ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アベンシスの編集履歴

2022-02-16 15:37:09 バージョン

アベンシス

あべんしす

トヨタの販売していた、セダン・ステーションワゴンを中心とする車種。TMUK(英国トヨタ)によって製造された逆輸入車である。

概要

欧州におけるカリーナE(日本名:コロナ)の直接の後継車種である。初代は"アベンシス"としては欧州専売(別名義での国内販売はあった)で、2代目以降は日本でも"アベンシス"の名で販売されている。


折しもセダン/クーペが乗用車の主流であった時代が終わりを迎え、車種整理が行われていた関係で、日本における後継車種はやや複雑であるが、一般的にはカリーナ/コロナないしビスタの後継とされる。


同じくコロナの後継である、日本専売の5ナンバーセダンであるプレミオ/アリオンが内外装の質感を重視する代わり走りの味を捨てているのに対し、アベンシスオーリスと並び欧州仕込みの走りの良さで勝負できる、通好みのトヨタ車として存在した。


3代目の国内仕様はステーションワゴンのみの販売で、それゆえアベンシス=ステーションワゴンという印象が一般的には強いかもしれない。


2018年をもって生産を終了し、セダンはカムリ、ステーションワゴンはカローラツーリングスポーツがその立場を引き継いだ。


歴史

初代(T210/220型・1997年 - 2003年)

1997年の暮れにカリーナE(日本名コロナの欧州仕様車)の後継車として発表され、1998年に欧州専売(ただし、ワゴンは当時のカルディナの姉妹車)車種として販売が開始された。カリーナEからのキャリーオーバーとなったエンジンを除いて設計は一新され、特にセダンはBMW・3シリーズ(E46)を思わせるボディスタイルとなった。生産は英国・ダービーシャーにあるTMUK(Toyota Motor Manufacturing (UK)Ltd.)のバーナストン工場で行われた。なお、同時期にカローラの5ドアリフトバック(E110系)も英国での生産を開始している。

エンジンは1600cc、1800ccおよび2000ccのガソリンエンジンと、2000ccのディーゼルターボエンジンの4種類、ボディタイプは4ドアセダン、5ドアハッチバックセダンおよび5ドアエステート(ワゴン)の3種類であった。なお、ワゴンモデルは日本で2代目カルディナとして販売されている。

当初はコンフォート指向のラインナップでスポーツモデルなどの設定はなかったものの、2000年夏のマイナーチェンジで、専用エアロ、チューンドサスペンションなどを装備したスポーツグレードの2.0SRが追加されている(それとともに全モデルのエンジンが一新され、2000cc仕様は3S-FEから可変バルブタイミング搭載の1AZ-FSEに換装された)。

2001年には7人乗りミニバン仕様のヴァーソが追加された(日本でも2代目イプサムとして販売された)。エンジンは2000ccガソリンエンジンのみの設定。プラットフォームは2代目アベンシスのものが先行して採用されている。なお、2002年・2003年にはオーストラリアの「Australia's Best Cars」において「Best People Mover」を受賞している(ちなみにオーストラリアではセダン、ステーションワゴンモデルは販売されていない)。


2代目(T250型・2003年 - 2008年)

2代目は2002年12月のボローニャモーターショーで発表され、ヨーロッパでは2003年3月から販売。ヨーロッパでの目標販売台数は年末までに10万台。同年10月には日本でもUK工場からの輸入販売が開始された。国内の目標月間販売台数は2000台。

日本ではビスタの後継モデルとして位置付けられ、旧トヨタビスタ店(2004年4月からネッツ店:沖縄県では当初からネッツトヨタ沖縄での扱い)で発売されたが、型式的にはカムリ系に割り当てられるV○○/XV○○系ではなく、コロナ/カリーナ、セリカ系に割り当てられるT○○系の型式が与えられていた。前述のように元来カルディナ/コロナの欧州仕様という趣のある車種であるため、コロナ/カリーナ(現・プレミオ/アリオン)の流れを汲んだ車であると言える。

レクサス店の開業によりアリストとアルテッツァの廃止後はネッツ店取扱車種としては唯一の4ドアセダンおよびステーションワゴンであった。

日本では1AZ-FSE 2000ccエンジンを前輪あるいは4輪で駆動するセダン、ステーションワゴンを販売(2005年9月29日の一部改良からは2400ccの2AZ-FSE搭載車も追加)。

他のトヨタ車に設定されている寒冷地仕様は標準となっている。

欧州ではセダン、ステーションワゴン、5ドアリフトバックの設定がある。

ユーロNCAPで最高ランクの5つ星を獲得。

2006年5月のマドリードモーターショーでフェイスリフト版が発表され、英国では7月1日から発売が開始された。7月31日には日本でもマイナーチェンジが行われた。

欧州向けモデルにはコモンレール方式のディーゼルエンジン(2AD-FHV)が設定され、高い評価を受けており欧州では販売台数の半分近い車両がディーゼルと言われている。

2006年7月31日マイナーチェンジモデル発売開始。フロントのグリル(ネッツマーク追加、バンパー・ヘッドランプ、フォグランプ、リヤのコンビネーションランプなどをデザイン変更、サイドターンランプ付ドアミラーを全車に標準装備。国内向けエンジンは、筒内直接燃料噴射(D-4)システムを採用した直列4気筒の2.4Lと2L。2.4L(2AZ-FSE)はプレミアムガソリン仕様で163馬力/23.5kg・m、2Lはレギュラーガソリン仕様で155馬力/19.6kg・mを発生する。駆動方式はFFで、2Lはフルタイム4WDも選択可能。ゲート式フロアシフト式の5速(2.4L)/4速(2L)ATと組み合わされる。グレードは、2.4Lの最上級「Qi」と標準「Li」、2Lは「Xi」の3タイプ。Liは16インチアルミホイール装着、ディスチャージプロジェクターヘッドランプ、パワーシートなどを、Qiには、17インチワイドタイヤ&アルミやカーテンシールドエアバッグ、本革シート、CD+MDオーディオなど豪華装備を備える。盗難防止システム(エンジンイモビライザーシステム) を全車標準装備。 また、コンライト、瞬間燃費や航続可能距離などの車両情報を表示するマルチインフォメーションディスプレイなどを新たに全車に採用するとともに、DVDナビゲーションシステム(Qiは標準装備、その他はオプション設定)には音声ガイダンス機能付カラーバックガイドモニターを設定するなど、利便性を高めている。


2008年12月5日、在庫車限りで日本での新車販売を終了。これにより、ネッツ店扱いのセダンとステーションワゴンは一旦消滅した。なおその後、プリウスが2009年5月のフルモデルチェンジにより取り扱いを開始したため、約半年ぶりにネッツ店でセダンを扱うようになる。また、同年12月からは同じくセダン型のハイブリッド車である新型車のSAIを、さらに2011年5月よりプリウスのワゴンモデルであるプリウスαも取り扱うようになっている。


3代目(T270型・2009年 - )


3代目は2008年8月29日にパリモーターショーで新型セダン(サルーン)/ワゴン(ツアラー)が初披露され、2009年1月より欧州で販売が開始された。なお、2代目まで設定されていた5ドアハッチバックについては廃止された。

初代および2代目同様、生産は英国・ダービーシャーにあるTMUKのバーナストン工場で行われている。

ボディデザインはED2(Toyota Europe Design Development)が担当。空気抵抗係数(CD値)はセダンが0.28、ワゴンが0.29という数値となっている。

サスペンションは先代同様、フロントがマクファーソンストラット、リアがダブルウィッシュボーンという組み合わせとなる。

エンジンはガソリン車が1600cc、1800cc、2000ccで全てバルブマチック仕様となり、ディーゼル車は2000ccと2200cc(2種類)のコモンレール式直噴ディーゼルターボとなる。

主なオプション装備として、バイキセノンヘッドライトやAFS(アダプティブ・フロントライティング・システム)などの設定がある。 また、安全装備としては運転席および助手席SRSエアバッグ、サイドエアバッグ、カーテンエアバッグおよび運転席ニーエアバッグの7エアバッグ、アクティブヘッドレスト、TRC+VSC(操舵トルクアシスト機能付き。日本でのS-VSCと同等)が全車標準となるほか、アダプティブ・クルーズコントロールシステム、プリクラッシュセーフティシステム、レーンキーピングアシストがセーフティパックとしてセットオプションの設定がある。 なお、衝突安全性についても2009年のユーロNCAPのテストで5つ星の評価を獲得している。先代で行われていた日本市場への輸入販売は同市場における需要を鑑みて3代目では見送られていたが、国内ラインナップにこのクラスの2列ステーションワゴンが存在しないことに加え、2007年に廃止されたトヨタ店・トヨペット店扱いだったカルディナトヨペット店扱いだったマークIIブリット、トヨタ店扱いだったクラウンエステートの代替ユーザーの取り込みも狙い、2011年6月24日にワゴンのみ輸入を再開すると発表(本来は5月24日だったが、東日本大震災の影響で順延された。なお、発売開始は9月19日)。先代同様、パナマ運河経由で約40日かけて日本に運ばれ、堤工場でPDI検査を受ける。日本に導入されるのは3ZR-FAE型・2.0Lバルブマチックエンジン+CVT(Super CVT-i)搭載のワゴン「Xi」の2WD車(車両型式はZRT272W型)のみで欧州仕様に設定されるセダンやディーゼルエンジンは用意されない。ボディカラーもスーパーホワイトII、ブラックマイカ、シルバーメタリックの3色のみとし、ステアリングコラム左右の操作レバーのレイアウト、CVT制御やサスペンションのチューニングは欧州仕様のものをそのまま使用。また、トヨタブランドとしては初の電子式パーキングブレーキを採用している(トヨタ全体で見るとレクサスLSに次いで2例目)。欧州仕様をそのまま生かしたことでスポーティでしなやかな走行性能を持つとともに、バルブマチックエンジンとCVTの採用により、JC08モードで13.6km/Lの低燃費を実現し「平成22年度燃費基準+10%」を達成した。なお、エコカー減税は対象外となっている。取扱いチャンネルは(以前取り扱っていた)ネッツ店に加え、上記の理由でトヨタ店・トヨペット店でも販売するなお、カローラ店では取り扱われない。日本市場の登場は改良が押し迫った時期であったため、2011年7月から10月までの期間限定生産であった。2012年2月29日に日本仕様向けワゴンのマイナーチェンジを発表(同年4月16日発売)。ヘッドランプにLEDのクリアランスランプ(車幅灯)を追加し、開口部を強調したロアグリルを採用するなど、フロントデザインを変更し、インテリアにおいても、シート表皮デザインの変更やドアグリップ・サイドレジスター(両サイドの空調吹き出し口)・センタークラスター・ドアスイッチベースに加飾の追加や変更を行い質感を向上した。併せて、既存の「Xi」に加え、フロントフォグランプ、17インチタイヤ&ホイール、アルカンターラ+本革の専用シート表皮、木目調加飾(センタークラスター・ドアスイッチベース)、運転席電動ランバーサポート、クルーズコントロールなどを装備した上級グレード「Li」を追加設定した。マイナーチェンジに伴い、期間を設定しない通常販売となった。


車名の由来

フランス語の「AVANCER(前に進む)」からの造語。

(なお、ホンダ・アヴァンシアの車名の由来も同じAVANCERから来ている)


関連タグ

カリーナ/コロナ/カルディナ

イプサム(欧州、豪州でアベンシスの名が冠された)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました