ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

FRP

4

えふあーるぴー

製造の際繊維を混ぜ込んだ人工樹脂。主に強度が必要な個所に使われる。

概要

プラスチックのうち、強度を上げるためにガラス繊維などの繊維を混入するもの全般をいう。

かつてはガラス繊維を織ったシートを積層して張り合わせた板材をこう呼んでいたが、技術の進歩により粉砕したガラス繊維を他の材料と混ぜて一般的なプラスチックと同じ射出成型機で成形されるものも登場した。

ガラス繊維の他にカーボン繊維を混入したものは「CFRP」と呼ばれ、ガラス繊維を用いたものは区別のために「GFRP」と呼ばれることもある。

GFRPにおいては絶縁性と耐熱性に優れる事から電子回路基板にも用いられる。

他にアラミド(AFRP)やポリエチレン(DFRP)、金属(MFRP)等の繊維も用いられている。

用途

容器

バスタブタンク

乗り物本体

自動車飛行機、小型、乗用遊具

武器、防具

ヘルメットナイフ

その他

ミニ四駆ラジコンなどのホビー用途

穴・割れ・漏れなどが発生したときの補修パッチとして

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

FRP
4
編集履歴
FRP
4
編集履歴