ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

VirtuaRealの編集履歴

2022-08-26 11:59:38 バージョン

VirtuaReal

ばーちゃりある

VirtuaRealとは、にじさんじが中国に共同プロデュースで展開するバーチャルライバーグループである。

概要

ANYCOLOR株式会社が上海萌电文化科技有限公司(bilibiliの提携企業)と共同で運営しているバーチャルライバー(※)グループ。

2019年5月6日に一期生がデビューしたのを皮切りに、2022年8月26日現在十七期生までの総勢46名のライバーが活動している。

色々あってほかの海外グループのようなNIJISANJI●●という表記ではないが、にじさんじ公式サイトの所属タレント一覧にもきちんと記載されている「にじさんじの仲間たち」である

ちなみに名前はVirtuaReal/バーチャリアルであり、VirtualReal/バーチャルリアルではないので気をつけよう。


活動・配信のメインプラットフォームはbilibiliとなっているが、一部メンバーはYouTubeにもアカウントを持っており、そちらでいくつか動画を投稿している。

・YouTubeアカウントが確認できるメンバー(2022年8月26日現在)


なお、以下の2名については、YouTubeアカウントでは【VirtuaReal】表記だが所属先は傘下のプロジェクトVirtuaRealLinkである。


メインプラットフォームが日本ではあまりメジャーではないためか、日本語圏のリスナーが彼ら/彼女らを見かける機会は少ない。しかし、時折にじさんじメンバーの国際コラボに参加することもあるので、気になる方は追いかけてみよう。ただし、一部メンバーはtwitterアカウントを開設してないので注意。公式の告知もbilibili内のSMSでされることが多いので気をつけよう。

2022年のにじフェスでは艾因Eine阿萨Azaが参加予定。それぞれブルーとインディゴの海外ライバー枠を担当するとみられる。


※先述の通り、メインプラットフォームがbilibiliなので正確には「YouTuber」ではない


関連タグ

にじさんじ ビリビリ動画 バーチャルYouTuber

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました