ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

私の魔法の先生は魔法が使えないの編集履歴

2023-03-21 22:46:20 バージョン

私の魔法の先生は魔法が使えない

わたしのまほうのせんせいはまほうがつかえない

「私の魔法の先生は魔法が使えない」はpixivユーザーあれっくす氏原作のオリジナル漫画である。

概要

pixivユーザーあれっくす氏原作のオリジナル漫画魔法の存在するファンタジー世界を舞台に、現代社会から転移してきた「おばあちゃん」が長年の経験から得た知恵で活躍するお話。あれっくす氏いわく「経験とほっこりを詰め込んだ漫画」。

今作の特色はおばあちゃんの知識が活かされる主な分野が電子工学で、電子工学とファンタジーを上手く落とし込んだ設定がみどころ。


あらすじ

昔々ある所に魔法使いを目指す一人の少女と、その少女の屋敷で働く異国の服をまとった老婆がいました。

これはそんな二人の生活を記した、ちょっと暖かなお話。


登場人物

中心人物

おばあちゃん

本作の主人公。和装を身にまとい、髪を結いあげている。

現代社会の出身者で、経緯は不明だが単行本2巻によると「魔法の国に迷い込んだ」とのこと。

現役の社会人時代には回路設計者の経験を持っており、その経験や電子工学の知識は今も錆びついていない。また、料理も現代の技術を一通り身に着けており、彼女から料理の薫陶を受けた者たちからは敬意をこめて「マスター」と呼ばれている。

魔法の国でおねえちゃんの依頼を受諾し、「おせっかい」で回路の設計図を渡したところ、その完成度から研究の協力を頼まれる。いもうとちゃんの世話が最優先だったのでしばらくは断っていたが、いもうとちゃんからも手伝いを頼まれたことで、「いもうとちゃんのいる家で実験を進める」事を条件に協力することになった。


いもうとちゃん

本作の語り部であり、1~2話では成長した姿で主人公的な立ち位置。

1~2話では快活な印象を受けるが、過去編の幼い頃は物静かな性格だった。

魔力の貯蔵量が通常の人に比べて半分しかない事から、王都では体調を崩すため、少なくとも幼い頃は「死の大地」と呼ばれる辺境に住んでいた。

幼い頃はやる事もないため1日中を読んでおり、内容が分からなくても一通り目を通していたため、どの本がどういうタイトルかはわかるようになった。

自分に色んなことを教えてくれて、周囲からも頼られるおばあちゃんのことを非常に尊敬している。


おねえちゃん

いもうとちゃんの唯一の家族。

王都にある王立魔法研究所の研究員で、若くして最新技術の「魔工学」研究班のリーダーを務める。その実力はエリート揃いの研究班の中でも一際優秀。

多忙であるため、妹の世話役としておばあちゃんを雇うが、おばあちゃんが渡してくれた回路図の意味を知るや、協力を要請。


その他

魔工学研究班の方々

おねえちゃんの部下で、王立魔法研究員の若手で構成されている。

若手とはいえ全員が国内トップクラスの魔法使いであり、貴族の家庭教師を務める者もいるなど非常に優秀。現代社会なら数週間かかる回路の変更や試作も一日あれば可能で、おばあちゃんからは「存在自体が反則」とまで言わしめている。


用語

魔法王国セイクリッド

本作の舞台。昔々、大陸一となった大魔法使いが、自身の修業した土地に建国した国。

魔力の豊富な土地であり、その豊富な魔力を資源として魔法を発展させていた。

ただ、魔工学の研究場所としては後述の理由から非常に不適切。


魔工学

過去編では最新技術にあたる魔法の研究分野。誰でも魔法が使えるような技術の開発を目的とする。

ただ、現時点では原因不明の誤動作が頻発しており、実用化には至っていなかった。

実は「王都の豊富な魔力」が現実世界における「ノイズ」となって回路の作動を阻害していたためであり、おばあちゃんの協力を得てから一気に発展を遂げることになる。


死の大地

王国の近くにある魔力が全くない土地。動植物だけでなく、精霊も存在していない。

多くの人がこの場所の開拓を試みたが、すべて失敗に終わっている。

しかし、その土地の特性ゆえに魔力によるノイズも一切発生しないため、「天然の電波暗室」となるため、魔工学にとっては「希望の大地」になり得る。


関連リンク

pixiv版

ニコニコ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました