ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

直江景綱

なおえかげつな

戦国~安土桃山時代の越後国守護代・長尾家及び上杉家に仕えた武将で、越後国与板城主。主に内政家で知られる。仮名は神五郎で初名の実綱でも知られる。また受領名から「直江大和守」とも呼ばれている。 画像は2009年NHK大河ドラマ『天地人』で宍戸錠が演じた景綱。
目次 [非表示]

プロフィール編集

生没年:1509年(永正6年)?〜1577年3月24日(天正5年3月5日)

諱:実綱→政綱→景綱

仮名:神五郎

受領名:大和守

父:直江親綱

主君:長尾為景長尾晴景上杉謙信


概要編集

直江一族は元々越後上杉家(後年謙信が上杉憲政から家督を譲られた山内上杉家の分家筋)の家臣飯沼家に仕えていたが、実綱の幼少期に飯沼家が長尾為景に滅ぼされると為景に従い、それと同時に為景から飯沼氏の居城である与板城の城主を任される事となった。

初名は実綱だが当時の越後守護だった上杉定実から一字拝領した可能性がある。

実綱が何歳から為景に出仕したかは不明だが為景・晴景・景虎(謙信)の越後長尾三代に渡って仕えることになる。特に謙信の時代は押しも押されぬ宿将になっていた。上杉四天王の一人にして上杉二十五将にも挙げられている。内政のみならず武勇にも優れ、「七手組大将」の一人として戦の指揮も行った。当初は「実綱」と名乗っていた。


為景が隠居してからは晴景に仕えた。為景没後、晴景と景虎が対立するようになると中条藤資本庄慶秀(実乃)と共に景虎を支持。彼の越後統一に尽力する事となる。しかし、家臣団内部の領土争いに嫌気がさした景虎がある日突然出家を宣言して高野山に家出してしまう。景虎の姉婿でもある長尾政景らが慌てて説得に向かう一方で、景綱と慶秀はこの間に武田信玄と通じて謀反を起こした奉行大熊朝秀を追放し、景虎を迎え入れる体裁を整えている。


政景の説得が何とか成功して景虎が帰還すると、奉行として政務や外交に辣腕を振るう。景虎が二度目の上洛をした時は神余親綱と共に朝廷及び室町幕府との折衝を行い、前関白近衛前久が越後に来訪した時はその饗応役を務めるなど教養も高かったと思われる。北条氏康と戦った関東出兵の際は本拠春日山城の留守居役を任されており景虎からの信頼も厚かったとされる。景虎が上杉政虎と名乗った1561年(永禄4年)の第四次川中島の戦いでは小荷駄隊を率いて参戦。輸送部隊ながら武田義信を敗走させ上杉軍が退却する際には殿を務めるなど奮戦した。政虎が輝虎になっていた1562年(永禄5年)に大和守に任官し「政綱」と改名。その2年後の1564年(永禄7年)にこれまでの功績から輝虎の初名『景虎』から一字拝領して『景綱』と名乗ることを許された。その後は甲相駿三国同盟の破綻を受けて北条氏政との同盟に奔走したり、織田信長と雌雄を決することにした謙信に従い能登遠征に従軍するなどして活躍した。謙信が病没する前年の1577年(天正5年)に病没。享年は69歳といわれている。墓所は新潟県長岡市与板町の徳昌寺。


『上杉家軍役帳』によれば305人の軍役を課せられていたとあり、家中でもとりわけ重きを成していたことがわかっている。景綱には男子がいなかったため、婿養子の直江信綱(総社長尾家出身。父親は長尾顕方・長尾景秀の2説がある)が後を継いでいる。しかし信綱が御館の乱の論功のトラブルで毛利秀広に殺されてしまうと上杉景勝の命でその未亡人(お船の方)と結婚した景勝の側近の樋口与六が当主となり直江兼続を名乗った。


フィクションでの直江景綱編集

NHK大河ドラマ編集

ちなみに宍戸は「武田信玄」で武田家の重臣である原虎胤を演じている。

ゲーム編集

上杉の癒し系ポジション


CV:岡野浩介


敵には義を知らしめ、越後には繁栄を……。それが我が使命よ


戦国大戦では慎重かつ思慮深い面持ちの、初老の紳士といった印象のイラストで描かれており、着物の右袂に「泰」の文字がある。但し、意外にも声は若々しい。


群雄伝では主君・上杉謙信の動向に心配するという一面が時折出ており、やや気が小さい感じの印象がある人物だが、第四次川中島の戦いでは史実通り甘粕景持と共に殿軍を任されて武田軍の大軍勢に奮戦する場面があり、上杉家の重臣としての出番が多く見られる。


カードレアリティは2番目に高いレアカードで兵種は鉄砲隊、コスト2の武力7、統率9、そして特技は防柵持ちと、破格ともいえる優秀なスペックを誇る。


所持計略は「後方陣」で、自身の前方に武力+4の陣を展開する。必要士気は4で、他の強化陣形や采配と比べると費用対効果は高く効果時間も結構長いのが利点。故に開幕からかなり早い段階で打って戦況を有利に進める事が可能。


しかし、主力枠の2コストである自身が陣の恩恵を受けられない事、また自身が鉄砲隊である為、援護射撃を行うにしても撃ち切ると当分は何も援護が出来ない事、自身前方に陣形が展開される為、自城の防衛戦の時には使い辛いという事が欠点。


加えて「後方陣」はもう一人、同じく上杉家の重臣である小国頼久が所持しており、此方はコストが軽く、また兵種が弓足軽である為に自身が強化されなくとも弓矢による後方の援護射撃が可能。それだけに直江は長らく小国の後塵を拝する事となっている。


只、「後方陣」を差し置いて、自身の高いスペックを活かすべく、通常の戦闘に加わる事が出来るのはありがたい所である。


「15XX 五畿七道の雄」へとバージョンアップするに当たり、計略が「後方陣」から「采配」(※)へと変更。これにより「後方陣」は小国の固有計略となり、またその小国(のみならず、他に強化陣形や采配を持つ武将)と組み合わせてバックアップに務めたり、また重ねがけによる強力なコンボを展開する事が可能となった。


(※)消費士気5で範囲内にいる味方の武力を+4にするもので、「戦国大名」カードの武田信玄も所持している。特別な効果は無いがその分癖も無い為、如何なるデッキにも手軽な全体強化要員として組み込む事が可能なのが特徴。


群雄伝からの登場。能力は政治力と知力が高い。武力については戦えなくはないという程度で一貫しているが作品によっては宿将ゆえに率いられる兵も多く知力も高いため戦力になる。


余談編集

テレビアニメにもなった恋愛ゲームソフト「真剣で私に恋しなさい!」の主人公である「直江大和」の名前のモデルはこの直江景綱だといわれている(景綱の別名の一つとして『直江大和守』がある)。


関連項目編集

上杉謙信 甘粕景持 直江兼続 戦国時代 戦国大戦

関連記事

親記事

上杉謙信 うえすぎけんしん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 57386

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました