パジャマ
ぱじゃま
西洋風の寝間着。上下に分かれている。
解説
パジャマとは、寝間着の一種で、主にズボンおよびシャツの上下に分かれた西洋風のものを指す。
上半身の前をボタンで締めるもの、頭から羽織るもの、(主に女性向けで)上半身がチュニックのネグリジェに近いものなど、種類が豊富。
布の厚さ、袖の長さも色々あり、季節に合わせて着分ける。
ルームウェアやにはパジャマやネグリジェとの中間の衣類があり、そのまま寝たりカーディガンを羽織ったり軽く外に出たりしても違和感がないものもあり、「寝起きの低血圧顔にパジャマにサンダルという格好で外に洗濯物や郵便物を取りに出たら恥ずかしかった」と思うかは人それぞれかもしれない。