概要
忘れな草賞(わすれなぐさしょう)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場の芝2000mで施行する中央競馬のリステッド競走(L)である。
1984年に、第44回桜花賞前日の土曜日に阪神競馬場の4歳(現3歳)の別定の芝2000mのオープン特別競走として第1回が施行される。
1989年からは、桜花賞当日に開催されるようになる(1998年と2000年、2012年を除く)。
当競走に出走してくる馬は、クラシック競走である桜花賞を目指して調整されてきたが賞金が足りずに除外された、桜花賞の1600mが適性に合わない、オークス(優駿牝馬)を目指した賞金加算、といった目的での出走が多い(残念桜花賞とも呼ばれる)。 ただし、優先出走権を得られるトライアル競走ではないため、1着になれば賞金獲得順位によりオークスへの出走が濃厚にはなるものの、収得賞金が増えない2着以下は結局オークスに出走できない場合が多い。そのため、場合によっては優先出走権を得られる東京競馬場に遠征して、フローラステークスやスイートピーステークスに出走するため、出走予定馬が回避することもある。
トライアルであるスイートピーステークス以上に、本競走を経由してオークスで優勝する馬が存在している。これまでに以下の5頭が、忘れな草賞・オークスを連勝で優勝している。
チョウカイキャロル(1994年)
エリモエクセル(1998年)
エリンコート(2011年)
ミッキークイーン(2015年)
ラヴズオンリーユー(2019年)
その為、オークスに向かう大きな前哨戦のレースとなっている。
競走条件
サラブレッド系3歳牝馬オープン・(国際)
負担重量:別定(馬齢、収得賞金1200万円毎に1kg負担増)。