ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

その咆哮と共に力の波動が他のサバイバーへと伝わっていく。

概要

『漂流大陸の末裔』にて登場した種族。

イラストは進化クリーチャーの進化玉の様な球体が体のどこかに埋まっているのが特徴で、玉にはバイオハザードのマークが浮かんでいる。

最大の特徴はサバイバー能力による効果の共有

サバイバー種族を持つクリーチャーは、他のサバイバーが有するサバイバーマークの付いた効果を得る事が可能であり、一部の能力だけではあるが有用な効果持ちを増やせる。

その為効果の無いバニラであっても、複数のサバイバー効果を搭載した強力なクリーチャーに仕上がる。

欠点はサバイバーは各文明に存在するが、並べる事が基本戦術な為デッキのバランスを考える必要がある点と、全体的なカードパワーは低めに設定されている点。

癖がありデュエマの黎明期に登場した後、背景ストーリーでも全滅した為、以降は音沙汰無しと不遇であったが、その独自性から根強い人気もあり、何と12年後に新規サバイバーが登場。

『マスターズ・クロニクル・デッキ サバイバー進化論 α to Ω』『ブラックボックスパック』等で、現在のカードパワーや環境を考慮したカードが登場している。

命名ルールとして、基本は名前の最後にギリシャ文字が入っているが、当初はレアリティ毎に付けられる文字が決まっており、

(コモン)・α(アルファ)

(アンコモン)・β(ベータ)

(レア)・γ(ガンマ)

(ベリーレア)・δ(デルタ)

となっていた。

サバイバーデッキからは、デッキ内での役割毎に文字が割り振られる傾向にある。

背景ストーリー

遥か太古の時代にクリーチャーの世界の一部が隔絶。

通称漂流大陸と呼ばれる過酷な環境に取り残されたクリーチャー達は、生存の為漂流大陸の環境に適応する存在へと変化し、「生存の証」とも言える球体を宿したクリーチャー、「サバイバー」となる。

そんなサバイバー達は元の世界の文明を襲撃、五大文明共通の脅威として猛威を奮うも、進化したサバイバーも含めて敗北し全滅した………と長年思われていたが、実は各地で休眠状態になっていた事が後に判明。

因みにサバイバーには人型種族は基本的に存在しない。

現在までに登場している人型のサバイバーは、皆特殊な理由がある。

他の平行世界でも猛威を奮っているらしく、水文明サイバーロードの一人、アマリンが好奇心から水文明の禁断プログラムを起動した際、よりにもよってクリーチャーの進化を促進させる『O.V.E.R.Evo.』で休眠中のサバイバー達が更に進化して復活

今回の進化で他種族を取り込み同族とする力が強くなっており、元凶となったアマリンも「電磁星樹アマリンα」に変貌。

アウトレイジオラクルによる連合軍が立ち上がるも、アウトレイジにもサバイバーに侵食されたクリーチャーが出現する等して苦戦。最終的に数百万年という途方もない年月を経て戦争は終結した。

更に『王来編』でのディスペクター襲来の際、禁時混成王ドキンダンテⅩⅩⅡによる災厄で各地に眠っていたサバイバー達が覚醒した挙げ句、増殖まで始める事態に。

しかもドキンダンテによる災厄の序盤でコレという、地獄極まる状況で背景ストーリーの本筋に復活する事になった。