ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

絶姫の編集履歴

2012-04-11 09:48:48 バージョン

絶姫

たえひめ

絶姫とは戦国時代の女性。関白・近衛前久の妹。生没年不詳。

概要

上杉謙信が1559年に上洛した際に、関白・近衛前久と大変懇意になる。

この時前久は越後への帰途に同行することを申し出ており(後年本当に同行する)、その際謙信に「嫁に貰って欲しい」と勧められたのが実妹・絶姫である。


兄による急で強引な話ではあったが、絶姫自身は謙信を慕っていた。

生涯不犯(妻帯禁制)を掲げていた謙信はこの話を丁重に断るが、絶姫の方は謙信を忘れられず、当時北条氏康と戦っていた謙信に会うために男装をして関東へ向かっている。

元々の容姿が大変美しかったため、男装した姿も美少年であり、謙信も興味を示したという。

しかし変装が発覚して帰されることとなり、想いは叶わぬままその翌年に若くして病死した。


この時、男装した彼女に興味を示した謙信は「あの美少年を呼んでこい」と家臣に命じたが、すぐに女だと発覚して「手を出さなくて良かった」という意味のことを言ったらしい。

死別のせいで食事も喉を通らなかったという伊勢姫の悲話に比べると、凄まじいほどの温度差である。


絶姫にまつわる一連の逸話は、伊勢姫、ふえ(直江景綱の娘)と合わせて謙信を代表する悲恋話となっている。

絶姫の場合は基本的に彼女の片思いであるが、伊勢姫やふえの話では謙信側からの熱愛描写も見られる。特にふえの話に至っては完全に当て馬扱いである(ふえが登場する逸話では、謙信は両想いとなったふえを越後に残して上洛し、京で絶姫と出会うが、ふえの美しさに比べれば大したことはないと彼女をスルーする)。

これらの恋愛エピソードは全て過度の脚色や創作の可能性が高いが、最も史実に沿っているのは絶姫であるらしい。

謙信の彼女に対する扱いを考えると、やはり上杉謙信という男はそっちの人だったということだろうか。


戦国大戦において

2012年2月23日のVer1.2「五畿七道の雄」稼働に伴い別仕様のカード(R仕様)も追加された。

本項では、便宜上従来版を「UC仕様」として解説する。



UC仕様解説

や・・・やめなさい・・・!///


上杉家武将として登場。行動力にあふれ、やや猪突猛進な少女として描かれている。

イラストに使われている漢字は「恋」(位置は羽織)。

スペックは、コスト1 武力1/統率4の槍足軽で、特技は「魅力」。

上杉軍ではそこそこ需要の高い1コストの槍足軽で、計略「封印の術」は相手の計略を一定時間使用不可にするという独特の特徴をもつため、使用頻度は比較的高い。


群雄伝でも登場し、その際の行動はおおむね概要の通り。

会話パートでは実兄である近衛前久も登場するが、こちらはカード化されていない。


『急がなきゃ! あの方はきっと

    私をまっているんだから!』


R仕様解説

たえはな!

左がR仕様の絶姫。

UC仕様では青のストレートポニーテールだったが、R仕様ではお洒落に巻かれたピンク色の髪や、長く伸びた睫毛から、UC仕様よりも女性らしさが漂うデザインになった。(相変わらず男装はしている)

イラストに使われている文字も、「恋」から「景」になっている。


スペックはコスト1 武力1/統率5の槍足軽で、特技は「魅力」。

UC仕様と比べ、統率が1増えた。


持ち計略は「封印の術」から新規で追加された「稲妻落とし」というものに変化。

範囲に入っている「最も統率の高い敵武将1体」に対して雷撃でダメージを与えるもの。

単体向けのダメージ計略と言うことで、使用する士気は5点と軽めで、本人の統率もそこそこあるため、低統率の敵に対してなら十分な与ダメージが見込める。


「景虎様、私の事見ててね!」


また、余談ではあるがpixiv内でのイラストでは伊勢姫と共に描かれることもしばしば。

他にも「たえひめ」という名前の読み方から「たえちゃん」と呼ばれることも多いが、検索してはいけない。


関連タグ

上杉謙信 伊勢姫 戦国大戦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました