ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プラスチック

ぷらすちっく

プラスチックとは「可塑性樹脂」のことであるが、日本では「合成樹脂」の意味として用いられる。
目次 [非表示]

概要編集

樹脂に類似した合成物。主に石油から製造されるが、植物などの生物資源から製造したもの(バイオマスプラスチック)もある。さまざまな種類があり、用途も幅広い。


合成樹脂から紡糸された繊維は合成繊維(化学繊維)と呼ばれ、廃プラスチックは繊維としてリサイクルされる場合もある(ペットボトルポリエステル繊維など)。


性質編集

プラスチックは総称であるため、各種の種類があり、化学的にみてもそれぞれ性質が異なるが、おおむね次のような性質がある。

このような性質(一部の物質では該当しないものがある)のうち、性質が目的にあったものを加工して使う。

たとえばで変質して硬くなるもの(熱硬化樹脂)は熱のかかる場所に使ったり、塗料や接着剤として用いたりしているし、熱で変質してやわらかくなるもの(熱可塑性樹脂、この言葉の本来の意味)は、金型を使った形成などで用いられ、各種容器などに利用される。

また、ガラスカーボンケブラーなどの繊維を樹脂の中に入れた複合材料とすることで強度などを向上させたものもある。(Fiber Reinforced Plastics、FRP)


種類編集

汎用プラスチック

(熱可塑性樹脂のうち、耐熱温度が100℃未満で価格が比較的安いもの)

4大汎用プラスチック...ポリプロピレン(PP) ポリエチレン(PE) ポリスチレン(PS) ポリ塩化ビニル(塩ビPVC)

熱可塑性ポリウレタン(TPU) アクリロニトリル(AS、スチレン樹脂) アクリル樹脂(PMMA、ポリメタクリル酸メチル樹脂)など

エンジニアリングプラスチック

(熱可塑性樹脂のうち、汎用プラスチックよりも耐熱性に優れ、一定の強度を持つもの)

ポリカーボネート(PC) ポリアミド(ナイロンケブラーなど) ABS樹脂 ポリアセタール(POM) ポリエステル(ポリエチレンテレタフタレート=PET、ポリブチレンテレフタレート=PBT)、変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)など

熱硬化性樹脂

(いったん加熱すると硬化して元に戻らなくなるプラスチック。シリコーン樹脂などは空気中の水分と反応して硬化する)

フェノール樹脂(ベークライト) 熱硬化性ポリウレタン(PU) 尿素樹脂(ユリア樹脂、UF) 不飽和ポリエステル樹脂(UP)メラミン樹脂(MF)  シリコーン樹脂 エポキシ樹脂など

半合成プラスチック

セルロイド

バイオマスプラスチック

ポリ乳酸 アセテートなど


表記ゆれ編集

プラスティック 合成樹脂


関連タグ編集

物質 材質 素材 材料 原料 化学 ゴム ビニール フィルム

プラモデル プラ板 プラレール

+チック姉さん

セロファン....プラスチックに似た材料。セルロースからレーヨンと共通の中間素材(ビスコース)を経て製造するが、産業上は紙に分類される。


性質としての「プラスチック」編集

以上のように「可塑性樹脂」としてのプラスチックについて説明したが、そもそも「プラスチック(plastic)」という語自体は「(可)塑性」、すなわち「力を加えると形を自由に変える事ができる」という性質を意味している。そのため樹脂としてのプラスチック以外にも例えばC-4などの粘土状の爆薬を「プラスチック爆薬」と呼ぶなどの用例がある。また、俗にマーガリンを「食べるプラスチック」と称する事もあるが、これもあくまで「可塑性の食用固形油脂」程度の意味でplasticという語を用いていたのが誤解されただけに過ぎない。


なお、plasticの対義語として、「弾性」すなわち「力を加えて変形させても元の形に戻る」という性質を表す「エラスチック(erastic)」という語がある(日本では「エラスチック」単体で医療用テープなどの伸縮性を持つ布地を意味する事がある)。また、樹脂としてのプラスチックに対してゴムなどの「弾性樹脂(高分子素材)」を指す語としては「エラスチックポリマー(erastic polymer)」を略した「エラストマー(erastomer)」と呼ばれている。

関連記事

親記事

材料 ざいりょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 197074

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました