ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ヨーロッパからアフリカ北部、中近東ロシアに分布している。


学名はDorcus parallelipipedus

和名でヨーロッパオオクワガタまたはコツノオオクワガタと呼ばれる。


ドルクス属では最も古くに記載された種であり、本属の基準種となっている。また、ヨーロッパミヤマクワガタイッカククワガタヨーロッパコルリクワガタなどと並び、クワガタムシ科の分類で最初期に記載された種の一つでもある。


広範囲に分布する種であるが、亜種は確認されていない。


体長は最大でも30mm程度とオオクワガタの中でも小型の部類に入るが、大顎の中央ににやや上向きに大きめの内歯が付くため、小ぶりでありながらもオオクワガタらしい外観となる。但し、オオクワガタの名を冠していながらコクワガタよりも小型となる。


国内での生体の流通は多くないが、ヨーロッパでは普通種とされている。


余談編集

ドルクス属の基準種である本種よりもコクワガタの方が大きくなる関係で、コクワガタ亜属の学名がMacrodorcusと命名されており、「大きいドルクス」の意味となる。そのため、学名に準拠するとオオクワガタとコクワガタの命名の意味が和名の場合と逆になってしまう。


関連項目編集

クワガタムシ ドルクス属 オオクワガタ

関連記事

親記事

オオクワガタ おおくわがた

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました