ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エコエコ詐欺の編集履歴

2022-01-14 09:26:46 バージョン

エコエコ詐欺

えこえこさぎ

環境問題を理由に高額な商品・サービスを買わせる詐欺である。

オレオレ詐欺に近い語感にすることで問題者意識を持ってもらうことが目的である。

中には政府すら関わっている大問題も少なくない。


一例

追記・編集歓迎

プラスチックごみによる海洋汚染は漁具の海洋不法投棄が大半であるにもかかわらずレジ袋削減

まだ使用できる商品を無理矢理買い替えさせる企業全般。

有害な薬品を多用した資源のリサイクル

燃料として燃やしているのにリサイクルした扱いにするサーマルリサイクル


そもそも上記問題が発生する原因のひとつであるマスゴミ(情報災害)


関連タグ

詐欺 エゴイスト SDGs


非関連タグ

エコロジー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました