ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ゴリラ語の編集履歴2021/12/13 23:34:49 版
編集者:藤末春風
編集内容:関連動画を削除。タイトルこそゴリラ語とあるが、中身はただのMAD動画であり、ヒエラティックテキストの部分はほぼ使われておらず、ヒエラティックテキストがどういう感じかを知るための関連動画としては不適切であるため

概要

ゴリラ語とはアニメ版遊戯王闇マリクが唱える古代エジプト語の呪文のことである。

ヒエラティックテキスト(神官文字)は「仮の発音」が決められているヒエログリフと違い特に発音が決まっていないこともあって上記のような空耳ネタが有名となっている。

後に闘いの儀でアテムが召喚した際にもゴリラ語は唱えられている。

リマスターではカタカナの字幕がついているが、それが正しいかは不明。

以前から細々とネタにされていた「ウレル ラー」が字幕でも書かれてたことは一部で話題になったが。

元々はモンスターカード、ドリラゴ空耳

アニメでのマリクの発音がゴリラゴにしか聞こえないためこう呼ばれている。

関連タグ

遊戯王OCG ゴリラ

ゴリラ語の編集履歴2021/12/13 23:34:49 版
編集者:藤末春風
編集内容:関連動画を削除。タイトルこそゴリラ語とあるが、中身はただのMAD動画であり、ヒエラティックテキストの部分はほぼ使われておらず、ヒエラティックテキストがどういう感じかを知るための関連動画としては不適切であるため
ゴリラ語の編集履歴2021/12/13 23:34:49 版