ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

鷲巣麻雀の編集履歴

2012-05-07 18:01:47 バージョン

鷲巣麻雀

わしずまーじゃん

漫画「アカギ」において昭和の帝王鷲巣巌がアカギに挑んだギャンブル。

鷲巣麻雀とは、漫画作品「アカギ」に登場する特殊ルールの(闇)麻雀ゲーム、及びそのルールである。


麻雀としてのルール

萬子、索子、筒子、字牌全てにおいて4枚の牌のうち3枚が透明なガラス製になっているという、特殊な牌を使用することが最大の特徴である。当然ながら他家にも手牌の大部分を晒すこととなる。赤ドラ、花牌は用いない。

山を作っても次にツモる牌が丸見えであるため、最初に山を積まず卓の中央の穴に牌を入れ、ツモごとにそこから牌を取り出すことでゲームは進行する。ドラ類や嶺上牌も、発生に応じてここから取り出す。盲牌による牌の選択を防止するため、ツモる手には革手袋をはめなくてはならない。山がないため、代替として4人合計70回のツモで流局とする。

これら以外のルールについては、通常の4人打ち麻雀に準拠する。


牌の大部分が透けるため相手の役をかなり限定出来るが、振り込んでもオープンリーチに振り込んだ場合のように役満払いにはならない。作中には登場していないが、仮にテンパイ時全ての牌がガラス牌であっても同じであると思われる。


作中

詳細は鷲巣巌の項に譲るが、戦後巨額の富を得つつも、老いから来る死への恐怖に絶望した鷲巣が、その富を餌に若年者を誘い込み、生命を玩ぶために考案した闇ゲームである。


半荘6回戦差し馬勝負で行われる(順位ウマ10-30、20000点のオカあり)。半荘毎に得点精算を行うが、この時挑戦者は鷲巣との点差に応じ、自分の血液を対価として「支払う」ことになる(レートは10cc当たり1000点)。一方の鷲巣は10万円当たり1000点のレートで金銭を支払う。支払い済みの血液を同じレートで取り戻すことも可能である。半荘6回の後に生き残るか、鷲巣の残金が0になれば挑戦者は勝利となり、支払われた金銭を得る。失血死した場合は鷲巣の勝利となり、得た金銭は没収となる(一般的に成人男性は2000ccの出血で死亡するため、必然的に持ち点は20万点となる)。また鷲巣と挑戦者の間で直接の点棒授受があった場合、ご祝儀としてその場で点数に応じた金銭、または血液の支払いが発生する。


作中では鷲巣とアカギによる勝負が描かれている(他にニセアカギが挑戦したが敗北し、失血死している)。鷲巣側の目的はアカギの致死量となる血液約2000ccを奪ってアカギを殺すことにあり、アカギ側は鷲巣の莫大な資産(隠し預金も含めて現在の60億円)を奪う事を画策している。

鷲巣側の鈴木とアカギ側の安岡は4人麻雀を成り立たせるための数合わせとされているが、実際にはそれぞれ自軍の打ち手をサポートするアシスト役であり、有効牌を鳴かせたりリーチに即差し込みをする戦法がこの鷲巣麻雀のセオリーとされる。

なお、アカギ戦においては、血液のレートが10倍(100cc当たり1000点)に設定されている。また6回戦途中で鷲巣の金銭が底をついたため、以降は鷲巣もこのレートで血液による支払いを行なうことになった。


手牌の大部分が丸見えでありツモり麻雀か自軍のアシストによる差し込みが横行しそうだが、作中ではアカギの戦略に誘導された鷲巣が高い手を張りながらもあと一歩のところで和了りを逃す展開が繰り返されている。

鷲巣もいい加減学習すればいいのに、生まれついての剛運が妙に高い手を呼び込んでくるので勝ちへの渇望から幻想を振り切れないようである。

まるで小さい子供が必死に大人とゲームをしているようであり、かなり可愛い。


月刊誌での連載であることや福本が麻雀そのものよりも登場人物の心理描写を重視したことから、たった半荘6回勝負(=東場→南場を6周繰り返す)であるにもかかわらず、すでに勝負開始から10年が経過している。リアルタイムで読んだ場合、小学校から大学卒業するまで読み続けてまだ終わらない…。


戦略

鷲巣麻雀を冷静にゲームとして考察すると、あまりに運の要素が大きく、率直に言って命や大金をかけるギャンブルにはあまり向かないのだが、鷲巣巌という驚異的な運とピュアな心の持ち主が悪魔じみた戦略を駆使するアカギと戦うことで読みごたえのあるゲーム展開が描き出されている。


関係ないが、43枚しか見えない牌が存在しないので『天』の三色銀次(牌にもともと付いている傷でガンパイをする老人)なら全ての牌が透明牌同然という状態になれる。とはいえ振込みは0になるものの、牌が中央の穴の中にあり自分のツモが先読みできない為、手作り自体は通常の麻雀より遅くなる欠点もある。


その他

特殊な牌を使うため再現したくてもなかなか出来ないゲームである。ただし、牌を積まなくて済むので初心者でも簡単に出来る麻雀であるとも言える。

一応公式のものとして鷲巣麻雀牌が売り出されているが、値段はとんでもなく高い。驚きのお値段はWEBで検索!

最近はパチモノだがゲームセンターの景品に入っている事もある。どんなに金を使っても公式の物よりは安くゲットできるだろう。パチモノだが…。

擬似的に鷲巣麻雀を再現する方法として、配牌時に全員が全ての手牌を開き、ツモってきた牌はオープンしないというものが挙げられる。これなら普通の麻雀牌さえあればプレイ出来る。


ビデオゲームでは、セガネットワーク対戦麻雀 MJ4 Evolutionの「雀荘モード」中、「廃倉庫」にてプレイが可能となっていた(当然であるが血は賭けない)。MJ5では2012年4月現在採用されていない。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました