曖昧さ回避
概要
古代中国の地理書『山海経』に記載される凶兆とされる獣の一種。
中国語ではチォウユィ(Qiuyu)やチョウユィ(Chouyu)、もしくは犰狳の犰の字を「けものへんに几」と書いてチーユィ(Jiyu)と呼ぶ場合もある。
東山経の記述によれば、余峨山(餘峨山や餘峩山と表記される場合もある)に棲息する鳥の嘴とトビの目、蛇の尻尾を持つウサギに似た獣で、人を見ると死んだ振りをする習性が有り、自分の名前(つまり「チォウユィ、チォウユィ」と)で鳴く事からこの名が付けられたとされる。
これが一度出現すると、イナゴが大発生し、農作物に甚大な被害が齎されるといわれている(一説にはこれが現れるとイナゴやバッタが逃げ出す為にこのような事が起こるらしい)。