ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

D端子の編集履歴

2022-11-06 07:48:20 バージョン

D端子

でぃーたんし

映像信号をアナログ送信するめための規格のひとつ。

概要

コンポーネント映像信号を1本のケーブルで伝送する日本独自の規格。

従来のコンポーネント端子はRCAないしBNCケーブルが3本必要、コントロール信号を流せないという問題があったため日本ではこれに代わるD端子が作られた。

コンポーネント端子同様音声は別のケーブルで接続する必要がある。


「D」というのはコネクタがD形をしていることから名づけられたもので、デジタルを意味しているわけではない(デジタルの名を持つブランド名で売られていることはある)。


地デジ移行でアナログ出力が廃止されHDMIでモニターと接続できるようになったため、D端子は家庭用レトロゲーム機の接続などにしばらく使われた。


関連タグ

端子 HDMI

S端子:扱うコントロール信号が同じ

テレビゲーム 地デジチューナー


外部リンク

D端子 - Wikipedia

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました