ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リリーフの編集履歴

2021-12-02 10:35:05 バージョン

リリーフ

りりーふ

試合の途中から登板する投手。

概要

先発投手が降板した後、途中から登板する中継ぎ抑え投手。チームが負けている状況の場合「敗戦処理」とも呼ばれる。日本語では救援投手という。


昭和の頃は先発完投主義が全盛であったため、「8時半の男」と呼ばれた宮田征典(元巨人)以外注目されることはなかったが、江夏豊(元阪神、南海など)が日本初の抑え専門投手として活躍したことで価値が見直されるようになった。

分業化が進んだ現在では先発投手同様重要なポジションと見なされている。


主に「長い回を投げ切るスタミナに乏しいが、1球ごとの質が抜群に良い投手」がリリーフに抜擢されることが多い。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました