ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

コアスプレンダーの編集履歴

2023-03-17 21:39:56 バージョン

コアスプレンダー

こあすぷれんだー

コアスプレンダーは、TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の戦闘機。

概要

インパルスの分離・合体機構を構成する戦闘機。

大きな特徴でもある本機は、ガンダム伝統の「コアブロックシステム」のコアファイターに相当する。

出撃時は、コアスプレンダー(本機)、チェストフライヤー、レッグフライヤー、シルエットフライヤーの4つが別個に射出され、合体は基本的に出撃後に行なわれる(通常のMSのように合体した状態で出撃する事も可能)。

MSへの合体のため、シートは位置が90度回転する機構を設けられており、キャノピーはディスプレイに切り替わる兼用タイプとなっている

チェストフライヤーやレッグフライヤーが破損した場合でも母艦のミネルバより即座に予備パーツを射出して換装する事により戦闘が続行できるため、実質的にコアスプレンダーこそがインパルス本体であると言えるだろう。

また、上下半身のフライヤーは動力飛行が可能である。

構想ではガイアカオスアビスの3機にもコアスプレンダーを内蔵させる事も考えられていたが、局地戦の機体とコアとの合体・分離の兼ね合いに問題があったのか実現はしなかった。


チェストフライヤー

インパルスの上半身を構成する。所謂Aパーツ。


レッグフライヤー

インパルスの下半身を構成する。所謂Bパーツ。


シルエットフライヤー

シルエットシステムを運搬する無人機。


バリエーション

チェストコアフライヤー

『ガンダムビルドダイバーズ』に登場する改造ガンプラ「インパルスガンダムアルク」及び「インパルスガンダムランシエ」のAパーツ。簡単に言えば、コクピットを内蔵したチェストフライヤー。


関連タグ

インパルスガンダム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました