概要
主に以下の2つの用法がある。
1.仏具の金属音の表現、もしくはそれに関係する用法
仏壇で用いられる鉢形で金属製の仏具「りん(鈴)」の音を表現する擬音語。
亡くなった人に対して手を合わせるときに鳴らすことから、人やキャラクターが死んだことをコミカルに表現するときに用いられる。
転じて、何かが失敗したり終了したりしたときのひどく虚しい印象を表現する擬態語としても用いられる。
2.男性が「オチンチン」に物理的衝撃を受けたことを表現する用法
男性の金的(男性器)に蹴りが当たったり、ボールが直撃したりして、男性がダメージを受けた様子をコミカルに表現する擬態語。
実際にこのような音が鳴るわけではないが、男性器のうち陰茎の部分は一般的に「チン」を含む名称で呼ばれることから、暗に男性器を連想させることができるので定着した。
テレビ番組やドラマ・アニメでも、男性が金的を受けた場面では、そのことをわかりやすくするために先述の仏具のような効果音が鳴らされることが多い。