概要
「テイルズオブシリーズ」に登場する技・魔法を発動しているキャラクターを絵にした作品につけられるタグ。
最古のイラスト(記事トップのイラスト)がpixiv初期の作品のため、意外と歴史は古い。
※投稿日は2007年12月1日、術技名は「極光壁」。
テイルズオブシリーズにおける主な術技タイプ
基本的な仕組み
- 通常攻撃
剣や杖などの武器や格闘術、弓や銃などで近~中距離を攻撃する小威力の攻撃(一部例外もある)。十字ボタンやスティックの有無や向きによって技が変わり、TPを消費しないことも特徴。
※1.CCやACを消費することはある
※2.ちなみに↑の画像のセネルは通常攻撃の出が早い上に威力がやたらと高く、特技や奥義と比較しても性能が高い→ふっはっくらえ
- 特技
※イラストは「魔神剣(左)」と「天月旋(右)」
剣技・思念技・武身術等と作品によって呼び方が違う場合もある。武器や格闘術で敵に攻撃する方法。十字ボタンやスティックの有無や向きによって技が変わる。武器によって攻撃に癖がある場合がある。更に特技の上位技として『秘技』が存在するシリーズもある。
集気法(自身のHPを回復する特技)や愛の快針(女性のHPを優先的に回復する特技)など、特殊な性能をもったものも存在する。
例)魔神剣や魔神拳、虎牙破斬、アクアバレット、ピコハン、セヴァードフェイト、瞬迅剣、三散華、鋭招来、臥龍空破、秋沙雨…etc.
- 術
※イラストは「ファーストエイド(左)」と「アリーヴェデルチ(右)」
魔法・精霊術・晶術・譜術・天術・思念術・晶霊術・輝術(輝は火+軍)など作品によって呼び方が異なる。術による攻撃だけでなく、仲間を回復したりサポートをする術や蘇生する術もある。これらの術と攻撃の術は呼び方を法術と魔術に分けられる。高火力で各属性が備わっているものが多い。
例)ピクシーサークル、ネガティブゲイト、シャープネス、リカバー、スプラッシュ、スプレッド、バーンストライク、ファイアボール、レイズデッド…etc.
開発スタッフの経緯などにより、スターオーシャンシリーズの紋章術(あっちでの魔法の名称)と名前が同じになっているものがいくつかある。
例)イラプション、サンダーストーム、エクスプロード、メテオスウォーム、レイズデッド、レイ、トラクタービーム…etc.
- 奥義・上級術
※イラストは「爪竜連牙斬(左)」と「ジャッジメント(右)」
特技(秘技)や術よりも高威力な術技。作品によっては奥義と上級術に分けるものもある。後ほど記載する秘奥義に繋げるために必要な術技でもある。
またリザレクトキアイ(味方を蘇生する奥義)や守護方陣(敵を攻撃しつつ味方を回復する)等、特殊な性能の奥義も存在する。
例)タイダルウェイブ、イグニートプリズン、メイルシュトローム、サンダーブレード、爪竜連牙斬、キュア、ナース、レイズデッド(稀に上級技扱いする作品もあるため)…etc.
- 特殊術技
※各シリーズのシステムによって名前が異なるため、説明上は一括して特殊術技と呼ぶことにする。
特殊術技は、一部シリーズに登場するお手軽な条件を満たせば出せる術技。ただし、威力は普通の術技に比べると強い。
名称例)必殺技(TOT)、フィールド・オブ・フォニムス(TOA)、共鳴術技(TOX・TOX2)…etc.
術技例)氷月翔閃、獅子千裂破…etc.
※イラストは「氷月翔閃(左・TOA)」
テイルズオブシリーズ恒例となった各キャラクターの最後の切り札。詳しくは秘奥義の記事参照。
例)殺劇無荒拳(又は殺劇無荒剣)、インディグネイション(作品によっては上級術扱いになっているものもある)、火龍炎舞、タイムストップ、神裂閃光斬…etc.
- 召喚術
※イラストは「シルフ(左)」と「降霊召符・水(右)」
作品によっては召喚術と呼ばれる術が存在する。精霊やモンスターを召喚して強力な術を使ってもらうというスタイル。
ちなみに秘奥義の代わりに召喚術を切り札として覚えるキャラや作品もある。また、奥義として召喚術を覚える作品もある。
例)イフリート、ウンディーネ、降霊召符・風、降霊召符・地…etc.
各シリーズ独自のもの
それぞれのシリーズにおける術と特技をセットにした呼び方。
- 忍法
※イラストは「飯綱落とし」
術や特技とはまた少し違った技。TOPに登場。
- アーツ技、バースト技
※イラストはアーツ技の「疾風怒濤(ソニックバスター)(左)」とバースト技の「魔王炎撃波(右)」
TOGでの各術技の呼び方。アーツ技は通常攻撃と特技をセットにしたような技、バースト技は奥義と術をセットにしたような術技である。
このため、奥義から秘奥義に繋げるシステムではない。
- 変身攻撃(仮称)
※イラストはあまりないため、解説のみ。
近年では変身するキャラも出てきており、変身後限定の術技などもいくつかある(逆に通常時の術技が使えなくなることもあるが)。
例として、TOX2のルドガーの骸殻、TOZのスレイの神衣がある。
- ブーストアタック
テイルズオブアライズに実装されているパーティーキャラクターによる特殊攻撃、アクションみたいなもの。バトル画面の左下にある仲間キャラのブーストゲージ(BG)が溜まっている状態で方向キーで使いたいキャラを指定し、キャラごとに違った特性を持っているため、場面に応じて使い分けることが重要となってくる。効果は下記参照
- アルフェン→炎の剣による相手を強制ダウン。
- シオン→空中に飛んでいる羽を持ったズーグルを撃ち落とし、飛行性能の制限を掛ける。
- リンウェル→相手の詠唱途中の魔法をキャンセルし、その技を自身の技にチャージさせる。
- ロウ→装甲の固い敵を殴り、その防御を破壊&ダウン。
- キサラ→突っ込んでくる相手に対して、使用することでダウンを取れる。さらにパーティーに防御系のバフを与える
- テュオハリム→地面から蔦や草木を生み出し、攻撃を避ける相手の動きを抑制する。
- ブーストストライク
同じくテイルズオブアライズに実装されているパーティーキャラクターによる合体技。敵に「STRIKE」の表示が出ている時に十字ボタンを入力することで発動する。十字の方向に対応したキャラ+他の誰かのキャラとの組み合わせによる技がランダムに発動する。
控えのキャラで繰り出すこともできる。この場合はL2(LT)+十字ボタンで発動できる。
コンボが多く続き、敵のHPが低くなっている時に発動しやすくなる。
ブーストストライクは発動すると敵にトドメを刺すことができる。ボス級の相手の場合は性質が違い、体力が半分になった時、あるいはトドメ時にのみ発動させることができる。
一覧
& | アルフェン | シオン | リンウェル | ロウ | キサラ | テュオハリム |
---|---|---|---|---|---|---|
アルフェン | \ | 焔の一振り | S・エレメンツアルター | 襲爪雷斬 | 獅凰爆旋陣 | 衝破十文字 |
シオン | 焔の一振り | \ | エクステンドゲート | 灼熱のバーンストライク | セルシウスフューリー | ヴォルケーノストライク |
リンウェル | S・エレメンツアルター | エクステンドゲート | \ | 超魔閃光牙 | コチコチハンマー | ジェネシック・オレオーラム |
ロウ | 襲爪雷斬 | 灼熱のバーンストライク | 超魔閃光牙 | \ | 岩砕襲覇撃 | 飛燕双天脚 |
キサラ | 獅凰爆旋陣 | セルシウスフューリー | コチコチハンマー | 岩砕襲覇撃 | \ | スマラグドゥスグラディオ |
テュオハリム | 衝破十文字 | ヴォルケーノストライク | ジェネシック・オレオーラム | 飛燕双天脚 | スマラグドゥスグラディオ | \ |
これらのうち、主に「テイルズ術技シリーズ」タグが付く作品は、主にそのキャラクターが習得する技・魔法、秘奥義であることがほとんど。
属性
一部の術技や作品を除き、基本的に各術技には「属性」が伴っている。
戦闘中、敵の弱点属性が含まれる術技を当てると同じような威力の術技に比べると与えるダメージが増量する。
※反対に耐性がある属性術技を当てるとダメージが減少する
各属性
- 火属性…火や炎を用いた術技。
例)バーンストライク…etc.
- 水属性…水や海を用いた術技。氷属性が無い場合は氷系の術技も含まれる。
例)スプラッシュ…etc.
- 風属性…風や植物を用いた術技。雷属性が無い場合には雷系の術技も含まれる。
例)ウインドカッター…etc.
- 地属性…岩や土、結晶などを用いて攻撃する術技。ただ殴るだけの技に付加されている時もある。
例)ロックブレイク…etc.
- 光属性…光や光線を用いて攻撃する術技が多い。
例)ぐろりあすアーチ…etc.
- 闇属性…影や暗い空間を用いて攻撃する術技。
例)ネガティブゲイト…etc.
・雷属性…作品によっては存在する属性で、雷や電撃系の術技。一部作品では風属性の代わりになっている。雷属性が存在しない作品では風属性や火+風属性の術技に変わっている。
例)ライトニング…etc.
- 氷属性…雷属性と同様でこちらは冷気や氷系の術技。一部作品では水属性の代わりになっている。氷属性が存在しない作品では水属性や水+地属性の術技に変わっている。
例)氷樹…etc.
例外
・種族…TOGは属性攻撃ではなく、攻撃そのものに弱点のモンスター種族が付加されている。
例:獣、人、水棲…etc.
・無属性…術技の中には属性が付加されていない術技もある。その場合は基本的にどの属性に攻撃してもダメージ増加や減少は起きない。
例)魔神剣、ピコハン…etc.
「ケロロRPG」において
テイルズオブがゲーム監修をしている「ケロロRPG 騎士と武者と伝説の海賊」にもこれに相当する「わざ」というものが存在する。
しかし本作では
- 特技→特技(変わらない)
- 奥義→必殺技
- 術→魔法
- 秘奥義→超必殺技
といった風に、名称が本家と少し異なって登場している。
また、技名に関しては本作オリジナルのものを多く使ったり、属性に関しても光と闇は登場しておらず、雷攻撃は風属性・氷攻撃は水属性に分類されていたり、さらに本作では召喚術に相当する「サポート」というものが存在するなど、ケロロ軍曹用にアレンジが施されている。
さらなる詳細は「わざ(ケロロRPG)」を参照。