概要
MOTHERシリーズに登場する桃色のエビやサソリに似た宇宙生物タイプのモンスター。
MOTHERとMOTHER3に登場するが、ギーグの出自などの設定が違うMOTHER2では何故か登場しない。
この名は、条件的に生命が存在する可能性があるといわれる、土星の衛星タイタンからであると目され、そこから連れてこられた存在なのかもしれない。
見た目は虫のようであるがスーパースプレーは効かず、こちらを眠らせようと「さいみんじゅつα」をしかけてくる。
関連モンスター
タイタニー
初代『MOTHER』ではバイオテクノロジーで生み出されたともいわれ、「アドベント砂漠」外縁部に1~2体で出現する。
ディフェンスはとても高いがオフェンスそれほど高くない。
『MOTHER3』では序盤の「ドラゴだいち」に出現するそんなに強くない敵で、この世界では一般的な生物として「むし」として扱われる。
タイタニアン
緑色の上位種で、サイボーグ手術を行われているともいわれ、初代『MOTHER』ではラストダンジョン「ホーリーローリーマウンテン」中腹に出現する。
とにかくディフェンスがとても高く、単体混乱の「あやしいこと」、単体石化の「いしのもと」を仕掛けてくる難敵であるので「じげんスリップ」で戦略的撤退をしてもよい。
『MOTHER3』では「タネヒネリじま」に出現するが、「さいみんじゅつΩ」が嫌なだけの少々硬い程度の雑魚敵となった。
タイタニースカイ
『3』の「ゴマフ火山」に登場する、脚の代わりに翼で飛ぶようになった亜種。
やはり「さいみんじゅつα」で眠らせてくるが、やはり「むし」なのでムシムシキラーで攻めれば苦戦しない。