詠唱を用いて発動させた。
使用時には十字型の黒の板が出現し、そこから青白い光で対象者を覆い、卍解を吸収していた。
【溶けよ 海よ雲へ 雲よ雨へ 雨よ霧へ 姿成すものよ見えざるものへ 我等歓喜の末に杯を地に伏せる さあ】(アウフリーデ メーア・エ・ヴォルゲン ヴォルゲン・エ・レーゲン レーゲン・エ・ネーベル ジヒトバーレ・エ・ウンジヒトバーレン ヴィーア・グート・フロイデ・ダーナ・ヴラント・ディル・ベッヒャー ロス)
千年前に尸魂界に侵攻するも、山本元柳斎重國率いる初代護廷十三隊に多くの団員が返り討ちにされ、ユーハバッハも敗北。しかし瀞霊廷のあらゆる影の中に「影の領域(シャッテン・ベライヒ)」なる霊子世界を構築、新たな帝国を築く方法で逃げ延び、新たなメンバーを加えながら、ユーハバッハ復活の間の約千年の雌伏の時を過ごす。
最終章・千年血戦篇では二度に渡り瀞霊廷に侵攻。当代の護廷十三隊と死闘を繰り広げた。
一度目の侵攻では、数名こそ死亡(うち1人はユーハバッハによる粛清)したが、十三隊側は山本総隊長が戦死、隊長格4名が卍解を奪われ、隊長と副隊長ら数名が瀕死の重傷を負い、2200名以上の隊士が虐殺され、死神代行の黒崎一護が卍解を破壊されるという大打撃を受け、騎士団の圧勝に終わる。
二度目の侵攻では、序盤は圧倒する(尸魂界の最高戦力 王属特務すら壊滅寸前に追い込んだ)ものの、最終的に殆どのメンバーが死神との戦い、さらに同士討ち、ハッシュヴァルトとユーハバッハによる粛清により命を落とすことになる。
というよりメンバーの半数が、まだ戦闘続行していた可能性があったにもかかわらず、聖別や処刑や仲間同士の殺し合いで死亡。ユーハバッハ自身も一護との戦闘によって破れ、組織としては壊滅状態となった。
生き残ったメンバーのその後は、大戦から半年後を描いたスピンオフ小説『Can't Fear Your Own World』で描かれている。
公式Q&Aによって、星十字騎士団について確定した情報が幾つかある。
- 聖文字
今まで読者の多くは聖文字はユーハバッハに与えられた文字に対応する能力が開花すると考えていたが違った。
曰く、ユーハバッハの眼には単語が刻印されているように視えるという。つまり、それぞれが潜在的に持っていた力がユーハバッハの魂によって開花する。聖文字自体に意思があるのかは不明だが、死神と斬魄刀の関係と似ている。
- 星章化
滅却師が開発した死神の卍解を奪う技術。
これはユーハバッハの簒奪聖壇(ザンクト・アルタール)を応用した技術らしい。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る来年はシャンパンタワーだな
白ランを着たアイツらが、ノイトラのお誕生日を祝うらしいぜ! 2022年11月11日、ノイトラくんのお誕生日お祝い小説でした。Twitterにアップしたものをpixivにも格納します。 jetのメンバーとテスラが出演しておりま〜す。3,990文字pixiv小説作品The night before a parade
「へぇ。使う度に俺のこと思い出してるの?」 ============ ・ネームレス ・ナクの部下夢主ちゃん ・恋仲ではないが微妙な距離感 ・雨竜を後継者に使命する、と陛下が宣言された日の夜の話 ※ナクヴァ初書きなのでお手柔らかににお願いします!※解釈違いすみません※2,745文字pixiv小説作品- 【もしも】滅却師たちが空座町で喫茶店を開いていたら・・・?
第六話
こんばんは!! 今まではBLEACH二次創作はオリキャラ、夢主ともにダメだった作者は それをこくふくすることができますた!! やっちゃあ!3,751文字pixiv小説作品 - キャンディス・キャットニップシリーズ
〝悲劇のイケメンと奔走〟キャンディス・キャットニップのGet happiness大作戦【中】
【💘あらすじ💘】 見えざる帝国には未来を記した“BLEACH(単行本)”という書物が存在していた。即ちそれは、彼らが辿るであろう“運命が綴られた書物”なのである…― ―キャンディは未来書である“BLEACH(単行本)”を拾って以降、不吉な未来を回避する為に協力関係を結んでいたベレニケなどと共に、未来を良い方向へと変えてきた。 そしてキャンディとベレニケの間には、いつしか互いに対する恋愛感情が芽生えていたのだが、それは本来の未来書の内容、即ち定められていた筈の運命から大きく反れている感情であった…― ―〝アナタたちが運命を良い方向へと引っ張ってきたように、運命だって軌道修正の為に元の道へと引っ張り返してくるのよ…〟― そう恋愛成就を阻む敵は、“未来書通りの運命を辿ろうとする運命の力”なのである…― 運命に祝福されていない恋には障害が多し?…👼💫 〝君は貴方は…―運命の赤い糸で“結ばれている相手ではない”!!💥〟 これは、運命の赤い糸で結ばれている男女の物語ではなくて、〝赤く変えた運命の糸を結ぶ方法を探している男女の物語💘〟である― ―糸を結ぶべく、日々運命の力に抗いながら互いへの気持ちを護ろうとしていた2人であったが、やがてキャンディは知る事となるのだった。運命の軌道修正というものが、決して恋愛に対してだけ働いているものではないという事に…―― 〝🌈幸せを勝ち取る為に、運命の軌道修正の力へと立ち向かえ🍀〞 ―こうして始まるのが、キャンディス・キャットニップシリーズ第3段⭐️〝悲劇のイケメンと奔走〟キャンディス・キャットニップのGet happiness大作戦【中】である💘 ♢♕♢♕♢♕♢♕♢♕♢♕♢♕♢♕♢♕♢♕♢♕♢ 前半はキャンディとベレニケのドタバタLOVEコメディ💘後半は徐々に物語の核心に迫っていく内容です🍬 【⚠️注意書き⚠️】 ※ネタバレやネタバレ示唆を含む内容となっております。〝原作未読、アニメ派の方はご注意下さい〟。 ※段落、行間、改項など、自分が書きやすい自分ルールの書き方をしてあります。 ※誤字脱字あったらすみません。 ※誹謗中傷は一切受け付けません。 ※横読み推奨 ⭕️OKでしたら是非どうぞ🙆147,969文字pixiv小説作品 - キャンディス・キャットニップシリーズ
〝悲劇のイケメンと奔走〟キャンディス・キャットニップのGet happiness大作戦【下】①
【💘あらすじ💘】 未来を記した書・その名も“BLEACH単行本”を手にして以降、キャンディは不吉な未来(見えざる帝国にとっての不吉な公式設定)を回避する為に協力関係を結んでいたベレニケなどと共に、未来を良い方向へと変えてきた。 ―その甲斐あり、本来第一次侵攻中、または第一次侵攻前までに命を落とす筈であった味方側も、敵側でさえも全員が生存を果たしており、加えて平和の為の条約も進んでいた。 そうして全てが順風満帆に見えたのだが…―そんな時、それは起こった。定められていた本来の未来通りに戻そうとする、壮大な力が働き始めたのだ。即ちそれは〝運命の軌道修正〟である。 ―そうして星十字騎士団たちは、予期せぬ〝尸魂界への第二次侵攻〟へと至ってしまうのだった…― 今、星十字騎士団たちは、望まぬ侵攻を強いられ尸魂界へと下り立ってしまった。…―さぁ彼や彼女たちの決断は?…―彼や彼女たちは、運命の軌道修正の力に打ち勝ち、平和を実現させる事が出来るのだろうか?…― ―こうして始まるのが、キャンディス・キャットニップシリーズ第4段⭐️〝悲劇のイケメンと奔走〟キャンディス・キャットニップのGet Happiness大作戦【下】①である💘 ♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕ ※プライベートが立て込み、完結まで執筆するのに時間がかかってしまいそうでしたので【下】の①としまして、執筆し終わっていた分を投稿致しました。ご了承下さいませ🙇【下】の②に続きます。 ♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕◇♕ 【⚠️注意書き⚠️】 ※ネタバレやネタバレ示唆を含む内容となっております。〝原作未読、アニメ派の方はご注意下さい〟。 ※段落、行間、改項など、自分が書きやすい自分ルールの書き方をしてあります。 ※誤字脱字あったらすみません。 ※誹謗中傷は一切受け付けません。 ⭕️OKでしたら是非どうぞ🙆49,576文字pixiv小説作品 Melancholy Kitchen
バズビーが作ったオムレツをハッシュさんに食べさせたいだけの話。あとバンビーズ+ナックルヴァールさんが書きたかった。女の子もナックルヴァールさんも可愛い。 相変わらずバズハシュですが、あんまりCP色強くないというか、どうも逆にみえそうな……? セロリを与えたら、ハッシュさんはそのまま齧るし、バズビーは10分後スープと炒め物を出してくれるし、バンビーズは端から食べないし(リルトットちゃん除く)、ナックルヴァールさんは凄く困ってる。 そんなイメージでお送りします。11,633文字pixiv小説作品- 【もしも】滅却師たちが空座町で喫茶店を開いていたら・・・?
第一話 はじまり
BLEACH千年血戦第3スクール終了祝いに! 星十字騎士団がもっと幸せになって欲しい!! バズビーとはユーゴは素直になれ!! バンビーズ!!かわいい!! アニオリ最高!! という思いで作りました! ここまで書いておいてなんですが・・・ 主の推し勢力は 仮面の軍勢デス!!3,140文字pixiv小説作品 - キャンディス・キャットニップシリーズ
〝悲劇のイケメンと奔走〟キャンディス・キャットニップのGet happiness大作戦【上】
【💘あらすじ💘】 前作〖〝悲劇のイケメンを救済〟キャンディス・キャットニップの逆ハーレム大作戦〗の経緯を経て、皆の死亡フラグをヘシ折ったキャンディは、念願の逆ハーレム構成員を得ると同時に、平和が約束された世界も手に入れご満悦であった。 …―だが、彼女は知らなかった。些細なことを最大の不運に繋げる事が大の得意である困った体質と運気の持ち主、キャンディの未来の忠犬(勝手な計画)、ベレニケ・ガブリエリがまた、死亡フラグをおっ立てそうになっていたことを…― 陛下曰く『彼を生存の道へと引っ張り上げたのがキャンディスだ。それ故キャンディスが作り上げた生存の道から反れてはならない。―あの子は首の怪我で死ぬ死の契約が強すぎる故、反れたならば結局死の契約に取り殺されるだろう。―キャンディスの作り上げた生存の道から反れない為には…〝ベレニケはキャンディスと、強く通じ合っていなくてはいけない〟』 〝キャンディスと、強く通じ合っていなくてはいけない?…〞 …―それ即ちベレニケ、キャンディと想え合えなかったら、〝365日厄日男確定バッドエンドルート突入〞。〝一大事である。〞 ―ついにラブコメ突入か?!💘…―だが水面下で大変な事になっているとも露知らず…―ベレニケを犬にしたいキャンディと、キャンディを愛猫にしたいベレニケだから、〝噛み合わずに反発して見事にすれ違う〞 ――〝!!首の怪我にはご注意を!!〟―― キャンディスと想い合えなかったら生命の危機?!結局困った体質⭐️星十字騎士団内不遇で不運な奴ランキング・No.1候補⭐️ 『イケメンに生まれて一瞬で死ぬ?!千年血戦篇に広がった流行り風潮?!一瞬で散らされる美学みたいな運命なんて嫌だぁ~!!…何か…何か文句あるかよ?!異議なんて唱えやがった奴には、異議唱え返してやるっ!!〝ボクだって幸せになりたいんだぁ~~!!〞』 とりわけ不運な奴・ベレニケの運命はいかに―… 果たして〝勝ち気で強気な脳筋ツンデレセクシー雷娘〟と〝口を開けば異議を唱えるひねくれ性分訳ありイケメン〟、2人の間に、真実の愛は存在しているのか?!💘 ―こうして始まるのが、キャンディス・キャットニップシリーズ第2段、〝悲劇のイケメンと奔走⭐️キャンディス・キャットニップのGet happiness大作戦【上】〟である。 😻♛――――♕――――🍬―――――♕――――♛😾 ⭐️前作【〝悲劇のイケメンを救済〟キャンディス・キャットニップの逆ハーレム大作戦】の続きです。↓ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18711746 追記(2023/1/15・シリーズ機能追加致しました) 前作のラストのその後、2人の関係がどうなったのか、というところも綴っていたら、思ったよりも長くなってしまったので【上】としました。 あらすじでも書かせて頂いた通り〝ついにラブコメ突入か?!💘〟と言った具合なのですが、カップリングタグ??は取り敢えずつけておりません。つけておりませんが、おそらく〝ベレキャンでキャンベレ〞というものです🍬❨前例がなくて略が分からない作者😃…❩〝ビビッてタグを、つけられない😃〞 【⚠️注意書き⚠️】 ※あくまでもラブコメの延長線として、わりと平常心なまま大人な会話が出てきます💏 作者が“ラブコメの延長線に男女の云々、それに伴う悩みや会話があるのは当然”と思っている温度感の頭の作りなので〝平常心な大人な会話〟が出てきます💟。(生々しい表現とかはありません) ですが大人な描写な訳ではなく、あくまでも会話であり、作風もコミカルでポップに仕上がっている??🎉と思うので〝R18〟にはしてないです☺️〝ラブコメの延長線とは言っても、大人な会話は苦手です!!〟という方はご注意下さい⚠️ ※ネタバレやネタバレ示唆を含む内容となっております。〝原作未読、アニメ派の方はご注意下さい〟。 ※段落、行間、改項など、自分が書きやすい自分ルールの書き方をしてあります。 ※横読み推奨。 ※誤字脱字あったらすみません。 ※誹謗中傷は一切受け付けません。 ⭕️OKでしたら是非どうぞ🙆 😻♛――――♕――――🍬―――――♕――――♛😾77,916文字pixiv小説作品 「STERNENSTAUB」
2023年12月のC103にて頒布した「Can't Fear Your Own World」の後日談妄想ss集です。バンビーズやナナナらのその後のお話。 タイトルの読みは「シュテルネンシュタウヴ」。まさか相克譚で石田の新技として耳にすることになるとは夢にも思っていませんでした。15,150文字pixiv小説作品- スパロボみたいな会話
VSリジェ・バロ(BLEACH)
今回は、BLEACHから、リジェ・バロです。アニメ派の方はアニメ『BLEACH千年血戦篇』の第3クールのネタバレを含む為、閲覧には注意してください。452文字pixiv小説作品