概要
スマートフォン向けアプリゲーム、CDシリーズ、アニメなど多方面に渡り展開するプロジェクトの総称。
メインであるスマートフォン向けアプリ千銃士は既にサービス終了しているが、続編となる新作アプリ千銃士:Rhodoknightの制作が決定した。
タグ付加に際しての注意
登場する貴銃士は世界帝軍側も含め初期実装段階で30人以上。
全てが実在した銃火器と同名であり、『ドールズフロントライン』をはじめとした銃火器を題材とする作品も多く存在するため、人物名の被りも多い。
当該キャラクターのイラスト及び小説を投稿する際は、マイナス検索という観点から「貴銃士名(千銃士)」の形式に統一するようにお願いしたい。
また、千銃士:Rhodoknightとの混同を避ける為、必要に応じて「貴銃士名(千銃士R)]」での分割記事の作成も検討に入れて頂きたい。
ゲームアプリ版千銃士
マーベラスとLINEによる共同開発ゲーム。
詳細は『千銃士』の記事へ。
プレイヤーはレジスタンスの一員として古銃を目覚めさせるマスターとなり圧倒的な武力で恐怖政治を行う世界帝軍へ反旗を翻す。
2018年3月22日よりサービス開始、翌年4月3日に物語の一旦終わりとなる終章『永遠の輝きを抱いて』が公開され6月11日にサービス終了となった。
千銃士:Rhodoknight
千銃士の続編である完全新作アプリ。
詳細は『千銃士:Rhodoknight』の記事参照。
公式による略称表記は『千銃士R』。ジャンルは貴銃士育成RPG。
LINEとの共同開発ゲームであったが今作は開発・運営ともにマーベラスが行う。
TVアニメ千銃士
2018年7月より放映開始。全12話とOVAにて展開。
千銃士の世界観に触れる特番なども組まれた。
ブラウン・ベスとシャルルヴィルを中心にアメリカ独立戦争グループがメイン。
ゲーム内に登場したキャラクターはスナイダーを除き全員出演。
キャラクターの設定はおおむねゲームと同じであるが、マスターや世界観などに違いがある。
アニメを軸に展開するノベライズ、コミカライズも好評発売中。
Noble Recollectionsシリーズ
ゲームアプリ版千銃士のサービス終了発表後に発足したCDシリーズ。
ゲーム内に登場予定であったがサービス終了に伴い未実装となったペンシルヴァニア、ネイビー、ペッパー、ヤーゲル、ミニエーの5人にフォーカスされ、全部で3弾好評発売中。
新キャラによる絶対高貴ソング※1と5人の関係するアメリカ独立戦争グループ、黒船グループ、戊辰戦争グループのメンバー※2と共に30分程度のドラマパートで編成されている。
CD発売前の数ヶ月間はアニメ公式ツイッターにて『#未実装貴銃士育成』が投稿され、未実装キャラクターと基地での交流を疑似体験できる。
※1 Noble Recollection01はペンシルヴァニアのみ新キャラな為、絶対高貴ソング1曲とアメリカ独立戦争グループ全員で歌唱するアニメOP『antique memory』が収録されている。
※2 黒船グループは他のグループより人数が少ない関係上フルサトとキセルがゲスト参加。
絶対高貴ライブ
2019年2月17日、2020年2月24日に開催されたイベント。
キャラクターの声優陣による絶対高貴ソングの歌唱を中心にオリジナルストーリーのリーディングやトークなどで構成されている。
第1弾タイトル:絶対高貴LIVE! ~マスター感謝祭~
開催日:2019年2月17日
参加者
第2弾タイトル:絶対高貴LIVE 2020~勲章授与パーティ~
開催日:2020年2月24日
参加者
関連動画
アニメプロモーションビデオ
Noble Recollectionsシリーズ ダイジェスト
完全新作アプリ始動!!