ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
グイドの編集履歴2021/10/14 19:18:49 版
編集内容:動画リンクと概要を追記

概要

声 英語版:グイド・カローニ

  日本語版:デニーロ・デ・ジローラモ

  (フランス語版を流用)

イタリアのポルト・コルサ(架空の町)出身の小柄な男性フォークリフト

ルート66(旧国道66号線)沿いの田舎町ラジエーター・スプリングスの住人の1人で、同郷の幼なじみであるルイジが店主を務めるタイヤ専門店「カサ・デラ・タイヤ」の作業員である。

その仕事柄と作中のフォークリフトという種族の関係から手先が非常に器用であり、1人でかつ高速でのタイヤ交換を特技とする。

基本的にイタリア語かとても簡単な英語を片言的にしか話さないが、言われた英語自体はわかる模様。スピンオフの短編作品の日本語版では、日本の男性声優による吹き替えで「改造!」とはっきりとした日本語を発している。

ルイジと共にレースファンであるが専ら祖国の名門のフェラーリのファンであり、それ以外は興味はなかった。しかし主人公のライトニング・マックィーンのチームラスティーズのピットクルーになってからは、世界各国のレースおよび引き続きピストン・カップに参加している。

CARSのピストンカップ王者優勝決定戦では、チック・ヒックスのピットクルーに、「小海老ちゃ~ん」と子供扱いで馬鹿にされるが、チックのラフプレーでマックィーンのタイヤがパンクした時には高速のタイヤ交換を披露し(あるニコニコ動画だと、タイヤ4つで10秒ほどだった模様)、チックのピットクルー達を付け髭が落ちるほど驚愕させた。

グイド 「Pit stop!」

カラーン(付け髭の落ちる音)

カーズ2では、マックィーンとメーターペッパー・ファミリーもといザンダップ教授の部下に囲まれた際は、「Pit stop!」といつの間にか高速で部下のタイヤのボルトを外しておいて行動不能にさせた。

関連動画

関連記事

親記事

グイドの編集履歴2021/10/14 19:18:49 版
編集内容:動画リンクと概要を追記
グイドの編集履歴2021/10/14 19:18:49 版