概要
沖縄を発祥とする日本の伝統芸能の一つで、お盆の時期に踊られる盆踊りの一種である。
「ヤイサー」「エンサー」「七月舞(しちぐゎちもーい)」「念仏廻り(にんぶちまーい)」など、様々な別名が存在する。
現世に戻ってくる祖先の霊たちを送迎するため、若者たちが歌と囃子に合わせて踊りながら地区の道を練り歩いていく。
中国から伝来したという誤ったイメージがあるが、実際は琉球における仏門の布教に尽力したことで知られる陸奥国(福島県)出身の仏僧である袋中上人が、琉球に渡った際に伝えた念仏踊りがその起源(日本各地の盆踊りの起源でもある)であり、エイサーは日本文化そのものだったりする。