ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「面白いネ」


「百年後まで 御機嫌よう」


「私は完璧を嫌悪する」


巻頭ポエム

産まれ堕ちれば、

死んだも同然(35巻)


何遍見ても

命空骸(千年血戦篇 アニメ 22話)


概要

所属護廷十三隊十二番隊隊長・技術開発局二代目局長
身長174cm
体重54kg
誕生日3月30日
CV中尾隆聖

基本は面妖な黒い化粧と仮面をした異相で、幾度か衣装が変わるものの、顔立ちそのものはそこまで人間離れしていないので、仮面の下には(耳を除けば)普通の顔がある。また、自身の身体を改造し様々な武器や仕掛けを隠している。就寝前には化粧を落とす。


普段は隊長として理知的に振舞っているが、その本性は残忍な性格をしたマッドサイエンティストで、倫理観の歯止めが利かない研究・実験を好む強い好奇心の持ち主。趣味は実験で特技は人体実験である。しかし、マユリ自身は「慈愛に脊髄が生えて動き回っているような存在」と、臆面もなく称している。ただし「全ては護廷十三隊のために」とも語っており、己の行為を正当化する為の方便も多少は入っているのかもしれないが、間違いなく組織への忠誠心も、正義も信念もしっかり持っている。特に総隊長への忠誠心が凄くある(メタな話、そうでないと味方キャラとは呼べない)。


休日は『瀞霊廷通信』を隅々まで読んでおり、彼自身も連載を持っている。実験レポート連載「脳にキく薬」は意外と人気が高くて「材料が無いので薬は作れませんが毎回楽しく読んでます」とのファンレターがよく届くらしい。小説版によると、吉良イヅルに試みた実験の詳細も大戦後に公開している。絶命してももう安心!


護廷十三隊の参謀的な役割を担っており、度々有能な進言を行っているが、日頃の奇矯な言動により敬遠されているせいか、他の隊長達は悉く彼の進言をスルーして窮地に陥っている。


「信じられん馬鹿者共だヨ!!」


総じて初登場時は外道な印象が強かったが、破面篇以降は決して善良ではないながら、隊長として適切な行動を採り難関を突破している為、なんだかんだ頼もしいお方である。


主な人間関係

基本的に他人を見下し、必要以上の馴れ合いを好まない性格の為、自分の部下……よりも技術開発局の人間以外とは余り仲は良くない。その一方で、その技術力と頭脳には一定の信頼が寄せられており、京楽春水浦原喜助からは頼もしい戦力として認められている。千年血戦篇の後では眠八號と一緒に居る姿が確認できる。


マユリが義骸技術・義魂技術の粋を集めて作った娘であり、彼女を副隊長として側に置いている。ネムに対しては過剰なまでの暴力を振るっており、一般的な親子の情は全く感じられない。しかし、それは暴力を咎める石田に対して放った「私の最高傑作がこの程度で壊れる!?バカにするのも大概にしたまえヨ!!!」という発言通りネムに対する歪な愛情表現であるとされている。ネムの方もマユリが無許可で行った、流魂街の民衆二万八千人を抹消した件について「マユリ様が間違った事などなさる筈がありません」とマユリに絶対の信頼を置いている。


現世に生き残っていた滅却師を全滅させた挙句、彼の祖父を殺してその魂魄を人体実験の材料として使い潰した彼の仇敵であり、彼にだけは真っ正面からの戦いで唯一敗北を喫している。

一方で、破面篇で窮地に陥った彼を助けたり、対破面用地雷を提供したりと、一口に仇敵とは断じ切れ無い腐れ縁の様な関係。

尚、アニメ版では雨竜との絡みは多くなった為、原作以上に複雑な関係になった。


互いに犬猿の仲かつ対極の気質であるが、本質的には似た者同士であり、何かと同じような任務に就く場面が多い。

その一方で彼の性格に一定の理解を示し、その実力にも一目置いており、共闘の際には彼の補佐に回るのも厭わない。

また、剣八との仲は険悪でも、彼の部下との仲は良好ではないものの悪くもなく、十一番隊との付き合いは多い。


本編から110年前、危険分子として投獄されていた彼を外に出し、技術開発局の副長の座に付けた当人。

第三者的に見れば『恩人』にして『恩師』であるが、マユリ本人は喜助を一方的にライバル視しており、剣八とは違った形で毛嫌いしている。もっとも、その頭脳自体は「自分よりも優れている」と認めているようで、マユリも「浦原喜助が悔しがる姿は想像できない」と述懐しており、「浦原喜助を超える事」を人生の目標としている節もある。

間違ってもマユリを「浦原の弟子」扱いしてはならず、さもなくば即ブチ切れてバラバラにされる。

喜助との関係は破面篇で軽く触れられてはいたが、千年血戦篇で喜助と直接の絡みが見られるようになった。

自分の発明品に密かに何かしら仕掛けられている扱いが多い(その度に不愉快そうな顔をしたりする)。

喜助と近い考え・立ち位置からか、発明品も喜助と被っているものも多い。喜助が自分より格上なのは内心認めており、「自分のほうが優れている」などと言うことはない。

ただし、終盤には特定の分野では喜助を凌駕する場面も描かれており、研究者としては相互互換、二人が協力して問題が解決される事が増えた。滅却師との戦いでは喜助に影が出来ない研究室を提供しており、最終盤の霊王宮への突入は霊圧が足りないという喜助すら想定外の事態に万事休すとなるなか、マユリが霊圧の増幅器を用意していた為に実現している。


関係の詳細は不明ながら、互いに顔見知りかつ嫌味を吐き捨て合ったりしている様子から、それなりの関係と推測される。

また、千手丸も時折り酷い言動(阿散井恋次が自分の指示に拒否し掛けた際の発言等)を採る場面もあり、本質的には同類と思われる。


 破面における同類。但し、マユリは「『完璧』を嫌悪」し、ザエルアポロは「『完璧』を求める」と、学者としての方向性は完全に真逆な上、身内に対する考えも異なる。

マユリがザエルアポロのトドメを刺した時点で、両者の関係は終わったように見えたが、後述の事態でネムを喪った直後に彼に「なにをショック受けてるんだ?改善点が見つかったんだから喜べよ。それともまさかアイツが本当に最高傑作だと思ってたのか?だから死なないと?僕に散々説教垂れといて?笑わせんな(意訳)」と詰られる幻覚を見ており、敵ではあるものの『琴線に触れた存在』であるらしい描写が見られる。

余談だが、単行本35巻冒頭におけるマユリの「完璧」に対する考えは一読の価値あり。


戦闘スタイル

身体能力は他の隊長と比べてやや劣る分、高い鬼道・霊圧と知力を持つ。

斬魄刀は疋殺地蔵、【卍解】は金色疋殺地蔵

詳細は当該項目に参照。基本的には毒を使っての戦いを行う。


戦う相手は「」よりも「実験材料」として認識しており、一度戦った相手には、監視用の菌を感染させ、敵と戦う前には相手の分析と解析を済ましておく等、戦闘においては用心深く用意周到そのもの。完全に対策を講じてから戦闘に臨む為、突発的な戦闘でなければ基本的に無双する。

その上で"自分で体験する"のも余裕があれば行うため、ザエルアポロ戦では迫真の演技で追い詰められたフリをしつつ、人形とのリンクによる遠隔内蔵破壊や衝撃の伝播をわざと受け、全力でおちょくっており、直に体験した上で「もう目新しいものがない」と判断するや、ネムに『受胎告知』を仕掛けたために超人薬の原液を投与されて積んだザエルアポロに対し、勝利宣言とともに心臓を貫いてトドメを刺した。


受胎告知など神をモチーフとした技を展開したザエルアポロとの戦いには、悪魔を象徴するバフォメットをモチーフにした姿で臨み、最終章ではゾンビを操るジジに太陽コスで立ちはだかり勝利、ゾンビ化の解析もしてしまう。

霊王の左腕であるペルニダにもネムとの連携・及び彼女の犠牲で勝利する。


以上の様に半分なんでもアリな天才キャラとして、数々の謎を解き明かし何度も強敵を撃破する、何故石田が勝てたのか分からない位本当に強い。彼の戦歴自体は石田戦を除けば全て白星である。


しかし、彼の勝因は事前のデータ収集・解析・対策が大半であり、(極論だが)『データ収集』における多数の尊い犠牲があって成立する」為、マユリの弱点の1つに初見殺しが挙げられる。

それと同時に、万全対策を採ったが故の慢心も挙げられ、実際にそれが破られた時は押される事態もあった。


上記の事実から、改めて石田との戦いの敗因を考察すると『調べ尽くした滅却師のデータになかった技術を石田が実行した』『初見殺し』と『慢心』が同時に発生したからであり、ある意味この結果は必然だったのだろう。

しかし、その石田戦も注意深く見ると双方が再起不能になっており、正確には相討ちであるため互いに黒星でもあるし、両者の代償の大きさを考えると石田が重く、石田戦も実質マユリの白星なのかもしれない(あくまで試合に負けただけであり、勝負そのものには勝っている複雑な状況に近いため)。

それでも、あのマユリの片腕を吹き飛ばした挙げ句「分が悪い」と判断・逃亡を選択させた事実もある以上、彼を再起不能にまで追い込んだ石田が凄いのは間違いないが。


マユリ様の変遷

根がお洒落な気質なのか、頻繁にその姿を変えている。

この姿は心境の変化も表しているのか、形態によって微妙に性格が違うのも彼の特徴。


  • 素顔

アイコン用

割とイケメン。

作中では尸魂界篇の最終盤、藍染惣右介が裏切った後にのみ登場。


  • 第一形態

副局長

破面篇の過去篇で登場した時の姿。

この頃から特徴的な黒い化粧はしていたが、実質囚人だった為か奇抜な衣装はしておらず、髪型も比較的地味な七三分け。

尚、他の囚人が簡潔に「出る杭は打たれる」程度の感覚で収容される為、比較的自由に行動できていたのに対し、既に危険人物と認定されていた為、1人だけ狭い部屋に隔離されていた。


  • 第二形態

涅さん

初登場時。

尸魂界篇で登場した時の姿。

頓狂な頭部が特徴。

登場初期である為、滅却師を実験体にした上に命を落とすまで実験する(後に千年血戦篇でフォローされた)、部下を当人の知らぬ間に人間爆弾に改造し、けしかけた末に使い捨てる等えげつない行動も多く、この形態のマユリは冷酷非道な印象が強い。

尚、バウント篇などのアニオリでは一応味方キャラの為か、破面篇以降に性格が近くなり残虐な描写も以前よりは減っている。死神図鑑ゴールデンではある事情から、現世に派遣されて留守であるネムの代わりに女じゃないのに女性死神協会の集会に参加しようとして、伊勢七緒にキレられて絶句する等のコミカルな一面も描かれている。

原作では石田戦で実質退場した形態である。


  • 第三形態

ばぁ~

破面篇で登場した時の姿。

バフォメット。いつにも増して長い顎も特徴。

この姿になってから現在のような不気味ながらも憎めない性格になった為、人気が高い。

ピクシブでは大体この形態が多い。


余談だが、作者の久保帯人氏は一時期、Twitterの公式アカウントのアイコンとしてこの形態のマユリを採用していた。


  • 第四形態

実験材料になってくれるネ?

千年血戦篇初期の姿。エジプト風の進化系。

対策を講じるのに忙しかったからか、他の形態に比べあまり登場しなかった。

余り目立たないが、この形態の時には死神を含む尸魂界の住人を大量に虐殺しており、ある種第二形態以上に残酷な側面を見せている。その反面、この虐殺は世界の均衡を守る為の非常手段であり、それ以外にも、かつて山本総隊長に「見えざる帝国」の侵攻を予期した進言を行なっていた等、護廷十三隊の参謀としての側面が強く押し出されている。


なお、後頭部の飾りは背中まで伸びているが、隊長羽織の「十二」を覆ってしまっているため、それと同じ位置にわざわざ「十二」とペイントしてある。


  • 第五形態

掻き毟れ

偉大な相手というのは 輝いて見えるものだヨ

影を使う滅却師に対抗する為に考案された、影を作らない驚異のスタイル。

彼はどこへ向かっているのだろうか。

アニメ化の際にはアニメの利点をフル活用した結果、単に光るだけでなくその色もゲーミングPCのように七色に自在に変化する謎に凝った仕様である描写が追加されている。


  • 第六形態

マユリ様ラクガキ5

髭の様な模様が顔にある。

眠七號と違い元気で活発な眠八號には手を焼いている様子。


  • 最終形態

こんなアクセサリースタンドがほしい

読み切り「獄頤鳴鳴篇」で披露した姿。頭にバイクのハンドルのような飾りが付いている。


※ちなみに形態について、第一から最終形態の計7形態とあるが、

実は1.5形態とも呼べる形態も存在する。

回想で「眠計画」を初めて口にした際、第二形態の面影が感じられるものの、微妙に異なる形態を披露している。

また、第五形態は着脱可能であり、戦闘時には光る服を脱ぐのだが、その際の髪型も特殊な編み込みで整えられている。

細かい髪型やわずかな登場でさえ新たな姿を与えられる辺り、作者の愛が半端なく感じられる。


余談

尸魂界篇における人間爆弾の件は、曲がりなりにも正義の味方とは思えない行動であり擁護が難しかったが、千年血戦篇で初代護廷十三隊の存在が明かされてからは「人間爆弾は元々、初代護廷十三隊の戦法にあって、マユリは自身が尊敬する総隊長からその教えを受け継いでいて、実行したのではないか?」「破面篇以降、使わなくなったのは総隊長が一護との付き合いを通して改心していったため、その総隊長が丸くなった影響でマユリも自然と使うのをやめるようになったのではないか?」との説が出るようになった。


関連タグ

BLEACH 涅ネム 浦原喜助 石田雨竜 護廷十三隊 十二番隊

トリックスター ダークヒーロー

関連記事

親記事

十二番隊 じゅうにばんたい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5611838

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました