ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:スミス中尉
編集内容:全体的に追記

【 パイルバンカー装備型最終機 】

あまり期待されていなかった接近戦用兵器が一躍脚光を浴びたのは

この機体が開発されてからである。

最強の武器を持った機体としてその名を轟かせた。

<R's MUSEUM解説文より引用>

概要

ハクサンアサノガワ以降細々と続けられたパイルバンカー搭載型R戦闘機の最終機。装備されたパイルバンカー帯電式H型は従来機に搭載された物よりも圧倒的に高い破壊力を持つ。この機体の登場により、それまではキワモノとして期待されていなかったR-9DP系列は人々から一目置かれるようになった。

DP系列最後の機体であり、最初で最後の公式実戦投入記録を持つ機体である。

敵に接近し攻撃するという方向性は変わらず運用性に難があったが、一部のエースパイロットや浪漫好きのパイロットが搭乗していたとされている。生産機数は明記されておらず、大量には生産されていないものと思われる。

武装

パイルバンカー帯電式H型

火薬によって機体全長の約2倍に達する超硬質金属杭を打ち出す兵器。「帯電式」と呼ばれているがライトニング波動砲のように電気を発しているわけではなく、速すぎる打ち出し速度により周囲に漂う物質との間で瞬時に衝突が発生することで金属杭が電気を帯びているに過ぎない。

最大チャージ数は4ループで、その威力は最終波動砲の異名を持つ「ギガ波動砲」に匹敵すると言われているが、実際には中~大型バイドに対して複数発撃ち込まなければ倒せない事も多い。

一方、『R-TYPE TACTICSⅡ』ではチャージ4ターンで射程は2。攻撃力はソーラービーム砲「ウートガルザ・ロキ」に匹敵し、エースパイロットが搭乗すれば巨大戦艦をも一撃で破壊可能な威力を発揮する。

ディフェンシブ・フォース改

R-9Bシリーズにも採用されたディフェンシブ・フォースの改良型で、迎撃性能に優れたレーザーを使用可能。その破壊力は改良前に比べて2倍近く増加していると言われる。

ツインレーザーW

上下二連に発射され、敵に着弾する直前で交差するツインレーザーの改良型。

2連射が可能になった事で汎用性と威力が強化された。

着弾再分散レーザー

上下斜め2方向にレーザーを放つ着弾分散レーザーの強化型。

着弾時の飛沫が二回発生するようになったほか、地形接触時に反射するようになった。

敵に肉薄して使用すれば、2本のレーザーと飛沫によって高い威力を発揮する。

ディフェンスレーザーW

敵とX軸が合うと上下に分散するディフェンスレーザーの強化型。

分散が二回発生するようになり、威力と迎撃力が増した。

ビット

ラウンド・ビットシャドウ・ビットシールド・ビットが使用可能。ラウンド・ビットによるツインレーザーW使用時の支援攻撃か、シールド・ビットによる防御力かを選べるようになった。

ミサイル

追尾ミサイル、誘爆ミサイル、対地ミサイル、爆雷が使用可能。

突撃ケンロクエン

『R-TYPE TACTICSⅡ』のみ使用可能な攻撃方法。強固な装甲を活かした体当たり攻撃で、その威力はバルムンク試作型をも上回る。ただし、敵機のバルカン等による迎撃で大ダメージを受けるリスクも存在する。

編集者:スミス中尉
編集内容:全体的に追記