概要
スズキ目・スズキ亜目・ギンカガミ科・ギンカガミ属に属するアジにごく近い仲間。
英名:ムーンフィッシュ
新潟県佐渡島、房総半島以南、東シナ海/インド洋~太平洋の中層に広く分布する。
全長25~30cm。
体は側面しており、著しく張り出した腹部と、団扇のようなとても平たくて薄い体が特徴である。珊瑚礁や沿岸のやや深い所に棲み、幼魚は河口に入ることもある。ギンカガミの仲間は6000万年前の暁新世から殆ど姿が変わらず、現在も生き続けていることから、『生きた化石』とも呼ばれている。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
2021-09-10 21:20:17 バージョン
ぎんかがみ
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。