ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

小田氏治の編集履歴

2022-03-03 14:17:06 バージョン

小田氏治

おだうじはる

小田氏治とは、「戦国最弱」と言われることもある日本の戦国大名。

概要

小田政治の子。1534年生まれ。先祖には「鎌倉殿の13人」の13人の中の一人・八田知家がいる。

常陸国南部を領し、現在のつくば市にあった小田城を本拠とした。

戦国最強とも言える織田信長とたまたま同じ読みの名字だったこともあり、「戦国最弱」と言われることもある。

小田城は関東平野の中央近くにあり、北西には上杉、北東には、南西には北条、そして結城と周囲を強大な勢力に取り囲まれていた。そのため戦では何度も負け、9度も小田城を奪われてしまった。

しかし、「9度も奪われた」ということは少なくとも8度は取り返したということでもある。

小田城は平地にあり中世の武士の居館の様相をそのままにしていたため防御が脆弱で、攻められやすく取り返すのも容易だった。しかし最後に城を奪われたときは、城を奪った佐竹によって防御機能を備えた砦に改造されていたため、氏治は豊臣秀吉の命令を無視して小田城に攻め込むも奪還することができなかった。最終的には小田城どころか領地も失ってしまった。

その後秀吉に謝罪したことで家は存続することができた。

何度も負けながらも天寿を全うすることができた稀有な戦国大名。


関連タグ

戦国大名 小田氏

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました